• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2Rのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

いきなりレッカー!

先日名義変更して自分の名義になったケイマンは、週末に雨が降ったりして、ほとんど乗る機会がありませんでした。

今日も小雨が降ったりしていたのですが、法事で埼玉まで出向く機会があり、それを理由にケイマンを引っ張り出しました。

実は前日にちょっと乗ったときに、後ろのエンジンルームから「ヂー」という連続音とともに「キュルキュルキュル」という、なにかこすれるような音が聞こえてきました。
そんなに大きな音ではなかったのですが、音からしてベルトがこすれているような感じだったので、念のためポルシェセンターに電話で相談してみました。

おそらくオルタネーター、ウォーターポンプ、パワステポンプのドライブベルト関係だろうということで、翌日に予定しているウインドシールド交換(前回参照)のときに、ついでに診てもらうことをお願いしました。

で、今日。
埼玉の親戚の法事に出かけたのですが、相変わらず「ヂーーー」という音が社内に響いているので、高速道路も法定速度を守り、なるべく負荷をかけないように、おとなしく走って埼玉県に入りました。

関越道の寄居PAの5キロメートルくらい手前で突然、「ゴトッ」という音がエンジンの下あたりでしました。

フロアから聞こえた感じだったので、その瞬間は、大きめの石を踏んだかな?と思いました。

が、メーターの液晶部分に「オルタネーターイジョウ」という無情な文字列が…。
それをみて、「あー、ベルト逝ったな」と思い、思いのほか冷静に現状チェック。

クルマは80km/hで走れている。
おそらくバッテリーがもつ間は走れる。
エアコンから熱風が出始めた。
ベルトが逝ったのでエアコンも止まったはず。
ハンドルが重くなった。
パワステも同じベルトかよーー。
水温計がレッドゾーンに向けて上がり始めた。
ウォーターポンプも同じベルトかよーー。

という感じで、不思議と冷静に。
先にポルシェセンターでベルト周りのことを聞いていたからかもしれません。

これはレッカーは確実ダナと判断し、現状走れているので、3車線の関越道のいちばん左を走りつつ、ナビでいちばん近くのSA/PAを探す。

寄居PAまで4キロメートル。

とりあえずオーバーヒートを少しでも遅らせようとアクセルを抜き、エアコンを切り、なんとか寄居PAまでもってくれと祈りながら、重ステになったハンドルを握る。

ナビに表示される寄居PAまでの残距離がもどかしい!

……。

なんとか寄居PA到着。
レッカー車に載せやすいように、トラックの駐車エリアに手負いのケイマンSを停める。

周りに故障とわかるのが恥ずかしいので、何事も無かったかのように振る舞いながら助手席に移り、まずは保険屋さんに電話。

ロードサービスとJAF会員を使い、距離的には寄居から長野市のポルシェセンターまでは運べるとのこと。
松本まで運ぶには、だいぶ自腹を切らなくてはならないので、長野市まで運んでもらうようにお願いした。

松本のポルシェセンターにも電話して相談したところ、長野市の店舗にケイマンが届いたら、ポルシェセンターのほうで松本の店舗まで運んでくれるとのこと。

もともとウインドシールドの件で代車も手配してくれてあったので、長野市の店舗から代車でお帰りくださいと、至れり尽くせり(^^)。

とりあえずレッカー車が来るまで、寄居PAで昼食をとりつつ待つ。

あ、もちろん法事もキャンセルしました。(ばーちゃんゴメン)


1時間ほどでJAFのレッカー車到着。
スルスルと手際良くケイマンSを荷台に載せる。




レッカー車の運転手さんに頼み込んで、長野市の店舗まで乗せてもらった。
(ホントはダメらしい)

故障はちょっとショックだったけど、事前にリスクを想定していたので、慌てず騒がず対処できました。
高速道路上で止まってしまわなかったことが幸いです。

あー、また臨時出費だよー。
Posted at 2016/03/11 22:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月11日 イイね!

ウインドシールドにヒビ!

名義変更したばかりなのに、重大問題発覚。ウインドシールド(フロントガラス)のヒビが拡大してる!

まぁ、友人から譲り受けた時点で聞かされていたんだけど、そのときは小豆くらいのひとつの点だけでした。

ワイパーブレードを交換しようとワイパーを立てているときに、誤ってワイパーアームを倒してしまったとか。

バネのチカラだけでワイパーアームが倒れたにもかかわらず、ガラスにヒビが入ってしまったようです。

雨のアウトバーンを疾走するときのために、ワイパーを押し付けるチカラが強いのか?

ポルシェだけでなく、BMWなどでもあるようです。

しかしまぁ、欠けたのはガラスの下の方なので、運転には支障ないし、ヒビが広がらなければ車検も通るレベルだったので、あまり気にしていませんでした。

しかーーし。

ビーナスラインや長野道など、喜んで走り回った結果、ヒビが拡大(^^;)。
気がついたら横に15センチくらい、広がっていました。

ポルシェセンターに持って行って見てもらったら、まぁ当然のごとく「交換ですねー(^^)」。

いきなりの出費ですが、しかたありません。

ウインドシールドは表面の層にだけヒビが入っている状態なので、ヒビが広がってもガラスが割れてしまうことはないとのこと。



見づらいですが、画像中央に横一線に入ったヒビ。
右側の汚れのような部分は、前オーナーがレジン等で修復した跡。

ヒビが視界に入らないので、そのまま乗っていても支障はないのですが、このままでは車検に通らないので、車検前には交換しなくては。

とりあえずポルシェセンターにガラス交換をお願いする。
ガラス自体は日本に在庫が無いとのことで、本国へ発注。
2週間後には届くとのことなので、また2週間後にケイマンSを持ち込むことになりました。
Posted at 2016/03/11 22:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月03日 イイね!

名義変更!

我がケイマンSは友人から譲ってもらったので、ポルシェセンターや販売会社を通っていない。現状渡しでもある。
まずは名義変更をして、名実共に自分のものにしなければ。

ということで会社を休んで、松本にある長野陸運支局に名義変更に行ってきました。
以前、バイクの名義変更を自分でやったことがあるので、やり方はだいたいわかっているのです。
また、名義変更のやり方はインターネット上にも詳しく紹介しているサイトがあるので、参考になります。

手順は窓口でも詳しく教えてくれるし、費用も移転登録手数料が500円、申請書の用紙代100円、ナンバープレート代1580円の合計2200円程度なので、自分でやった方が断然お得です。
書類を書くのと、ナンバープレートを自分で交換するのがちょっと面倒なくらいで、あとはたいしたことありません。

さぁ、これで晴れて自分のものになりました。
ブイブイ乗り回していこうと思います。




Posted at 2015/09/24 23:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月28日 イイね!

ケイマンS納車!

天気が良くて暑い日に、ポルシェ ケイマンSが納車されました。
一介のサラリーマンには新車のケイマンなど買えるわけもなく、もちろん中古ですが、自分にとって初めてのポルシェであり、初めての外車でもあるので、感激です。



ポルシェの納車というと、一大イベントのような気もするけど、実は友人から譲ってもらったので、あまり「納車」という雰囲気では無い感じ。
名義変更もしないと、完全に自分のものではないため、現状は我が家にケイマンSが来た、というところかな。

これからケイマンSでいろいろと遊んでいこうと思うので、よろしくお願いします。


Posted at 2015/09/10 23:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン オイルレベルゲージのシールリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2468635/car/3530052/8293006/note.aspx
何シテル?   07/09 10:24
長野県のアルプス寄りに在住。 趣味は自動車と自動二輪、自転車です。 Porsche Cayman S(987) は週末や休暇時のドライブに、スバルレガシィ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バイキセノンヘッドライト・ヘッドランプウォッシャー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:15:53
レガシィBP5B ウォッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:00:51
ー ウォッシャーノズル、配管の交換 ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:00:13

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
マツダのロータリーが好きで、RX-8の前期後期を5年ずつ10年間乗っていましたが、201 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 至極のグランツーリスモ (スバル レガシィツーリングワゴン)
2023年12月納車。 5カ月前まで乗っていて手放してしまったレガシィ、BL5 2.0G ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2022年4月 コロナ禍でなかなか出かけられないので、手頃で遊べるMT車を探していたとこ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
長年乗ったアイシス プラタナから乗り換えました。 アイシスから乗り換えるには選択肢が少な ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation