• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとんちの"tarchi号" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2025年7月20日

オーバーヒート修理(119548km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日は、所用で走行中に水温計が120℃のままでアラームは鳴りっぱなし。
エアコンはコンプレッサーがカットされて室内は暑くてたまらない状態に。
前回のオーバーヒート対策でサーモスタットやセンサー類を交換してからも、数十秒間位水温が上がりアラームが鳴る事が何回かあったけど、しばらくすると正常に戻っていました

今回は仕方なくそのまま走行して、ひとつ目の用事を済ませて近くにABが有るので立寄り。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2467525/car/1997722/8093510/note.aspx
2
オーバーヒート修理(119548km)
駐車場に停めて、ボタンを少しずつ数回に分けて押して圧抜き。
キャップを外すと水量が少なくなっています。
圧は掛かっていたけど、可能性としてはラジエターキャップ不良で規定圧まで上がらず、沸騰して気泡が発生して循環不良?
3
オーバーヒート修理(119548km)
前回は何とか圧抜きの安全ボタン付きの物が手に入ったけど、廃盤になったようで、ネットでも店頭でも手に入らないので、同じPIAAのボタン無しをABで購入。
ひょっとして、耐久性に不具合が出るので圧抜き安全ボタン付きは廃盤?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2467525/car/1997722/7414574/note.aspx
4
オーバーヒート修理(119548km)
水量を調整してキャップを取り付けて作業完了。
その後走行しても、信号待ちや渋滞でも90〜100℃でおさまってエアコンも効いてます。
5
オーバーヒート修理(119548km)
休み明けに、キャップテスターでキャップを調べてみよう。
作業時走行距離 119548km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルクーラー交換

難易度: ★★★

オイルクーラー取り付け完了

難易度:

マメに交換〜♫

難易度:

オイルクーラー電動ファン配線

難易度: ★★★

その後の愛人号(其の三十三)

難易度:

その後の愛人号(其の三十二)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日から9連休だけど、休み明けが恐ろしく不安」
何シテル?   08/09 11:37
ほとんどが通勤での使用になっています。 壊れては、直すのを趣味にしています?? 訳の分からない故障の修理や改良(改悪)が完成した時を楽しみです。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換(119890km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:16:09
スズキ(純正) デスビローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 05:55:47
エアコン修理(113997km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 21:10:18

愛車一覧

マツダ AZ-1 tarchi号 (マツダ AZ-1)
最近は遠出する事も少なくなり、今は通勤がメインになっています。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2017.12.02〜
マツダ フレアクロスオーバー おかんち号 (マツダ フレアクロスオーバー)
通勤メイン
マツダ CX-5 おかんち号 (マツダ CX-5)
おかんち号です。 定番のソウルレッドではなく、27A・ヴェロシティレッドマイカです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation