• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M元_ytのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

2021 11.14 スイフトマイスター決定戦 富士ショート

2021 11.14 スイフトマイスター決定戦 富士ショート前回はスキルアップレッスンクラスで今年はマイスターopenクラスで参加しました。

2~3日前から右フロント異音していましたが走ったら直るだろうと
早朝3時に出発
FSWゲート前でいしいちゃんと菊@MAXさんと待ち合わせ
色々と寄って着いたのが6時40分ごろでした
快晴で少し肌寒い



会場に入るとスイスポ一杯
急ぎで荷下ろし準備を済ませ



ニュータイヤ
A052使用したかったのでopenクラスへ

前回スキルアップレッスンでメモったこと確認しながらフリー走行1枠目へ
目標タイム34秒台前半を目指して走行
徐々に感覚を取り戻し何とか34.3秒を記録
低速域で異音はするものの高速域では音が出ず?動作には不具合なかったです。
ご心配お掛けしました。


ただ1枠目走行して車両セッティングが違和感感じたので減衰・空気圧微調整
今思うと失敗だったのが車高がフロント上がりになってしまったこと
車高は諦めて1枠目の走行動画を見て自分なりに解析
走行動画をすぐ見れるのはとても便利です。




2枠目
セッティングが良くなったのかベストタイム出ました。



33.643

この感覚を掴もうと🐒走りに




お昼はお弁当

美味しかったです



QFまで時間があるので自分の車見ていると



塗装がはがれてる!
仕方ない・・・

ゆったりしているとマーキング頂きました。





QFへ

33.835を記録
スーパーラップ出場へ
人とは欲深いもので2枠目に出した記録を塗り替えようと走行しましたが・・・
結局🐒走りにw




スーパーラップ出場者集合で説明会
一か八かはバチが当たる
クラッシュで学ぶことはクラッシュで学ぶことは何もないことを学ぶ
自分の限界を超えた走りはしない限界ギリギリできる限りの走行をする
スーパーラップの話より記憶に残りました。


本コースへ給油
1L 220円というびっくりな値段ですがガス欠は勘弁なので10L補充

ついでに写真も










初スーパーラップでしたのでペナルティ・周回数に気を付けなければと頭が一杯でした。

走行動画


34.258

1コーナーの侵入・5コーナーの侵入が良くないですが自分の中では出し切りました。
結果はビリッケツでしたが楽しめました。




入賞圏内に入れなかったのですが
なんとなんと・・・
R´s賞頂きました!!!
嬉しかったです!!!




後片付けは急ピッチ
日が落ちる前に何とか積み込み終了!







主催様及び関係者様ありがとうございました。
お声掛けて頂いた方々ありがとうございました。
参加者・主催者様及び関係者様、皆様お疲れさまでした。
本当に楽しかったです。
来年も参加したいですね。
Posted at 2021/11/15 22:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年11月06日 イイね!

2021 11.6 SUGO(初) 走行会

2021 11.6 SUGO(初) 走行会初SUGO走行しに行きました。
片道約250km
初遠征です。



夜中に出まして
国見SAで休憩



気温は5.5度
ジャンパー持ってきていたのですがそれでも寒かったです。

朝ラーで体を温めました。


給油の際
時間があったので洗車
24時間洗車機稼働しているのはありがたい!







5:40分ごろに到着早く着き過ぎたか?と思ったら
ゲートオープン5:30分からでしたので助かりました。

この時間なので人数は少なかったです











この朝の雰囲気が好きです。


車載動画の位置も変更どうなるか・・・


準備を済ませゆったり



まろんさん到着

まろんさんに作成して頂いたゼッケン



かっこいい!!
ありがとうございました!


ブリーフィングを終えて
他の走行会が走られてるのを見て興奮気味に!!!
メインストレートを猛スピードで駆け抜けていく姿にヤバッ!っと笑

慣熟走行がありがたいことにありましたのでゆったり走行
こういった機会があったので貴重な体験になりました。







慣熟走行を終え

1枠目1時間走行
コースがわからないので手探りでした。
7000回転まで回しちゃったり
バックストレッチ前で縁石乗り越えたら車体が思いのほか斜めになって焦ったり笑
面白いです笑



タイムがわからないので目標を45秒台を切ることに

Z3で走行
ベストタイムになります


1´44.516


目標は何とか達成
30分ぐらいで走行やめようかと思ってたのですが案の定🐒走りにw
だって初コースなので楽しんだもの・・・うむ仕方ないw



お昼休みへ
まろんさんとコースの雑談しながら
ご当地名物牛タンカレーを堪能しました。



レストランから見える2コーナー良いですね



リザルト貰いに行った時主催様から無料で配布していたコーヒーを頂き
美味しかったです。




2枠目はA052を終了させるためタイヤチェンジ!



ガソリンが足らないので携行缶にもってきた10L追加して走行
サクッタイム(42~43秒台)出してピットインしようと思ってました。

A052


1´44.091



( ^ω^)・・・
後0.1秒!!!

コース上で私は給油して下さいとの表示
とりあえず給油しました。

まだ走行時間15分くらい残ってる・・・
ヨシ、行こう!

結局最後まで🐒走りしてしまいました笑




走行後のタイヤ

減ってる???

走行前のタイヤ


A052の持ちには驚きです。
まだ使えそうですがマイスターに向けお役御免になりましたとさ。





走行を終えて後片付けへ









まろんさんとはここで解散しまして
疲れを癒すのに温泉へ



夕食は久しぶりに味噌おにぎりとやきそばを堪能しました。


ゆっくり休んだ後
高速へ
30分くらい運転したら眠くなったのでPAにより2時間ぐらい爆睡し帰宅しました




初遠征とても楽しかったです!車載動画うまく撮れてました☺
まろんさんに誘って頂きまして誘われなかったら行く機会がなかったと思います笑
ありがとうございました。
コース上で会えませんでしたが楽しかったです。
また機会があったら行きたいですね。










走行後
Z3




端まで使えてない・・・キャンバー4度はつけすぎ?かな

メタル君今日もお疲れさまでした
Posted at 2021/11/08 19:18:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年10月30日 イイね!

メンテナンス&車載カメラ取り付け位置変更とか

耐久走行会後
エンジンオイル・ミッションオイル交換



0w-40
エンジン掛け始め、オイルが柔らかいのかエンジンからカブりそうな音が?
ワイドレンジなオイルは選定が難しいので

次からは純正指定の5w-30で






ブレーキ関係メンテ
ブレーキ1時間酷使しても
相変わらずシールが生きてます


チタンシム素晴らしい

某snsでチタンシムに疑問を抱いてる方を見かけました。

ここからは独断の偏見ですが
悪魔でもシール保護の為、導入です。
ペーパーロック(ブレーキが床まですこっと)防ぐ為
フェード(ブレーキ踏んでも効かなくなる)現象対策ではないです。
フェード対策は導風板等でキャリパーやブレーキローターを冷やすことに専念です。
それでもフェード現象が出る場合はパッド銘柄を変えるか社外キャリパーで容量増やすかですね。
独り言なのでスルーして下さい


パッドの残量は



8mmから5〜6mmへ
やっぱり減りが早い
街乗り用とサーキット用でパッド分けたほうが良いなぁ
マイスターまで持つかな?











フロント

ビフォー







アフター




後一回は使えるかな()



リアはあまり減ってない



タイヤカス取って
菅生に向けてほぼ準備完了





マイスターはフロントだけ交換



金欠だぁ😅










車載カメラの位置変更しました
まろんさんの参考にしました。
丸パクリです!笑


突っ張り棒







最初はこの位置にしたのですが
映像がしっくりしないで




次に位置をルームミラー位の高さに合わせました。
それもボツ

次にドライバー視点の高さに調整




これだとしっくり来ました。
+α真ん中のobdのやつ少し寄せました。

これで手ブレ補正無しで撮影できます。
シフトが見えないのはあれですが次の走行が楽しみです😁




11/6
初菅生なので楽しみ!
晴れてほしいな☀️

Posted at 2021/10/30 21:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月23日 イイね!

筑波耐久2時間走行会 2021 10.23 最終戦

筑波耐久2時間走行会 2021 10.23 最終戦本選になります。

予選を終えて給油やらなんやらであたふたしていると
雲行きがなんだか怪しくなってきました

波乱の予感?



気温は予選の時と変わらず18度
あっという間に本選へ

fineracingは今回3チーム編成で走行
走行順

team38 いしいちゃん→いせやさん
team39 katoさん→ポンコツドライバーさん
team40 私→菊@MAXさん


めっちゃお気に入りの写真です。エブリィ~さんいつも素敵な写真ありがとうございます!!

グリーンフラッグ振られ
1周ゆっくり走行後
ローリングスタート!!!


音量注意!

いや~いつもこの瞬間がたまらないです。
最初の5周は順位をキープしたいので上位陣についていこうと食いついていきますが
ストレートで離されますコーナーで追いつくの繰り返しでしてた




周回を重ねていく内にポルポルに出会います。

音量注意!

7~9秒台のペースを維持しつつ走行



途中赤旗がありピットロードへ待機
1時間経過したものの燃料が少し余裕があり
その後も走行


給油ランプがつき車両交換へ
菊@MAXさんへバトンタッチ
安定した周回を重ねてチェッカーフラグ!!









電光掲示板にteam40 100周

目標達成できて嬉しかったです!

team39 96周
team38 95周
チーム全員が事故なく無事完走出来て良かったです!





class優勝か!?と思ってたらぬか喜び、準優勝になりました。





走行後の余韻の中
写真撮影

そして反省会へ


今シーズンチーム内で車両事故等がない良い結果に終わりました。
参加されたチームの皆様・運営様・サポートに来て頂いてる皆様いつも感謝しております。
こういった走行会で楽しく腕を磨けるのでとても良いです。
来シーズンも楽しみです♪





忘備録
気温18度
油温120度キープ
水温90度くらい?
吸気温度最大42度 常時35~39度






















暇な人向け
本選全編になります。

音量注意!

カメラのマウント位置変更とカメラ替えるか悩むなぁ~
Posted at 2021/10/26 19:45:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年10月23日 イイね!

2021 10.23 TC2000 1.05.808 TC-2 予選

2021 10.23 TC2000 1.05.808 TC-2 予選参加されたチームの皆様お疲れさまでした。
開催主催者様、運営お疲れさまでした。

TC-2予選にて自己ベスト更新
目標としていた6秒台を超えて5秒台へ
今シーズンの目標達成です。


順位の周りはにはスイフトスポーツ何台分もの価格がする車体

気温18度
ブレーキを残して立ち上がり重視走行でした。



本選はその内・・・
Posted at 2021/10/24 09:05:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い〜 連休中に日光サーキット来れた♪ 今日はAndroidナビのテスト」
何シテル?   08/16 12:16
スイフトスポーツに出会ったことで車の楽しさを運転の楽しさを知りました。 車歴 エクストレイル t31→スイスポzc33s →ロードスターND ND5RC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBD2(ELM327) + Android(torque pro) で油温測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:43:04
【carrozzeria】TS-C1710AⅡフロントスピーカー取付その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 02:44:20
アクセルペダルたわみ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 20:29:41

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古車 フルノーマル車 13万キロスタート アプライドC型 カッコよくて乗ってて楽し ...
マツダ ロードスター エヌロー君 (マツダ ロードスター)
事故により廃車 守ってくれてありがとう 良き相棒でした また機会があったら乗りたいです ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ・メタル君 (スズキ スイフトスポーツ)
プレミアムシルバー 6MT SP付きオーディオレス 2018年7月2日[大安]の日に納車 ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
エクストレイル T31 20S 前期型乗っていました。 2018年7月2日にドナドナさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation