• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ@川越住みのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

はじめての夜景撮影

台風の影響がまだないのでお台場まで夜景撮影に行ってきました。

目的地はレインボーブリッチ、ゲートブリッチ、東京タワー、丸の内近辺です。

まずはレインボーブリッチです。



周りは彼女連ればかりで一人で撮影するのはきつかったです。

次にゲートブチッチですが、行くのにかなり迷いました。地図で見ると簡単なのに実際には道がない?状態でした。新木場側から行って失敗したので次に行くときは反対側から行くことにします。

で、着いてみると電飾が消えてて撮れませんでした。


次は気を取り直して東京タワーだ!と思っていたのに気が付くと首都高に入ってました。

つまりここで帰宅フラグが立ってしまい直帰でした。

次はもっと早目の時間に出て色々と周りたいです。

ちなみに、今回のレンズは本体セットのEF–S18–55mm F3.5–5.6 IS IIです。
はじめてならこんなもんですかね。まだまだ精進せねば!
Posted at 2014/10/13 04:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

ダムツアー

5:30出発に出発。
所沢IC~嵐山小川ICは高速で移動。ここからは全て下道。
まず、道の駅おがわまちに寄って定峰峠を越えて秩父へ。
定峰峠では雲海っぽいものが見れました。



そこからちょっと国道299を走って合角ダムへ





そして土坂峠を走って国道462に出たら下久保ダムへ。



そのまま進んで道の駅上州おにしと神水ダム。
藤岡へ出て、富岡方面へ移動し、道の駅甘楽と大塩ダムへ行って県道46号を使って再び秩父の塩沢ダムへ。











国道462へ出たら道の駅万葉の里で休憩し、もう一回土坂峠を通って県道37号に入り、
国道140号に出て秩父湖方面へ。秩父湖えの最短ルートは土砂崩れのために通れず迂回しました。
秩父湖へ行ったのでついでに三峯神社へも行ってみました。
帰りも同じ道って面白くないのでそのまま雁坂トンネル方面へ行き、滝沢ダムへ。







先にあるループ橋もダムからだと綺麗に撮れます。



案内を見ていて気付いたのですが、ダムの下まで行けるんですよ。しかも無料のエレベーターで!
ただ、エレベーターはシンドラー製。ちょっと不安でした。





朝、合角ダムを下にある駐車場から見上げましたが、大きさが全く違うので迫力が段違いです。





なかなか良いものが見れました。
帰り道にある浦山ダムへも行きました。ここもエレベーターで下まで降りれます。



というか下に車を置いてエレベーターで上に上がりました。
ちなみにここは三菱製のエレベーターでした。





どこにでもこんな跡があります。



ダムの管理事務所の方に行くとこんなノボリが



さらに、管理事務所ではダムカードなるものを配布していたので貰ってきました。



事務所の人に話を聞いてみると他のダム(県内は4箇所?)でもカードの配布をしているらしいです。
滝沢ダムはありそうです。

その後は、道の駅あしがくぼで休憩して、飯能へ抜け、入間、所沢と渋滞に嵌って帰宅しました。
帰宅したのは20時少し前で走行距離は400km超でした。

Posted at 2014/10/13 04:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FITをちょっと変更 http://cvw.jp/b/247039/48747200/
何シテル?   11/03 23:42
愛車はHONDAの「CR-X delsol(EG2)」とHONDAの「VFR(RC46)」です。 ラジコンも大好きです。 神奈川在住ですが、埼玉は秋ヶ瀬...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19 20 21 22232425
26 2728293031 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
余りいないHYBRID RSなのに、更にMT車です。 エンジンとミッションはCR-Zと同 ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR 98年 欧州モデルです。 ハイテクツアラーなんて呼ばれていました。 白バイで全 ...
ホンダ CBR150R ホンダ CBR150R
国内未発売車種のCBR150R ABS(2020年モデルのインドネシア仕様)です。 ホン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
家車でしたが、捨てるというので引き取りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation