• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ@川越住みのブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換デルソルのバッテリーが上がりました。

で、充電しようと思ったのですが使っているバッテリーが3年又は3万キロ保障が付いている物だということを思い出して購入店に相談したら新しい物と交換してくれました。

取り付けはまだやっていません。付けてみて充電警告灯の確認ができます。

点灯したらディーラーに持って行ってチェックしてもらうしかないかな。オルタだったら中古で用意できるからディーラーに出しにくいけどね。チェックだけお願いして部品交換は別でってやりにくいんですよ。

todayの方はまたブレーキから異音がしてきました。これもディーラーですね。今度は完璧に調べてもらいたいものです。
最近todayばっかり乗っているせいか物凄く調子良いです。
Posted at 2010/06/23 21:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2010年06月16日 イイね!

チマチマ作業終了っす

チマチマ作業終了っすtodayのLEDテール作成ですが、チマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマやってる作業が全て終了しました。
残るはテールへの組み込み作業です。終わりが見えました。

土曜までに終わらせて夜はtodayで行くかな。

写真1枚目は微灯、2枚目はブレーキ、写真では明るさが今一つわかりませんが爆光と言っていい程の明るさで、直視すると目にイクラが焼付きます。3枚目は作業後の基盤です。流石に慣れてきたので仕上がりが綺麗になってきています。
Posted at 2010/06/16 22:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2010年06月11日 イイね!

ハイブリッド導入

ハイブリッド導入母の自転車が壊れたので新しく買いました。今までのはブリヂストンの中国製で5年程しか保ちませんでした。ブリヂストンのでも、安いのは保ちがわるいです。以前買ったブリヂストンの日本製は高かったですが、20年程使えてましたから。「安かろう悪かろう」なようです。
で、どうせ買うならって事で今度のはブリヂストンのアシスト付自転車です。

エコでないハイブリッドですね。
Posted at 2010/06/12 20:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月04日 イイね!

試作一号

試作一号前回のtodayお茶会で見たアレを作ってみました。こけまで一時間程度でした。意外と簡単に作れますし値段も安いです。


穴の大きさと穴と枠の間が狭く作りすぎて失敗しましたけどね。
Posted at 2010/06/04 14:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「PCケース http://cvw.jp/b/247039/48611704/
何シテル?   08/21 00:44
愛車はHONDAの「CR-X delsol(EG2)」とHONDAの「VFR(RC46)」です。 ラジコンも大好きです。 神奈川在住ですが、埼玉は秋ヶ瀬...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 45
678910 1112
131415 16171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
余りいないHYBRID RSなのに、更にMT車です。 エンジンとミッションはCR-Zと同 ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR 98年 欧州モデルです。 ハイテクツアラーなんて呼ばれていました。 白バイで全 ...
ホンダ CBR150R ホンダ CBR150R
国内未発売車種のCBR150R ABS(2020年モデルのインドネシア仕様)です。 ホン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
家車でしたが、捨てるというので引き取りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation