• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月01日

インチダウン

こんばんは、ND5です。

先日のブレンボ装着に伴い、17インチのホイールから16か15インチにインチダウンしよう
かと画策しておりました。

ただし、ブレンボ装着にマッチするホイールがあまりにも少ない。。
まぁ想定内っちゃ想定内だったんですが。。(-_-;)

探してみるとにゃほにゃほさんが装着しているTWS T66-F 16インチ 7J インセット35
m@chiさんのWedsSport TC-05 16インチ7J  インセット33(絶版)

多分装着できるであろうCE28 CLUB RACER 16or15インチ。。

あとは。。
あ、この前R魔さんでNR-AでTE37 SONIC 15インチのマッチングでOKだったって
ブログあったなぁ~。。ブレンボも入るかなぁ~。。
と思ったら居ても立っても居られない性分でして^^;

早速R魔さんにお邪魔しました♪



結果。。





装着したのはTE37 SONIC 15インチ 7J インセット25 FACE5 一番反るヤツね。

まぁキャリパーに当たらないんで・す・が。
この極小クリアランス。多分1mm以下?

これは怖いなぁ(*_*; 大原さん曰く、僕ならつけるけどねって。。

当たってないから大丈夫なんだろうけどいやぁ、自分ビビりなんで無理です^^;

インセット25だとスペーサーかますと確実にフロントはみ出るし。。

15インチのインセット35のFACE4なら大丈夫らしいのでそちらを注文しました。

RAYSさんに在庫ないのでしばらく納期がかかるらしかったんだけど
丁度同じサイズ注文してたお客さんがキャンセルしたそうで
それをそのまま回してもらう事に。

一つ気になったのがインセット25からインセット35で10mmほど内側に
引っ込む訳です。25でキャリパーギリだったのに逃げはあるの?
って。。

装着当日、その事を大原さんに話したらちょっと合わせてみるねって。。
(17インチのADVAN RG-D 7J +42を ツライチにする為に15mmのワイトレ入れてハブボルトカットしていたので当日はハブボルト打ち替え作業もあったのです。)



ハブボルト打ち替え後、運命の装着の時。 

大原さん 「あ、当たった。」

がーん(*_*)、 ほら~心配した通り。どうすんだよぉ~(T_T)
(口には出しませんが軽くパ二クッてました苦笑)

スペーサー入れてみようかって事になって5mmを入れたところ、なんとか回避。
インセット30になりました。



大原さんが言うにはFACE5からFACE4になるので反りが甘くなる分で逃げのスペースが
確保できると思っていたようです。
ブレンボのキャリパーって結構大きいのよん。
まぁでもスペーサー付きではありますが装着できてよかった^^;

ちなみにリアのホイールとキャリパークリアランスもギリギリです。



なんとか無事装着でき、大原さんにご挨拶と17インチホイールの配送をお願いし、
R魔さんを後にして帰り道が早速試乗インプレッションです。

乗り始めて感じた事は、かっっる!!!! なんなんだこの軽さ。

今まで味わった事のない軽さです。 バネ下の軽量化、私 ナメてました。

こんなに車体が軽く感じられるとは。。もっと早く気づけばよかった^^;

アクセルをじわっと踏むだけでスッと出ます。今までの17インチ、純正の16インチでも
この感じは味わえなかった。よく雑誌の試乗記で制限速度内でも楽しいとか書いているのを
見て大げさなんだよって思ってましたが15インチだと正にそのフィールが味わえます。

本当、ストリートで短距離で信号にひっかかってゴーストップの繰り返しや、渋滞など日常茶飯事の私の地域の道路事情ではインチダウンで軽快になった事は非常にメリットでした。
加速、減速、旋回性能、燃費、すべてプラスになります。
運転する事自体が楽しくなりました。
これぞライトウェイトスポーツ(^^)

見た目重視のホイール選びから走り重視にして正解でした。
(結構、見た目もタイヤのムチムチが昭和のレトロ感を醸し出していて気に入ってます♪)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/01 22:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

高知龍馬空港近くで徘徊&俄(にわ) ...
S4アンクルさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

中華ランチ ¥780-
まーぶーさん

この記事へのコメント

2017年2月1日 23:10
お疲れ様です。ブロス揃って載ってましたね。
相変わらず仕事が速い。
インチが違いますがお揃いになりましたね。
15インチ気になるなぁ。
そんなに変わるとは。今度またみせてください。
コメントへの返答
2017年2月2日 0:01
こんばんは、ブロスどこに載ってるのか分かりませんでした。最初の方にMIGIRIさんとmadokano1さんで載ってるの今確認しました^^;
TE37 SONIC ついに装着してしまいました♪
多分,最初に装着したADVAN RG-Dが17インチ+ワイトレで重かったのでより差を感じたのかも。。17インチ装着時には重さは感じなかった
んですけどね。また千葉長沼のSAB辺りで
お会いしましょう♪
2017年2月2日 0:17
おっ。その15インチは!
訳ありでやむ負えなく在庫だったんですが、良かったです。
(事情は知ってるかもしれませんがw)

相談してくれたらすぐに通達出来たのにぃw
コメントへの返答
2017年2月2日 7:41
おはようございます♪ 例の訳ありのヤツでした^^; タイヤサイズが205/55/R15で自分の希望した195/55/R15じゃないのでちょっと迷ったんですが、納期がすぐという誘惑に負けました(-_-;) 本当はFACE5も試したかったのですがディーラー入庫前提だったのでこちらにした次第です。

たまにはプチオフでもいいのでお会いしたい
ですなぁ~(^^♪

2017年2月2日 6:58
いろいろギリギリだっ!(笑)
好きな言葉はギリでセーフです。
カッコいい&機能的、いいですね。
コメントへの返答
2017年2月2日 7:47
おはようございます♪
本当はにゃほにゃほさんのTWS-T66Fが良かったんですが、値段が。。高級ホイールですよね。ブレンボが綺麗に見えるのはスポークが細い方が似合うというか。。TE37はちょっと太いですね^^; 15インチだと色々ギリだったのが勉強になりました(^^)
2017年2月2日 7:21
15インチ化はメリットだらけですよね。
せっかく4穴になったのに、なぜ純正が16インチで15インチではなかったのか、某所で開発者の方に聞いてみたことがあります。
答えはまたお会いした時にでも(^^)
コメントへの返答
2017年2月2日 7:58
おはようございます♪ ちゅうにっちさんがインチダウンしていた理由が遅ればせながら分かりました^^; やはりストリートでは15インチが軽くていいですね。NA,NBとかは14インチも履けるみたいで裏山です。16インチは15と17の良いとこどりをしたみたいに感じました。
開発者のアンサー、楽しみにしてます(^^)
2017年2月2日 18:06
17インチ勢としては、インチダウンの恩恵を聞くと迷いが生じます(^_^;)
そんなに出足違うんですね。

ウチはブレンボ装着、当分ムリそうです(´;ω;`)
コメントへの返答
2017年2月2日 20:09
こんばんは、私もつい最近まで17インチだったのでお気持ちはよくわかります。
私の場合、ワイドトレッドスペーサーも付けていたので重く感じたのかもしれません。ホイール選びも奥が深いですわ(^^;
2017年2月2日 18:31
この流れはアレだな!
一緒にR魔さんのエキマニ入れる流れですね。
一緒に注目して割り引いてもらいましょうw
コメントへの返答
2017年2月2日 20:13
はりーさん、これ以上誘惑しないで下さい(^^;
チューニングは足回りとブレーキだけにしておきたいです。
2017年2月3日 15:23
ロードスターにはインチダウンのムチムチは似合いますね〜(((o(*゚▽゚*)o)))////
しかもホイールが黒いと、タイヤの黒となじんでホイールの大きさが気にならないし
♪(v^_^)v

それにしても、攻め攻めのセッティングですね(^^;;笑
文面を読んでるだけでもドキドキしちゃいましたf^_^;汗汗
コメントへの返答
2017年2月3日 17:22
こんにちは、インチダウンはNDには似合わないかと思いきや、なんかレトロな感じがして
結構気に入りました(笑)

こんなに各部のクリアランスがギリギリって知ったのは装着当日でして。。(-_-;)

マジで大丈夫なのかちょっと心配ですが
色々勉強になりましたね(^^♪

プロフィール

「車検受けました http://cvw.jp/b/2469705/41398317/
何シテル?   04/26 22:53
2015年5月28日に先行予約にてめでたく納車。軽井沢ミーティングにも参加できました。 車が好きでこれまでは閲覧オンリーでしたが、ロードスター購入を機に登...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
SPECFICATION ■サスペンション:CUSCO Street ZERO A F ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation