6月24日12時0分 浄水場に大量の濁った水が流れ込み、断水が続いている北海道北見市ではきょう午前10時過ぎに浄水場から市内各世帯に向けて水の供給を始めました。 しかし、市によりますと、1部地域では午後には復旧するものの、浄水場で水の圧力を下げているため市内全域で完全に復旧するのはあす午前になる見込みだということです。 北見市では「広郷浄水場」に川から大量の濁った水が流れ込んだため、きのうの午前から市内のほとんどの世帯にあたる58,000世帯で断水が続いています。 北見市ではきのうに続いて市内20か所で給水活動を行っています。 |
水道水の給水制限についてのお知らせ 6月23日早朝、広郷浄水場に大量の濁水が流入したことにより、水道水に濁りが生じました。 濁りが収まるまで、水道水の利用を制限しています。また、一部の地区では、断水も考えられます。 なお、復旧には時間がかかると思われます。 市民の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力をお願いします。 (6月23日(土)9時現在) |
![]() |
ホンダ フィット 購入時56000キロ。 ヘッドライトをプロジェクターにして4灯同時点灯化。 Lo:fc ... |
![]() |
トヨタ カローラレビン 【購入時】 ATからMTへ換装されたものらしい。 たぶんトムスエアロ メーカー不明な2本 ... |