• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁー吉masaのブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

うむうむ(*´▽`*)

うむうむ(*´▽`*)うむうむ~(*´▽`*)


まだまだ
夏に残ったお仕事の残りでバタバタしていますが
ちょこちょこ

悪巧みを考えて
お仕事している毎日のど素人です(^ー^*)


画像は配線、パイプが乱立しておりますが
どうしてかと言うと


やはり機械式ポンプ自体は
コキコキよく働いて頂いているのですが

どーも
機械式ポンプのダイヤフラムが
3日間ももたない(。ノωノ)

色々な資料を探して
行き着いたところは
トヨタフォークリフト!!

当時のフォークリフトは
同型のエンジンを使用!

partsがでないか
販売店を探して訪ねてみると


機械式ポンプアッセンでしか
partsがでない(。ノωノ)

しかもダイヤフラムが
長持ちするかも保障はなし(*´▽`*)


っで!




ど素人



考えて考えたあげく



SUBARUの軽トラの燃料ポンプを
使ってみることに!


イグニッションオンで
作動するように配線!


やはり
現代のparts!


問題もなく作動!



ここで!



問題発生!



やはり




排出量!供給力!




若干多いですね!



ひとまずは



配管パイプに



ネジを突っ込んで供給力を減少?

させたつもりで




イグニッションオン!




感じはかなり



良くなりましたが




まだまだ




改良が必要!





これを乗り越えれれば





車検までは





あとすこし(^ー^*)
Posted at 2015/08/26 22:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2015年08月24日 イイね!

なっ!何これ?またもや新事実発見!

なっ!何これ?またもや新事実発見!いやいやー(*´▽`*)

お盆も終わって夏の繁忙期を過ぎたかと思えば
まだまだしっかり後処理が(≧▽≦)

毎日毎日深夜まで働くハメに(。ノωノ)


最近は全然コロナくんを
ゴシゴシシコシコ✴できてない
ど素人です(*´▽`*)

ストレスが溜まりすぎて
海外逃亡までも企んでいるしまつ!



はてさて
久々のアップですが

あまり時間がないので
メーター廻りでも綺麗にしよっかなぁーっと!


運転席メーターパネル
この前直した時計!ラジオ廻り!
よーく観察していると!




アレ!






コレ!なに?






えっ!






コンセント?





二つの長細い穴?






えっ!






この時代にポットでお湯でも沸かすの?







なぜに?





ど素人には






コンセントにしか見えないのです(≧▽≦)






その






コンセント?の





向こう側を確認していないので






ほんとに





コンセント?なのか





わかりませんが






どなたか教えて下さいませ(*´▽`*)





自分でも






コンセント?らしき





向こう側に





行ってみたいと思います(^ー^*)
Posted at 2015/08/24 23:25:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2015年08月15日 イイね!

そしてそして!この子(^ー^*)

そしてそして!この子(^ー^*)この何とも言えないレトロちっくな時計(^ー^*)



小さくてかわいいのですが




やはり






やはり






動いてないです(。ノωノ)





そりゃーそーですわ!






51年前の時計!


しかも
時計のボディ裏側をみると!


K,40、、、、、と手書きでなんか書いてある!



40年2月25日!






ってことでしょうか(^ー^*)笑



サクサクっと





バラして




ゴシゴシシコシコ✴







jeco?って書いてありますが



メーカー名でしょうか?


ロゴも何か主張しているようで



かわいいのですが(^ー^*)


してみます!(^ー^*)
Posted at 2015/08/15 16:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2015年08月15日 イイね!

アチアチ(≧▽≦)  なんの弁?続き

アチアチ(≧▽≦)  なんの弁?続きイヤイヤー
相変わらずアチアチでして

そろそろぶっ倒れたいくらいですが
ゴシゴシシコシコ✴っと

今日も頑張っていきます(^ー^*)



はてさて

かねてからの弁?



なんの弁だか
わからずに作業しておりますが



多分



おそらく



マニホールドに弁?



しかもスイッチ、操作ボタンもない?



中に内蔵されているのは




とても意味深なバネ!




たぶん






おそらく





このバネが





マニホールドが排気熱で暑くなると






伸びる?




縮む?




かで




この弁を起動させる予感?(*´▽`*)





でもでも




この弁






何の意味があって開けるのか?





閉じるのか?





わかりませんが!





ど素人ながら





勝手に解釈して





ゴシゴシシコシコ





してみます!
Posted at 2015/08/15 15:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2015年08月13日 イイね!

なんだ!なんだ?バタフライ?

なんだ!なんだ?バタフライ?相変わらず




あきもせずに





ゴシゴシシコシコ✴




しています




画像はエンジンの型番?かな?




まあまあ




なんだか
露骨でレトロで
かわいい感じ(*´▽`*)




まあまあ




そんなことはどうでも良くて!





先日から気になっていた




マニホールドのインとアウト!





こんな熱の上がるところの真上にキャブとは(*´▽`*)




もう少しベストなポジションがあったような(*´▽`*)




それも良いのですが





排気もれ?




吸気もれ?




観察していると





マニホールドアウト側に何やらある?



弁?




べん?




なんの弁?





およよ!




排気側に弁?





あまりにもど素人レストアの






頭をくすぐるので





画像を撮るのを忘れましたが!




本日再トライします!




以前911に乗っていたときに





マフラーてまえのバタフライ?弁?は




聞いたことありますが





その弁?




911に乗っていたときは
たしか?
速度が60キロ?以上になると

一つのマフラーから

二つのマフラーに


分岐するバタフライが開いて



二つのマフラーを使うことにより



排気効率を上げる?との



説明を聞いたことがありますが





え?




それですか?




まさかぁー(*´▽`*)





51年前にその機能?




いやいや!






別の機能?でしょー笑(*´▽`*)





またまた妄想のネタが増えちゃいました(*´▽`*)



Posted at 2015/08/13 14:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | クルマ

プロフィール

「[整備] #MGMGB レストア ボディーはやっぱり大変(*´ω`*) http://minkara.carview.co.jp/userid/2469196/car/2428039/4422652/note.aspx
何シテル?   09/11 02:30
まぁー吉masaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[Ape]ナンバー取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 01:43:26
MGB ☆ kimのクラッシュ前加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 02:46:37
MGB続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 02:34:31

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
とっても乗りやすい車です(^-^) しかも珍しい6MTで走りはかなり面白いです! そして ...
MG MGB MG MGB
新しい路上復帰の娘がやって来ました❗ 時間を掛けてフルレストア‼ 今度はカフェstyle ...
三菱 その他 ミニカ360 (三菱 その他)
42年式もうすぐ50歳の旧車です
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
1964年式のトヨタ コロナを個人レベルでレストア中です(*´▽`*) 1964年となる ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation