• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jつののブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

スタンプラリー&緑化ラストスパート♪(前編)

スタンプラリー&緑化ラストスパート♪(前編)



皆さん、こんばんはw


ブログでは、お久しぶりのJつのですw


いゃー、寒いですね💦

まだ、12月上旬だというのに、この気温は、やばいですw
※12/2朝の気温


この先、更に気温が下がってくるというのが、恐ろしいです(^_^;)💦


ということで、季節は、すっかり冬ですが、ブログ内容は、10月上旬の緑化&スタンプラリーについてでーすww




10月7日(土)
北海道の緑化&スタンプラリーもだいぶ進んできたので、3連休でラストスパートってことで、午前4時半、しゅっぱーつ☆


道の駅「三笠」のセブンで朝食購入♪

わたくし、餡は「こしあん」派ですw


少し道央道を緑化♪

砂川SA


旭川市内を緑化♪



タワー本体は、見えないけど、緑化できたのでOKですw


旭川市内、駅が多くてめんどいです💦



って、言いながら橋CPですがww


旭川四条(あさひかわよじょう)駅

石北本線も乗り入れていますが、所属路線的には、宗谷本線なんだそうですw
※石北本線は、次駅の新旭川駅から


新旭川(しんあさひかわ)駅

「新」と言うわりには、駅舎ボロいなw(こら


南永山(みなみながやま)駅

自転車の停め方、えぐいなwww


永山(ながやま)駅

南永山駅は、石北本線ですが、こっちは、宗谷本線ですw


北永山(きたながやま)駅
ホームのみの駅です💦


南比布(みなみぴっぷ)駅

さーせん、スクショのみです💦


比布(ぴっぷ)駅w



ピップエレキバンのCM知ってる人、歳がバレますww


北比布(きたぴっぷ)駅(廃駅)



写真左側にホームがあったそうですが、何も残ってませんw


で、これにて、宗谷本線コンプリート♪


日本の北端から南端まで「みどり」で繋がりました♪\(^o^)/


まぁ、完全に自己満足ですがwww


愛別(あいべつ)ダム





雨なので、車内から💦


で、その後、某みん友さんと密会w





ティシュもらいました!笑笑


道の駅「おんねゆ温泉」♪(113/127)











1ヶ所で3つのCPが獲れちゃう、お得な(?)道の駅ですw


で、来た道を戻って、、、


鹿ノ子(かのこ)ダム





※日本ダム協会HP ダム便覧より


その後、ふるさと銀河線(廃線)を緑化♪


置戸(おけと)駅(廃駅)



駅舎は、バスターミナルになってましたw


小利別(しょうとしべつ)駅(廃駅)


「しょうとしべつ」って、読めないですね💦


訓子府(くんねっぷ)駅(廃駅)

ここは、バスターミナルではなく、農業交流センターなんだそうですw


てか、Jアテ号、めっちゃ汚い💦💦


日ノ出(ひので)駅(廃駅)

公園の名前は、「日出公園」(^_^;)))


上常呂(かみところ)駅(廃駅)



駅名看板は、公園の名前に変わってますw


で、終点の北見駅は、夏休みに緑化済みなので、ふるさと銀河線も緑化コンプ♪


でわでわ、続いて、現役の石北本線を緑化♪


緋牛内(ひうしない)駅は、スクショも写真もなし💦


女満別空港♪

写真はありませんが、ちゃんと中まで入って、謎の駅CPもゲット♪


西女満別(にしめまんべつ)駅



ホームには、どうやって行くの?w


女満別(めまんべつ)駅

レゴのお城みたいな駅舎ですねw


道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」♪(114/127)





ひこーきのキャラクターが可愛いですねw


呼人(よびと)駅

次の終点、網走駅は、夏休みに緑化済みのため、ここでUターン♪


美幌(びほろ)駅

Jアテ号は、"美幌”ならぬ"汚幌”ですねww


ということで、石北本線、これにてコンプ♪


道の駅「あいおい」♪(115/127)







美幌駅から道の駅まで、40km笑笑


で、また40km戻ると時間かかるので、ダメ元で裏道へw

作戦成功♪\(^o^)/


最後の最後で、通行止めとかありうるからドキドキですw


道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」♪(116/127)









屈斜路湖(くっしゃろこ)♪


天気が良ければ、絶景なのでしょうが、風がびゅーびゅーで、早々に退散しましたw


また来てみたいですw


古梅(ふるうめ)ダム





※日本ダム協会 ダム便覧より


道の駅「ノンキーランド ひがしもこと」♪(117/127)





「ひがしもこと」は、漢字で書くと「東藻琴」だそうですw


で、斜里町内の我らのオカモトセルフで給油♪



もちろん、LINE友達登録で5円割引ですw


中斜里(なかしゃり)駅

釧網(せんもう)本線の駅ですw


南斜里(みなみしゃり)駅(廃駅)

廃駅なので何も残ってませんでした💦


清里町(きよさとちょう)駅

雨のため、車内から💦


道の駅「パパスランド さっつる」♪(118/127)





「パパスランド」って、どういう意味でしょ?w


札弦(さっつる)駅

「さっつる」って、こう書くんですねw


緑(みどり)駅

緑駅を"みどり”にしましたwww


緑(みどり)ダム







緑ダムは、必殺ポーチ作戦で"みどり”にしましたww


川湯温泉(かわゆおんせん)駅

雨は、止みましたが、車内から💦


美留和(びるわ)駅

お決まりの車掌車駅舎w


道の駅「摩周温泉」♪(119/127)



暗いので、写真は、スタンプのみ💦


摩周(ましゅう)駅

弟子屈町の中心駅ですが、名前は、なぜか「摩周駅」w


1990年に「弟子屈駅」から改名したらしいですw
※Wikipedia情報


南弟子屈(みなみてしかが)駅(廃駅)

はい、例によって何もありません💦


磯分内(いそぶんない)駅

もちろん、無人駅ですw


標茶(しべちゃ)駅

標茶町は、今年の流行語「オソ18」で有名に💦


茅沼(かやぬま)駅

さーせん、スクショのみです💦


塘路(とうろ)駅

ログハウス風の駅舎♪


細岡(ほそおか)駅(臨)

臨時駅なのは、冬季間、閉鎖されるからですw


で、本日のラスボスw





真っ暗な中、ケータイのライトを頼りに10分くらい歩きました💦💦
※怖くてそれくらいの長さに感じましたw


で、ラストは、遠矢(とおや)駅

ラストなのにスクショのみです💦


とりま、これにて釧網本線もコンプ♪\(^o^)/


釧路市内の温泉に入って、、、



我らのセコマで買い物して、、、


厚岸町の道の駅にて、、、

お疲れさまでしたー( ´ ▽ ` )ノ


ハイドラ結果



900km以上走って、2タッチって!w


でも、いっぱい緑化できたので満足満足♪





後編へつづく~(*´▽`)ノノ
↑いつになるか分からないけどwww





Posted at 2023/12/03 21:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

北海道ぐるっと一周、スタンプラリー♪

北海道ぐるっと一周、スタンプラリー♪



皆さん、こんばんはw


なんちゃって道民のJつのですw


いゃー、寒くなりましたね!💦


いよいよ、嫌な冬がやってきますね(>_<)



やだなー、寒いの💦💦


わたくし、個人的には、青森が北限だと思ってたんですけどね(^_^;)))


全ては、ハイドラの神様の仕業ですw


ということで、今回も、そのハイドラネタですww


未だに9月のネタですが、遅いとか言わないでくださいねw




9月9日(土)
さてさて、夏休み青森にも帰らず緑化&スタンプラリーして、満足したはずでしたが、わたくし、びょーきなので、次のグレーが気になって仕方ないので、一日だけ緑化&スタンプラリーに行くことへ ♪


ということで、午前4時半、しゅっぱーつ☆


先ずは、新ひだか町の獲り残しを攻めますw

夏休み緑化にて、えりも岬からの帰り道で寄りきれなかったCPですw


日高東別(ひだかとうべつ)駅(廃駅)





かろうじて、ホームが残ってましたw


本桐(ほんきり)駅(廃駅)



駅看板も残ってましたw


三石(みついし)ダム♪



深追いは、しませんよw


荻伏(おぎふし)駅(廃駅)



車掌車改造の駅舎で、イラストは、浦河高校美術部の生徒さんによるものだそうw
※Wikipedia情報


絵笛(えふえ)駅(廃駅)



すぐ近くに、お馬さんがいましたw


東町(ひがしちょう)駅(廃駅)



住宅地にある、1面1線の駅だったようですw


ということで、これで、旧日高本線の緑化完了♪


浦河(うらかわ)ダム♪



洪水調整、河川維持用水目的の重力式コンクリートダムですw


これで、日高管内の緑化は終了(静内ダムを除く)♪


十勝管内へ向かいます!


で、帯広市内へw

西帯広(にしおびひろ)駅(根室本線)


市内のGSにて燃料補給♪

もちろん、我らのオカモトセルフですw


LINE友達登録で初回割引(5円引き)♪



ティッシュも貰いましたww


大成(たいせい)駅





駅前は、東めむろコミュニティスペースとなっていますw


美生(びせい)ダム♪



重力式コンクリートとフィルの複合ダムだそうですが、深追いは、しませんよw
(国土交通省 北海道開発局HP:https://www.hkd.mlit.go.jp/ob/nougyou_keikaku/ctll1r00000000g4.html)


根室本線に戻りますw

芽室(めむろ)駅


御影(みかげ)駅



ちょうど、貨物列車が通過していきましたw


DD51が走ってた頃の貨物列車、見たかったなーw


羽帯(はおび)駅(廃駅)



えーっと、何もありませんけどw


十勝清水(とかちしみず)駅

特急列車も停車する清水町の中心駅ですw


で、根室本線の緑化は、一旦、ここまで!


十勝清水ICから、高速で本別方面へ♪


池田ICで高速おりて、、、


勇足(ゆうたり)駅(廃駅)

ふるさと銀河線(廃線)を緑化していきますw


なお、この路線は、廃線、廃駅の紹介となるので、主な駅(廃駅)のみを紹介いたしますm(_ _)m


あ、スタンプラリーは、全て紹介しますよw


道の駅「ステラ★ほんべつ」♪(104/127)









本別(ほんべつ)駅(廃駅)も獲れますw


道の駅「あしょろ銀河ホール21」♪(105/127)











ここも足寄(あしょろ)駅(廃駅)が獲れますw


愛冠(あいかっぷ)駅(廃駅)

馬車の車輪(?)のオブジェが可愛いですねw


上利別(かみとしべつ)駅(廃駅)



何も残ってない跡地ですが、このサビサビの道道の標識がかつての駅前の面影を残してますねw
※「停車場線」とは、一般的に駅前が起点(又は終点)の道路のことを言いますw



道の駅「オーロラタウン93りくべつ」♪(106/127)















かつての車両を使って、観光運行してましたw


川上(かわかみ)駅(廃駅)




ふるさと銀河線は、この先、北見駅までありますが、今回はここまで!


なので、Uターン♪


で、さきほど、国道からは獲れなかった塩幌(しおほろ)駅(廃駅)を、、、




廃駅も獲得範囲、広げてほしいですね💦


道の駅「足寄湖(あしょろこ)」(廃駅)







2022年1月に廃駅(廃業)となった道の駅です💦


なので、もちろん、スタンプはありません💦💦


糠南(ぬかなん)ダム♪



よしよしww


獲れたら、即、Uターン♪


こっち(赤丸内)のダムは、後回しw

青線の方に進みますw


道の駅「かみしほろ」♪(107/127)







スタンプマシーンで押印しますw


道の駅「ピア21しほろ」♪(108/127)









こちらもマシーンで押印♪


北海道、ストンプマシーン多いですね♪


って、東北が少ないだけなのかも?w


道の駅「うりまく」♪(109/127)





スタンプちっちゃ!(^_^;)💦


ちなみに、「うりまく」は、漢字で書くと「瓜幕」ですw


道の駅「しかおい」♪(110/127)







鹿追町だけに鹿ちゃんのスタンプですw


屈足(くったり)ダム♪



官民(北海道開発局・電源開発)共同管理のダムって、めずらいしいですねw
※日本ダム協会HP ダム便覧より


岩松(いわまつ)ダム♪





ダム堤体付近では、電波がないので、CPは獲れません💦


でも、上流へ進むと5分ルールで獲れますので、ご安心くださいw

獲得画面は、撮り逃しましたが、、、(^_^;)))


十勝(とかち)ダム♪









屈足ダムのダムカードも貰えました♪


てか、何気に北海道で初のダムカードw


で、更に上流へ



うーん、電波がないと、どこで獲れるのか、わかりません💦


なので、とりあえず、ゲート前で「必殺ポーチ作戦」!


で、ドキドキの、ご開帳♪



やっほーい♪\( ˆoˆ )/


富村(とむら)ダム♪

ダム便覧にも写真がない秘境ダムですw
※日本ダム協会HP ダム便覧より


道の駅「しほろ温泉」♪(111/127)





23時まで押印可能な道の駅です♪


で、道の駅の北側のCPは、、、

わぉ! ダムCPかと思ったら、サーキットCPでしたw


で、この時点で時刻は、18時、、、


ふつーなら、そのまま西へ進んで、自宅へ向かうのですが、、、


北へ向かいます!(爆)

さきほど、ここは「後回し」と書きましたが、その時点では、後日という意味で「後回し」と思ってましたww


ということで、ダム3連発w



「ぬかびら」と読みますw


幌加(ほろか)ダム♪



基本、電源開発のダムは、難所なの?ww


大雪(たいせつ)ダム♪

真っ暗なので、スクショのみです💦


まぁ、後日、また来るんですけどねww


で、山を降りて、、、


石北本線を緑化♪

って、いきなり廃駅です💦


ちなみに、読み方は「しののめじゃなくて、「とううん」ですw


安足間(あんたろま)駅

こちらは、現役の駅ですw


てか、「あんたろま」って、読めんわ!w


愛山(あいざん)駅、中愛別(なかあいべつ)駅もスクショのみなので、省略します(^_^;))


愛別(あいべつ)駅

上川郡愛別町の無人駅ですw


伊香牛(いかうし)駅、将軍山(しょうぐんざん)駅(廃駅)も省略w


当麻(とうま)駅

上川郡当麻町の無人駅ですww


桜岡(さくらおか)駅

スクショばっかりで、すんまそんm(_ _)m


旭山動物園♪

有名な動物園でも、先を急ぐし、暗いので、スクショのみです💦


北日ノ出(きたひので)駅は、スクショすらありません💦


東旭川(ひがしあさひかわ)駅

終点の旭川駅まで、あと少しですが、時間の都合で、ここまで!


てか、旭川市内、駅が多いっす💦


旭川(あさひかわ)駅

とりあえず、ここだけは、ちゃんと撮らないとねw


道の駅「あさひかわ」♪(112/127)



21時の閉館5分前でギリギリセーフでしたw


いゃー、途中で駅の緑化、諦めて正解!ww


ということで、本日の緑化はここまで!!


R12をぶっ飛ばして帰りましたww


で、なんとか、日付が変わる前に帰宅♪


ハイドラ結果



1100km以上走って、2タッチって(^_^;)💦


とりあえず、これで、かなりゴールが見えてきました♪





以上、9月上旬の出来事でしたー(*´▽`)ノノ






ちなみに、まだまだ、ネタはありますw







Posted at 2023/11/11 22:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月03日 イイね!

2023夏休み♪(8月20日、21日編)

2023夏休み♪(8月20日、21日編)




皆さん、こんばんはw


今朝、思わずカメムシを握り潰してしまい、手がカメムシ臭いJつのですww


いゃー、朝、掃除してたら虫がいたので、ティシュで包んで、ギュッと握り潰したのですが、どうやらカメムシさんだったようで、彼(彼女?)は、最後の力を振り絞って、強烈な屁を放って、この世を去りましたww


敵ながら見事な最後でしたw


って、呑気なことを言ってますが、季節は進み、カメムシさんも冬眠(するの?w)の寝床を探す晩秋となりましたが、わたくしのブログは、未だに夏休み(8月)です💦


やばいやばい💦💦


まぁ、遅いからって、誰かに迷惑かけてる訳ではないので、お許しくださいm(_ _)m


ということで、2023夏休みシリーズの最終回です!




8月20日(日)
函館のフェリーターミナルで"こーはい”を見送って、長万部駅の駐車場で力尽きたところまでが前回のブログ


長万部駅のトイレを借りて、朝の支度をしますw

函館本線、長万部駅~小樽駅間は、北海道新幹線が開業したら、廃線になるそうです💦
(長万部駅~函館駅間は、貨物線として残す方向で協議中)


ということで、午前6時半、その小樽方面に向けて、しゅっぱーつ☆


先ずは、前回、緑にできなかった、小樽塩谷IC(赤丸)へ向かいます!





くっそー、どんだけ獲得範囲、狭いんだよ!!


ということで、もう一度、高速にのって、、、

ようやくゲット(^_^;)💦


このCPのためだけに、2回も高速のって、580円かかりました💦


まぁ、緑になったからいいやw


ということで、次のグレーCPに向かいます!

石狩市から当別町にかけてのCPですw


高富(たかとみ)ダム♪






洪水調整、かんがい目的のアースダムですw


茂平沢(もへいざわ)ダム♪




ダム堤体は、奥見えるあいつですが、獲れたので、これ以上は行きませんww


当別(とつべつ)ダム♪











おー! 台形CSGダム♪(≧∇≦*)


ここで、台形CSGダムについて、簡単に説明しますw



台形CSGダムは、現在、日本にしかなくて、しかも5つしかない、貴重かつ最新式のダムなんです♪
※Wikipediaより


その後、海岸沿いに出ると天気が良くなってきましたw


道の駅「石狩「あいろーど厚田(あつた)」」♪(100/127)









スタンプの種類が2つありましたw


しかし、薄いな💦💦


って、髪の話じゃないですよ、インクのことですww


で、道の駅南側のグレーCPへ向かいますが、、、





電波ないし、道は悪いし💦


なので、とりあえず、必殺ポーチ作戦を試すも、、、

うーん、ダメみたい💦


ということで、更に南側からアプローチ!


簡単に獲れました💦



獲得範囲が南側にズレてるって、いやらしいですね(^_^;)💦


引き続き、ダム活ですが、もう、スクショのみです(^_^;)))







獲得範囲、広がってて、良かったですw


なので、あと2つ!(`・ω・´)ノ



福井谷川(ふくいだにかわ)ダムは、スクショに失敗しました💦


で、最後は、尾白利加(おしらりか)ダム♪













これで「おしらりか」って、思いっきり当て字ですねww


で、ダム活はここまで!w


根室本線を少し緑化しますw


東滝川(ひがしたきかわ)駅♪

廃駅ではありません(こら


赤平(あかびら)駅♪





お城みたいな駅舎ですw

茂尻(もしり)駅♪

めんどいので、階段は昇りません(おい


平岸(ひらぎし)駅♪







ホームは、2面2線で、上下線でズレて位置してますw


道の駅「スタープラザ芦別」♪(101/127)







白い恋人のソフトクリームが売ってました♪


買わなかったけどw


芦別(あしべつ)駅♪




テリパトには来ませんよww


道の駅「うたしないチロルの湯」♪(102/127)








お風呂は、道の駅とは別のようですw


道の駅「つるぬま」♪(103/127)





こっちは、逆に温泉施設にスタンプがありましたw


茶志内(ちゃしない)駅♪

この駅は、緑化住みですが、2019年に来た時は、真っ暗だったので、記念撮影w


その後、美唄IC~三笠IC間を緑化を兼ねて高速"どっきゅーん”♪


あれ、確かさっき、ダム活は最後とか言ってましたっけ?ww



栗山(くりやま)ダムで、ほんとに最後ww


で、20時前に無事帰宅☆


ハイドラ結果



640kmは、少なめに感じますねww




8月21日(月)
世間は、平日でお仕事ですが、わたくしは、洗車のために1日多く休みをもらいましたw


ということで、旅の汚れを落としますw







ほい!、洗車完了でキレイになりましたww


ハイドラ結果



洗車しかしてないので、走行距離は、ふつーですwww




以上、夏休みの緑化&スタンプラリー(夏休みの宿題)でした♪


ちなみに、この期間の走行距離は、、、


8月10日(木)の夜




8月21日(月)の夜



えーっと、304742ー300355=4387だから、、、


夏休みで、約4400km走ったことになりますね(爆)


恐るべし北海道!((((;゚Д゚))))




これで、夏休みの宿題は、終わりましたが、まだまだ、ネタはありますので、、、(^_^;)💦




へばねー(*´▽`)ノノ





Posted at 2023/11/03 22:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 緑活 | 日記
2023年10月21日 イイね!

2023夏休み♪(8月18日、19日編)

2023夏休み♪(8月18日、19日編)



皆さん、こんばんはw


ブログでは、お久しぶりのJつのですw


いゃー、もうすっかり秋ですね♪



近所の公園は、紅葉が終盤です♪


てか、北海道では、初雪の知らせも聞こえ始めてますw


季節が一気に進んでますね♪


って、わたくし、未だに夏休みのブログなのですが、、、(^_^;)💦


いやね、ほら、ブログ書くのって、時間かかるじゃないですか?


なので、週末とか、時間がある時に書こうと思ってるのですが、時間があったら、あったで、走りに行きたくなっちゃって、走ったら走ったで、汚れて洗車しなくちゃいけなくなって、、、


って、はい、言い訳です💦


ということで、紅葉終盤とか言ってるのに、夏真っ盛りな8月、夏休みでの出来事についてでーす💦💦




8月18日(金)
今日は、昨日までの緑化&スタンプラリーで"でろでろ”になった、Jアテ号を洗いますw





夏休みで、北海道の実家へ帰省してきた"こーはいと”一緒にw


詳しくは、整備手帳をご覧下さいw


で、洗車後の〇〇は、、、



"こーはい”と宅飲みで、飲みすぎたのでした💦


ハイドラ結果



こっちは、青森よりタッチが多くていいですね♪




8月19日(土)
"こーはい”が、フェリーで青森に帰るというので、函館まで見送りに行きます!


って、わたくしが、何もせずに函館へ行く訳がないじゃないですか!?w


ということで、MAZDA3とランデブーで道南のスタンプラリーの続きですw


ちなみに、緑化は7月に済んでますww


道の駅「YOU・遊・もり」♪(95/127)







やっぱ、この"こーはい”が押してるのを撮るスタイルがいいですねww


道の駅「つど~る・プラザ・さわら」♪(96/127)





「さわら」は、漢字で書くと「砂原」ですw


道の駅「しかべ間歇泉公園」♪(97/127)





お祭りを開催していて、駐車場がいっぱいでしたが、警備員さんにスタンプだけと言ったら、大型車のスペースに2台、停めさせてくださいましたw


ありがとうございますm(_ _)m


道の駅「縄文ロマン 南かやべ」♪(98/127)









ここのスタンプ、間違って違う道の駅のスタンプを押しちゃってたので、予備ページに押しましたw


道の駅「なとわ・えさん」♪(99/127)









海(津軽海峡)の向こうには、下北半島が見えるハズですが、、、(^_^;)💦


でもって、これにて、道南地区のスタンプは、コンプ♪\(^o^)/


なので、湯の川温泉でお風呂に入ります♪









函館空港に離発着する"ひこーき”を眺めながらの露天風呂が気持ち良かったです♪(≧∇≦*)


って、のんびりしてたら、フェリーの時間ギリギリでした💦💦



またね~(*´▽`)ノノ


"こーはい”を見送ったあとは、函館市内のオカモトセルフで給油して、、、



もちろん、LINE友達登録しましたよww


グレーのダムを緑化して、、、



真っ暗で何も見えなかったので、また明るい時に来たいダムですねw
※日本ダム協会 ダム便覧より


で、ダム活の後は、、、

我らのセコマでおつまみを買って、、、


長万部駅の駐車場にて、、、



お疲れさまでしたー( ´ ▽ ` )ノ


ハイドラ結果



走行距離、少なめですねwww


以上、8月18日、19日編でした!(`・ω・´)ノ


って、まだ、あと1話、あるのでお付き合いくださいw


できれば、今月中にアップしたい!(爆)






でわでわ~(・ω・)ノシ



Posted at 2023/10/21 21:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 日記
2023年10月10日 イイね!

2023夏休み♪(8月17日編)後編

2023夏休み♪(8月17日編)後編




皆さん、こんばんはw


10月になって、初ブログのJつのですw


って、もう、10月ですか!?


月日が経つのは、早いですねー💦💦


でも、わたくしのブログは、進みが遅いです(^_^;)💦


ということで、未だに8月の夏休みのブログ(夏休みの宿題ともいうw)です💦💦💦




8月17日(木)
根室市の納沙布岬から根室本線などを緑化しながら、音更町のオカモトセルフで給油したところまでが、前回のブログw

「音更」と書いて「おとふけ」と読むって、なんだか響きがいいですね♪(≧∇≦*)


だからと言って、何かある訳ではありませんので、緑化&スタンプラリーを続けますww


道の駅「おとふけ」♪(89/127)











てか、暑いと、ビール飲みたくなるなww


その後、帯広市内を少し緑化♪

柏林台(はくりんだい)駅♪


帯広(おびひろ)駅♪

北海道なのに暑くて有名な帯広市ですw


そんなこんなで、根室本線は、帯広駅でやめます!


西帯広駅以西は、またこんどw


その後、市内を南下し、動物園CPをゲット♪

先を急ぐので、スクショのみで華麗にスルーww


帯広・広尾自動車道(無料高速)で更に南下しますが、、、


ここからは、再び時間との勝負ですw

現在時刻は、16時前ですが、赤丸の道の駅は、スタンプ押印時間は、17時30分まで!


その他の道の駅は、18時まで!!


ということで、、、


一番遠い、赤丸の道の駅へ!(`・ω・´)ノ


もはや、距離感覚バグってます笑笑


道の駅「コスモロール大樹」♪(90/127)





大樹(たいき)町では、ロケットを製造してるらしいですw


ちなみに、時刻は16時20分!


再び無料高速にて、北上します♪


道の駅「忠類(ちゅうるい)」♪(91/127)





いまだに「忠類*」の「*」の意味がわかりません💦


帯広空港♪



時刻は、16時56分!


先を急ぎます!!


道の駅「さらべつ」♪(92/127)





「さらべつ」は、漢字で書くと「更別」ですw


十勝スピードウェイ♪



ここのゲートでは、CP獲れません💦


道の駅「なかさつない」♪(93/127)





なんとか、時間内にスタンプ押印できましたw


ということで、帯広近郊の道の駅は、ここまで!


なので、続いては、ダム活♪w

西札内(にしさつない)ダム♪


そして、更に進むと、、、


うぇーいww って、どこ?w



たぶん、ここです💦


もはや、獲得範囲拡大の影響で、どこで何のダムが獲れるのか、ワケワカメですw


札内川(さつないがわ)ダム♪





いやいや、テリトリーいらないけどねw


で、バビューンと南下♪

真っ暗なR236をぶっ飛ばして、無益な殺生をしてしまいましたww


様似(さまに)駅♪



旧日高本線(現在は、苫小牧駅~鵡川駅のみ)の終点でした💦


で、ここから、まっすぐ帰らないのがわたくしのいいところwww


自宅とは反対方向のえりも岬に向かいます!(爆)


途中のダムを緑化しながらw


様似(さまに)ダム♪



※日本ダム協会HPダム便覧より


海沿いに出て、、、


幌満川(ほろまんがわ)第3ダム♪







ここのダム、見た感じ、道がなかったのですが、昔からここで獲れたんですかね?💦💦


で、えりも岬に到着♪





真っ暗で何も見えませんが、、、笑笑


ちなみに、これで北海道の"4大先っちょ”(宗谷岬、納沙布岬、えりも岬、白神岬)を制覇♪
※"4大先っちょ”は、わたくしが勝手に決めた"4大岬”です!笑笑


で、ここから一気に、約180km先の家まで帰ります!

途中、緑化したいCPもありますが、今日は、もう無視で帰ります!


あ、でも、一つだけ寄りたい道の駅が、、、w


道の駅「みついし」♪(94/127)





22時まで押印可能って、素晴らしい!\(^o^)/


で、この後は、ぶっ飛ばして帰りましたww


なんとか日付が変わる前に帰宅♪


ハイドラ結果



やっぱ、距離感覚、おかしくなりますねww


以上!


8月17日編でした!!


って、まだまだ、夏休みは続くのですよー(^_^;)))💦





でわでわ~(*´▽`)ノシ







Posted at 2023/10/10 22:17:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緑活

プロフィール

「ハイタッチ!drive
2025年09月27日 06:32 - 19:21、
476.08 Km 12 時間 48 分、
5ハイタッチ、バッジ79個、テリトリーポイント810pt.を獲得
道の駅巡り♪」
何シテル?   09/27 20:38
福岡でマシングレーメタリックのMAZDA3ファストバック(MT)に乗ってま~す(*´∀`)ノ 毎週末の洗車は、欠かしませんw よろしくお願いしま~す...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツコネ禁断のTVキット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:14:51
マツコネ_アドバンス2 地図データ更新(2024年版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:01:01
FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:20:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
GJアテンザからの乗り換えですw どーしても、M/Tが譲れなくて、かつ、軽い2WDがよ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁さんの車でした。 走行距離は115929kmでした。 今まで、ありがとう(*´∀` ...
マツダ アテンザセダン Jアテ (マツダ アテンザセダン)
白のGJアテンザに乗ってま~す♪ 2024.6.1 11年、222199kmでした!
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
嫁さんの車ですww 走行距離5kmの新古車♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation