• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jつののブログ一覧

2023年09月08日 イイね!

2023夏休み♪(8月16日編)後編

2023夏休み♪(8月16日編)後編



皆さん、こんばんはw


珍しく今回も平日にブログアップのJつのでーす!(`・ω・´)ノ


今の職場、比較的、"よゆー”をもって仕事できていますww


てか、これが、"ふつー”で前の職場が"いじょー”だったんじゃないでしょうか?w


って、知らんけどww


ということで、夏休みシリーズ(夏休みの宿題ともいうw)の続きです!(*`・ω・)ゞ




8月16日(水)
スタンプラリーをしつつ、石北本線の上川駅~北見駅を緑化したところまでが前回のブログ♪

北見市は、人口約11万人とオホーツク圏の中核都市だそうですw


まぁ、わたくし的には、安く燃料を補給できたので、満足ですw


ということで、サロマ湖方面へ向かいます✌️


道の駅「愛らんど湧別(ゆうべつ)」♪(77/127)





ほぼ遊園地みたいな道の駅ですww


道の駅「サロマ湖」♪(78/127)





すんまそん、写真からは、サロマ湖的な要素、まったくありませんね💦


ということで、サロマ湖♪



青森の小川原湖と同じ、汽水湖ですw
※Wikipediaより


海との境目の所とか、行ってみたいですねw


まぁ、それは、緑化&スタンプラリーが終わってからですねwww


ということで、卯原内(うばらない)ダム♪











北海道開発局管理の灌漑目的のロックフィルダムですw


で、続いては、網走(あばしり)駅w





網走駅は、石北本線の終点と釧網本線の起点駅ですw
※Wikipediaより


道の駅「流氷街道網走」♪(79/127)





なんだか、天気も相まって、寂しさが漂いますねw


で、釧網(せんもう)本線を少し緑化しますが、さーせん、スクショのみです💦


鱒浦(ますうら)駅♪




藻琴(もこと)駅♪



北浜(きたはま)駅♪



(臨)原生花園(げんせいかえん)駅♪



浜小清水(はまこしみず)駅♪




道の駅「はなやか(華菜野花)小清水」♪(80/127)







君は、だれ?w


mont-bellのマスコットキャラらしいですw


止別(やむべつ)駅♪

駅にラーメン喫茶w


知床斜里(しれとこしゃり)駅♪

駅舎、オサレですねw


道の駅「しゃり」♪(81/127)











いやいや、テリトリーとかいらんけど、有名な"青森ねぶた”"タイプじゃなくて、弘前ねぷた”タイプなのは、親近感を覚えますねw


道の駅「うとろ・シリエトク」♪(82/127)











パルキアって、強いんですか?w


ポケモン、知らんけどww


で、知床半島は、五里霧中w

知床峠から先、ずっと真っ白でした💦💦


道の駅「知床・らうす」♪(83/127)





羅臼と言えば、昆布しか思いつきませんw(こら


この縮尺で、CPは、たったの4つ!!
(道の駅「知床・らうす」は除く)



で、なんと! 久しぶりのメロディーロード!ww


曲は、ぜんぜん聞こえない(わからないw)ないけどw


さすが北海道、サーモン(鮭)関係が多いですねw



鉛筆っぽい建物は、何か意味があるんですかね?w


知らんけどww


中標津(なかしべつ)空港♪




もちろん、謎の駅CPも獲得済みですw


続いて、野付(のつけ)半島へ♪

いゃー、こういう不思議な地形、大好物ですwww


何で、こんな形になるのか、不思議でたまりませんww


「ブラタモリ」でも取り扱ってくれないかな?w


ということで、道の駅「おおだいとう」♪











ここにスタンプ、置いといてくれればいいのに(´・ω・`) ショボーン


そうです、スタンプは時間外で押せませんでした💦


とりあえず、10駅までは、救済措置で写真撮影でOKなので、写真は撮っておきましたが、なるべく使いたくないので、また来ますw

10駅って、結構甘いですねw


道の駅「スワン44ねむろ」♪(84/127)






我々が求めてるのは、この体制ですよw


で、根室市内にて、、、

準天然温泉「みなと湯」♪


"準天然”の基準がよく分かりませんが、気持ち良かったです♪(//∇//)



で、本日のメインイベントとも言える、「国道 最東端」をゲット!!



うぇーい♪(≧∇≦*)


で、最後は、根室(ねむろ)駅♪



言わずもがな、日本最東端の駅ですw


ほい! 本日はここまで!!


ということで、我らのセコマにてお買い物♪



その後、根室市中心部に近い明治公園にてホテル・アテンザ♪
(道の駅「スワン44ねむろ」は街から遠く不便なので、ネットで一番評価の良かったのが、明治公園w)
※2枚目は、翌朝撮影w


ぐんまちゃんもお疲れさまでしたー( ´ ▽ ` )ノ





わたくし、ホットカフェの「北海道ポテト」にすっかりハマりましたww


ハイドラ結果



700km以上、走ったのに獲得CP数は68個ww




以上! 8月16日についてでしたー( ´ ▽ ` )ノ


8月17日編に続きますw


でわでわ~| ・∇・)ノシ♪






Posted at 2023/09/08 21:21:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緑活
2023年09月04日 イイね!

2023夏休み♪(8月16日編)前編

2023夏休み♪(8月16日編)前編



皆さん、こんばんはw


週明けから"だるだる”だったJつのですw


ってまぁ、もともと、週末以外は、常に"だるだる”なんですけどね(おい


ということで、夏休みの緑化&スタンプラリー、8月16日編のスタートですww




8月16日(水)
道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」でホテル・アテンザで車中泊したところまでが、前回のブログ♪















いゃー、実は、わたくし、車掌車好きなんですよねw


今の貨物列車には、付いてませんが、昔の貨物列車には、最後尾か機関車の後ろに必ず付いてましたからねww


遠軽(えんがる)駅♪

石北本線の駅ですねw


石北(せきほく)本線



旭川から網走を結ぶ路線ですw
※Wikipediaより


道の駅「遠軽 森のオホーツク」♪(74/127)







スタンプ器、キレイに写るんで、いいんですけど、インクが濃いくて、裏側にまで写っちゃうんですよ💦


瀬戸瀬(せとせ)駅♪

瀬戸内海の駅みたいな駅名ですねw


丸瀬布(まるせっぷ)駅





ホームと駅舎は、離れてますが、駅舎は、丸瀬布町の図書館などの公共施設が併設されてるそうですw


で、丸瀬布駅近くに道の駅がありますが、スタンプ押印時間外なので、華麗にスルーw


武利(むり)ダム♪







北海道電力管理の発電目的のダムですが、アスファルトコアフィルダムという、日本で唯一のダムだそうですw
※日本ダム協会 ダム便覧より


てか、わたくし、フェンスが邪魔で、ぜんぜん気付きませんでした💦


下白滝(しもしらたき)駅♪

H28年に廃駅となり、現在は下白滝信号場となっていますw


白滝(しらたき)駅♪

時計台付きの駅舎ですw


石北本線の不通区間(当時)💦



現在は、復旧していますw
※北海道新聞HPより


工事関係者の皆さん、お盆期間なのに、ご苦労さまですm(_ _)m


道の駅「しらたき」♪(75/127)



あれ? スタンプ、ズレちゃってる?ww


上川(かみかわ)駅♪

みどりの窓口もある有人駅ですw


で、石北本線の緑化はここまで!


上川ICから無料高速で遠軽駅方面に戻ります!(`・ω・´)ノ

しかし、無料高速、便利でいいのですが、これでは、ますます鉄道離れが加速してしまいますね💦


道の駅「まるせっぷ」♪(76/127)





建物全体がトンガリ屋根w


でもって、つづいては、遠軽駅から網走方面へ石北本線の緑化を再開♪


安国(やすくに)駅は、国道から獲れたので、華麗にスルーw


次の生野(いくの)駅は、廃駅💦



でも、親切なことに駅跡の石碑がありますww


生田原(いくたはら)駅♪



欧風建築を思わせる、すごく立派な駅舎ですw


金華(かねはな)駅♪

廃駅で、こちらも現在は信号場💦


留辺蘂(るべしべ)駅♪



てか、留辺蘂の「蘂」って漢字、書ける人いるんですかね?💦


相内(あいのない)駅♪





あんちやん曰く、「そこに愛はあるのかい!」って、感じですねww(古っ!w)


富里(とみさと)ダム♪





草"ぼーぼー”ですが、ロックフィルダムだそうです💦


東相内(ひがしあいのない)駅♪





道道555号線、こんな、いい番号なのに、短い停車場線なんて、もったいないww


西北見(にしきたみ)駅♪

駅舎はなく、ホーム横にある待合室のみの駅ですw


で、北見市内で燃料補給♪



北海道のオカモトセルフ、LINE友達登録すると、初回限定で7円割引♪


このご時世、燃料代高いので、少しでも安くしたいですからw


で、北見(きたみ)駅♪

やっぱり、トンガリ屋根ですねww


ということで、石北本線は、ここまで!


この後は、再びオホーツク海方面に向かいますが、キリがいいので、今回はここまで!


後編へ続きまーすw





でわでわ~(*´▽`)ノノ






Posted at 2023/09/04 23:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緑活
2023年09月02日 イイね!

2023夏休み♪(8月15日編)後編

2023夏休み♪(8月15日編)後編



皆さん、こんばんはw


今週末もノー緑化のJつのですww


いゃー、だって、いま燃料代、さいこーちょーじゃないですか!?

もちろん、ガソリンだけじゃなく、軽油も最高値です💦
※Yahooニュース(HBCニュース)より


なので、補助金が反映されるまでは、スタンバイですね💦


しかも、夏休みの緑化&スタンプラリー(このブログ内容のことですがw)でかなり使ったので、、、

これは、さすがにやばい!(^_^;)💦


うちの奥さまに殺されますww


しかも、ブログネタも溜まってるし!!



ってことで、前編からの続きでーす♪( ´ ▽ ` )ノ





8月15日(火)
旭川市以北の宗谷本線の駅を緑化して風連駅で終点の稚内駅まで緑線で繋がったところまでが前回のブログ♪

てか、北海道の駅舎って、トンガリ屋根が多いのは気のせい?w


道の駅「ピンネシリ」♪(65/127)







「ピンネシリ」の由来は、ピンネシリ岳の麓にある道の駅だからだそうですw


道の駅「北オホーツクはまとんべつ」♪(66/127)





「はまとんべつ」は、漢字で書くと「浜頓別」ですw


しっかしー、天気いいねー♪(≧∇≦*)

左手には、人生2回目のオホーツク海ww


道の駅「マリーンアイランド岡島(おかしま)」♪(67/127)





建物が船の形してて、カワイイですww


幌内(ほろない)ダム♪



砂防ダムなんだそうです💦
※日本ダム協会HPダム便覧より


道の駅「おうむ」♪(68/127)





紋別(もんべつ)郡雄武(おうむ)町にある道の駅ですw


道の駅「おこっぺ」♪(69/127)







道の駅の隣にある興部郵便局♪


てか、さすがに「興部」で「おこっぺ」って、読めないですねw


さて、現在時刻は16時30分、ここからは時間との勝負ですw


なるべく多くのスタンプを押したいので、スタンプ帳に書いてある「スタンプ押印時間」を調べますw

すると、赤丸の道の駅は17時30分まで、青丸の道の駅は24時間押印可能、緑丸はダムなので24時間緑化可能、白丸の道の駅も24時間押印可能とのことw


ということで、先ずは、赤丸の道の駅へ!(爆)


道の駅「香りの里たきのうえ」♪(70/127)







時刻は、17時20分♪\(^o^)/


計算どおりセーフですw


つづいては、緑丸のダムCPへ♪

って、いちおう、言っておきますと、一見、近くにあるかのように見えるCPたちかもしれませんが、本土とは縮尺が違いますので、お間違いのなきようにww


ちなみに、道の駅から海沿いの国道までで、約30km笑笑

なので、ダムまでは、軽く50kmオーバーww


で、緑丸のダム(?)手前に到着ww


ちいいぃぃ!! 圏外かよ!w


ということで、ダッシュで戻って、5分間ルールでゲット♪



「オホーツク海の流氷が見える」って、言ったって、行けないじゃんw
※日本ダム協会 ダム便覧より


で、次の青丸の道の駅に向かいますが、、、


真っ暗な道道、怖いっす(>_<)💦

鹿はいませんでしたが、キツネとタヌキがいっぱい出てきて、轢きそうになりました💦


で、真っ暗な道道を走ること約40分💦





北海道って台形CSGダム、けっこうありますねw
※日本ダム協会 ダム便覧より


道の駅「にしおこっぺ花夢(かむ)」♪(71/127)







24時間押印可能って、さいこー(≧∇≦*)


ということで、赤丸の道の駅から青丸の道の駅まで、ぐるっと回ってきましたw

が、実は、これだけで100km(2時間)以上は走ってますwww


北海道、恐るべし!((((;゚Д゚))))


でもって、続いては、紋別市内へ♪







水族館、多くね?w


道の駅「オホーツク紋別(もんべつ)」♪(72/127)





全部の道の駅、24時間押印可能にしてくれればいいのにw


オホーツク紋別空港♪



ターミナルへは行けませんでしたが、空港にある謎の駅CPは獲れましたw


で、本日、ラストの緑化は、、、


道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」♪(73/127)



温泉の入浴受付時間は過ぎてましたが、スタンプは押せました♪


なので、仕方ない、今日は、お風呂難民です(^_^;)💦


まぁ、ずっと車に乗りっぱなしで、ハイキングもしてないし、たいして汗もかいてないので、制汗シートで"ふきふき”("SSFK”)して我慢しますw


ということで、近くのセコマ(セイコーマート)へ♪





ホットカフェのポテト、まじ美味い♪(≧∇≦*)


ハイドラ結果



ちょうど800km♪(≧∇≦*)


ついでに、燃費もいい♪

インジェクター交換の効果でしょうか?w





以上、8月15日編でした!(*`・ω・)ゞ


次回は、8月16日編ですw


たぶん、また二分割ですがwww


でわでわ~| ・∇・)ノシ♪







Posted at 2023/09/02 22:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緑活
2023年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】

みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】Q1.お車はディーゼル車(軽油車)ですか? 商品はディーゼル車専用です
回答: はい、ディーゼル車です。
Q2.普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名をお教えください
回答:エコフォースD
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/01 19:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月31日 イイね!

2023夏休み♪(8月15日編)前編

2023夏休み♪(8月15日編)前編



皆さん、こんばんはw



珍しく、平日にブログアップのJつのです!


特に、深い意味はありませんが、今の職場、前回の職場に比べれば、それぐらい"よゆー”があるって事ですww


てか、前回の職場が"いじょー”でしたね(>_<)💦


ということで、夏休みシリーズの第2弾です!!




8月15日(火)
よーし! 今日からガチ緑化&スタンプラリーするぞー!!


って、早起きするつもりだったのが、起きたら午前6時💦💦


やば! 寝すぎた💦💦


ってことで、午前7時にしゅっぱーつ☆

先ずは、栗沢町内の2CPを、、、


って、いきなり、やな感じなんですが💦







まぁ、獲れたので、おけですw


もう一つは、すんなりとw



てか、どこにダムがあるのやらww


続いて、前回、花火大会のために獲れなかったグリーンランド横のCPを緑化♪





ため池だし、全然見えないんですけどね🤣


その後、R12を北上♪


函館本線、伊納(いのう)駅♪



って、得意の廃駅でしたww


近文(ちかぶみ)駅♪



で、函館本線は、旭川駅を残すのみですが、市内は激混みなので、左折しちゃいますw


またこんど~(`・ω・´)ノ


ということで、道の駅「とうま」♪(61/127)





北海道限定、ハスカップ味♪


で、道の駅のあとは、鉄道の駅ww


蘭留(らんる)駅♪



上川(かみかわ)郡比布(ひっぷ)町にある宗谷本線の駅ですw


ということで、以降、宗谷本線を緑化♪


塩狩(しおかり)駅♪





千鳥式の2面2線のホームですw


和寒(わっさむ)駅♪

特急も停車する和寒町の駅ですw


東六線(ひがしろくせん)駅♪



はい、ここも得意の廃駅ですw


道の駅「絵本の里けんぶち」♪(62/127)



なんで「絵本の里」なのかは、よく分かりませんw


剣淵(けんぶち)駅♪





なんと、切符は向かいの「丸八小沢商店」で購入するそうです💦


お店の人、休めないじゃん!って思ったら、お店が休みの場合は、新聞店の販売員を呼びだし、、、

って、どんだけ、JRやる気ないんだよwww
※Wikipediaより


北剣淵(きたけんぶち)駅♪



はい、言わずもがな、廃駅ですw


ちなみに、廃駅前の平均利用者数は、1日0.4人(H27~R元)だったそうです💦💦


士別(しべつ)駅♪

わたくし、「しべつ」じゃなくて「つちべつ」だと思っていたのは、ナイショですw


道の駅「羊のまち 侍・しべつ」♪(63/127)





スタンプ、めっちゃキレイに押せましたw


下士別(しもしべつ)駅♪



はい、もう言わなくても分かると思いますが、廃駅です(^_^;)💦


多寄(たよろ)駅♪

この駅は、無人駅ですが、平均利用者数は、1日18人(H4)だそうですw


瑞穂(みずほ)駅♪







ちなみに、東京都瑞穂町にある八高線の駅は「瑞穂駅」じゃなくて「箱根ヶ崎駅」ですww


道の駅「もち米の里☆なよろ」♪(64/127)







なぜ「☆」なのかは、謎ですww



風連(ふうれん)駅♪



次の東風連駅(名寄高校駅)以降は、緑化済みのため、宗谷本線、残るは旭川市内の駅のみですw


で、緑化は、まだまだ続きますが、、、


眠くなったので、とりあえずここまで!!爆





後編につづく~(・ω・)ノシ




Posted at 2023/08/31 23:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緑活

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月31日 09:21 - 19:24、
97.96 Km 4 時間 11 分、
3ハイタッチ、コレクション1個、バッジ35個を獲得
久しぶりのオフ♪」
何シテル?   08/31 19:27
福岡でマシングレーメタリックのMAZDA3ファストバック(MT)に乗ってま~す(*´∀`)ノ 毎週末の洗車は、欠かしませんw よろしくお願いしま~す...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツコネ禁断のTVキット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:14:51
マツコネ_アドバンス2 地図データ更新(2024年版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:01:01
FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:20:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
GJアテンザからの乗り換えですw どーしても、M/Tが譲れなくて、かつ、軽い2WDがよ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁さんの車でした。 走行距離は115929kmでした。 今まで、ありがとう(*´∀` ...
マツダ アテンザセダン Jアテ (マツダ アテンザセダン)
白のGJアテンザに乗ってま~す♪ 2024.6.1 11年、222199kmでした!
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
嫁さんの車ですww 走行距離5kmの新古車♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation