• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manabun1963の愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

ダウンパイプ交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スポーツキャタライザーとインレットパイプを交換します
日中は気温が高く、夕方から日没くらいまでで数日に分けて実施

まずバキュームリザーバータンクを取り外し
次にクーラントを抜いてクーラントエクスパンションタンク取り外しで上方のスペース確保
2
インテークパイプも交換するのでラジエター電動ファン取り外し
コア保護の為に段ボールで養生
3
キャタライザー前のラムダセンサー取り外し
4
ステアリングラックを移動させるのでスタビ取り外し
5
エンジンハンガーでエンジンを吊ってからエンジンマウント、ステアリングラックをフロントサブフレームから分離、コントロールラインのカプラー類、クーラントラインの固定も分離、
後、助手席側のヘッドライトレベルセンサーも取り外し
テンションアームとコントロールアームのサブフレーム側も解放
6
そしてフロントサブフレーム固定の6本のボルトを抜いてやると待望のスペースが確保できました
ステアリングシャフトまでは分離しなくても十分そうなので、作業中にステアリングシャフトに過度の力がかからないようにスタンドとロープ保護
7
すんなりとVバンドにアクセスでき、純正ダウンパイプが外れます
8
純正の触媒、
セラミックでしょうか?
やはり細かいです

翌日に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

微粒子センサーエラー

難易度:

マフラーハンガーマウント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンルーム洗浄

難易度:

チェックランプ取り敢えず消去

難易度:

DPFとNoxセンサ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

manabun1963です。 自分で出来るものは自分でヤル、 慎重かつ大胆に、 車イジリの記録を上げていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
こりずに2台目の335ツーリング、、 今度はM-Spoです 出物を待ちきれずに名古屋か ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
お仕事の時、思ったよりも荷物が積める頼れる相棒 ほぼ新車で購入してからタイヤの組み込み以 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1台目の335、 ブーストノーマル時とUp時でかなりフィーリングが変わります、 半年で ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めて購入した輸入車、普通に考えれば良く出来た車です、 当時市場は4気筒ばかりでV6のこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation