• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manabun1963の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

車検に通らない!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初めて車検で問題が発生、
事前チェックでは問題なしと判断されたものが指定工場の検査官に弾かれました、
一度引き取り手直し
1点目は左前ブレーキホース保護被覆のキズ?
2
確認するとステンメッシュホースの透明PVCコートが硬化、劣化してパリパリしている部分がNG判断のようです
ビニールなんでしょうがないですが、ホース自身は問題なし
そこでスパイラルケーブルを巻き
3
さらに液体ゴムでコーティング
これを4輪に施工
この部分はしょうがないかなと思いますが問題は、
4
車高もNGとの指摘
担当検査官が言うには、
社外ダウンサスで最低高はギリギリOKだが車検証の全高が1660で実測が1600で40以上違いが有るから通せない、、
との事、
まずは自分で確認、
寝板の金属部分が100以上有ります
5
Myイプサムの一番低いマフラーフランジ部を余裕で通過
110以上はあります、どんな測定条件だったのか?
また、全高も自分で測ると1620弱は有りました、
念のためネットで情報確認しましたが、そもそも全高に関しては指定部品であるコイルサスペンション交換による全高変更は40超えていても記載変更の必要は無いはず、(溶接等で交換できない状態になっていない条件は満たす必要は有りますが、)
受付担当者にその事を指摘し、納得してもらいました、
対応として日数はかかるが当初の指定工場では無く、他の認証工場で作業して車検場に持ち込む方法を提案されました、
自分としては車検が通れば良いので受け入れ、お願いしました、
昨今の不正車検発覚問題で指定工場はピリピリしているのかもしれませんが、今回のケースが故意に不合格判定されたとすれば、保身で不当に不合格判断を下す検査官が存在するようです、
これってユーザーの権利侵害になるのではないでしょうか?
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

錆の処置

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

また止まったけど

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

manabun1963です。 自分で出来るものは自分でヤル、 慎重かつ大胆に、 車イジリの記録を上げていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
こりずに2台目の335ツーリング、、 今度はM-Spoです 出物を待ちきれずに名古屋か ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
お仕事の時、思ったよりも荷物が積める頼れる相棒 ほぼ新車で購入してからタイヤの組み込み以 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1台目の335、 ブーストノーマル時とUp時でかなりフィーリングが変わります、 半年で ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めて購入した輸入車、普通に考えれば良く出来た車です、 当時市場は4気筒ばかりでV6のこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation