• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターマック+のブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

モントレー2019

今年のモントレーは雨で大変でした(´Д`)

昨年は駐車場が満車で入れなかったスポーツランド信州に到着、路面がぬかるんでてローギアで下ってるのにアンダーステア出て焦った


二本のSSを終え、入場してくるラリーカー


通路の路面状況によりオフィシャルがSS3終了後の車の出庫を規制するかもとのアナウンスが流れる

霧で視界が悪い中疾走するDS3


全日本戦が始まる頃には霧は薄れるかわりに雨足が強くなる


旧型のアルトワークスがスゲー速かった(  Д ) ゚ ゚


ダートラ車両によるデモランが行われる予定でしたが、オフィシャルが駐車場から出られないギャラリーへ同乗体験というサービスをしてくれましたo(^o^)o
乗れる車は指定できないけど、競技車両に同乗する機会はめったにないので40分ほどの待ち時間も苦ではなかったです(^o^)

泥でタイヤの溝が見えない

順番がきてシビックに同乗させてもらいましたが、ギャラリーコーナーを駆け抜けるスピード
とVTECサウンドで大興奮でしたd=(^o^)=b

SS6では雨は止んで観戦しやすくなってきました(少々寒いけど)


アウトから横向くランエボ


下りでイン側がすりばち状とかFRでドリフトコントロールするの大変そう


駐車場からはこんな泥坂を上る、2駆のDS3では不安だったかもしれないけど4駆のフォレスターは楽々です( ´∀` )b

愛妻の丘ではタイヤ交換などしている車両が何台か止まっていて、かなり過酷なラリーだった様子(通過したので写真は無し)

シャトルバスでパルコールに向かってたらラリーカーに追い越される


ハザード出しながらかろうじて走ってる姿は痛ましい、右後ろ側の損傷が激しい(´ロ`ノ)ノ


今年のパルコールSSレイアウトは少々物足りない感じ



45分のサービスでどこまで修復出来るか、メカニックの人達は大忙し


ドアがベッコリ凹んでる

マシントラブル?テントのアンカー役になってたDS3


CUSCOのDS3は無事に1日走りきった模様


地区戦ではナイトラリー状態に


冷えた体を暖めるのに温泉へ、つつじの湯でまったり(〃´ω`〃)

SAで仮眠のつもりがガッツリ寝てしまい、翌日の昼前に帰宅しました。

スポーツランド信州で配布されたDVD、クサラWRCも収録されてた(^○^)

Posted at 2019/06/15 18:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月01日 イイね!

今までありがとうDS3カブリオ、よろしくDS4

13万㎞を超え、カムカバーからのオイルにじみも酷くなってきました(ToT)

そしてオイル消費の警告が(;つД`)


そんなこんなで3月末日に車両チェンジになりましたm(_ _)m


2LディーゼルのDS4が相棒になりました(^-^)/













































1週間だけね(´ε` )

カムカバー本体とタイミングチェーンの交換で1週間預けるだけです( *´艸`)
Posted at 2019/04/01 08:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

新城ラリー2019

新城ラリー2019今年の新城ラリーは3月開催、平野部と高速なら雪の心配もなさそうなので夏タイヤで出撃ε=(ノ゚д゚)ノ


土曜日午前の鬼久保SS


デモランではフォーミュラーカーがマシントラブル?で離脱



午後は場所を移動


キレイな夕日と走り去るラリー車?



日曜日は新城総合公園、寝坊して午前のデモランに間に合わず(;´Д⊂)

デモラン車両がインのインを突いたらしき跡が!!(゜ロ゜ノ)ノ

昨年とはコースが逆でした


オサムさんのR5車両参戦に期待してますo(^o^)o

雨が降っているので足早に会場内を見てまわり


レプリカ展示もチェック


雨と風で体温下がってきたのでセレモニアルフィニッシュを見届けずに離脱、道の駅もっくる新城で薪ストーブに当たりながらししらーめんを食べる(* ゚∀゚)

暖まりすぎたのでソフトクリームでクールダウン

適当に日帰り温泉を検索、今回は天龍温泉おきよめの湯へ

2時間ほど峠ドライブして到着、料金は500円JAFカード提示だと400円(^^)d

風呂上がりのコーヒー牛乳を味わいつつ帰りルートを思案


北上するはずが西進してしまい遠回りになったあげく、夏タイヤで雪道ダウンヒルするはめになったりしたけど無事に帰宅。

ラリー観戦よりもスリリングな帰路の記憶が印象深くなってしまった週末でした(^_^ゞ
Posted at 2019/03/24 20:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月11日 イイね!

冬の嬬恋スノードライブ

寒いのが苦手なので冬のラリーは観戦に行けません。しかし雪道は走りたいのでモントレーで馴染みのある大前須坂線(県道112号)を目指して出かけました(^-^)/

前日は関東でも降雪があり、白屋根のカブリオに変身(*´∀`)♪


適当な道を走っていたら通行止めの看板があり引き返す


本日のメインコース、初めは道幅も広い圧雪路

道幅は狭くなり、轍も深くなる(;゚∇゚)


地図上ではT字路だけど雪の壁で封鎖?よく見たら除雪もされてない様子(A地点)

ここで転回しようとしたら上りなのでスリップして前に進まず(バックは可能)、ステアリング直進なのに横スライドする恐怖(;つД`)
最終兵器チェーンは何とか使わずに転回完了(脱出に必死で写真撮り忘れた)

人里が見えて一安心(^○^)

ボディサイドが雪で白く塗装したみたいになりました


地図上ではあとちょっとの区間が雪が積もりすぎて通れない( ´Д`)=3

SSスタート&フィニッシュ付近(B地点)


道の駅にてホイールハウス内にこびりついた雪を除去、圧縮されてカチカチに固まってた(´Д`)


昼食に雷電丼を食べて

食後にくるみソフト( ≧∀≦)ノ


無事に帰宅、前輪駆動は雪のヒルクライムには向いてない事を学習した1日でした。


四駆で最低地上高が高いフォレスターでリベンジはいつかするかも(°o°C=(_ _;
Posted at 2019/02/11 22:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

2019年初ロングドライブと初維持り

年末年始はオイルと冷却水が減っていてちと不安なDS3カブリオは休養させ、フォレスターの雪上性能を試すべく東北へドライブしてきました(^-^)/

道の駅猪苗代は駐車場がほぼ除雪済

国道459号は圧雪路やらアスファルト見えてる箇所もあるけど安定して走行o(^o^)o

道の駅裏磐梯での出入りでもまったく滑らず

クリーンサイドシルのおかげで泥はねしても裾を汚さない(^^)d

玉虫塗のカードミラー、にゃんこの絵柄が目に留まり購入\(^_^)/

横道に入ってしばらく走ってたら通行止めΣ(*゚д゚ノ)ノ

北上して米沢へ

道の駅田沢なごみの郷で昼食

食事処はお座敷もあり良い雰囲気(^○^)

野良猫が道路の中央にいたので止まったら、車の下に入り動かない(;´∀`)
心を鬼にして追い出すヽ(;▽;)ノ

除雪作業中、ご苦労様ですm(_ _)m

冬のダム湖(白川湖)もイイネ(^^)d

新潟を経由して会津に戻ってきたけど、とある南下する道が通行止めでUターン(;´Д⊂)

途中でピンゾロ達成\(^^)/

朝5時出発して翌日の3時に帰宅、燃費は悪くはないと思う。

アイスバーンはあまり試せなかったけど、無茶をしなければ多少滑っても常に安定して走るフォレスターに満足した1日でしたd=(^o^)=b


翌々日、オイル交換でディーラーへ、点検したらウォーターポンプから冷却水が漏れていたとの事。ちょうど部品在庫があったので交換をしてもらったけど約5諭吉の追加出費(;つД`)

12.7万㎞も走れば色々壊れてくるなぁと思いながらもまだまだ乗り続けるつもりなので、次のオイル交換時にタイミングチェーン周りの交換をお願いする事にしました。


Posted at 2019/01/07 01:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シトロエン全国オフ会申し込みしました(^^)d」
何シテル?   08/11 04:02
ターマック+です。 シトロエンDS3カブリオに乗っています。 2018年4月からSJ5フォレスターのMTも加わりMT車2台生活に(^_^) 2025年6月13...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ 赤カブ (シトロエン DS3 カブリオ)
プジョー208GTIを見に行ったディーラーで展示されてたDS3カブリオに一目惚れ、当初は ...
ホンダ シビック (ハッチバック) フラン (ホンダ シビック (ハッチバック))
試乗して一目惚れ、2024年10月20日に注文、出荷が2025年7月予定から1ヶ月短縮さ ...
スバル フォレスター ふぉれす太 (スバル フォレスター)
新型ではMTが無くなる話を聞き、熟成されたE型を発注(^^)d 静かで乗り心地良く、ステ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation