• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ@川越住みのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

イイネ

デルソル内でイイネ!ランキング一位を取りました。



一位は初めてだったかな?
Posted at 2014/11/20 06:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

丸の内のイルミ

11/13から職場の目の前から有楽町までのイルミネーションが始まりました。
職場の前は片側しか街路樹がないから今一つです。



有楽町に向かっていくと街路樹が両側になります。



でも、今一つ。はっきり言ってショボイ。

http://www.marunouchi.com/event/detail/2123

↑に飛ぶとこの写真があるのですが、これどこだよ!ってレベルで補正されているっぽい。



これを見て期待した人は実物を見てがっかりすると思います。
実際自分は期待ハズレにがっかりしました。
Posted at 2014/11/19 00:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

沼への軌跡

CANON EOS Kiss X6iを買ったのが1年半くらい前でしょうかね。

そのときは本体のダブルズームキットでした。


(KissX6i_body)


(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II)


(EF-S55-250mm F4-5.6 IS II)

そこから早々にケースと三脚が増えて


(51wyoprkv1L)


(Velbon ultramaxil_1600)
しばらくやっていましたが、アップの写真が撮ってみたくなりマクロレンズを購入。


(EF-S60mm F2.8 マクロ USM)

しばらくはこの状態で止まっていましたが、突然に短焦点に興味を持ちます。


(EF50mm F1.8 II)

そして本体を買ったときにおまけで付いていたカメラバックが手狭になり大きなリュックタイプを購入。





そこから一気に加速が始まって、初めての白を購入です。


(EF70-200mm F4L IS USM)

続いて、エクステンダーも購入。


(EXTENDER EF1.4×III)

更にマクロを強化してみたくてエクステンションも購入。


(エクステンションチューブEF25II)

もうすでに引き返せないほどどっぷりと沼に浸かっていますね。

そして、あとは何レンズを持っていないんだ?と考えて思い至ったのが広角です。

で、発売間もないこいつを買っちゃいました。


(EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM)

このころからLレンズを付けたまま持ち運びたいって考えてこれを購入。





しかし、見てのとおり縦に長物が入らず失敗。

そうこうしていると、ある代表から「買う?」ってお誘いが・・・。

もちろん購入ですよ。格安でしたから。


(7D_body)

ボディーが増えたことで1台はLレンズ固定の構想が復活!

今度は間違いのない物を購入。


(Digital-Holster-30-V20--1)

で、現在になります。

マクロレンズのは見当たりませんが、箱だけでこんな状態です。



残念ながら機材は増えていますが腕は上がっていません。機械任せです。


次は防湿個かな。
Posted at 2014/11/18 02:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

ダムカード回収と桜ドライブ

2014/11/09の話です。

ダムカード回収のドライブに行って来ました。
家を出て、関越道の本庄児玉ICからスタートです。

1.神水ダム
 土日は管理所が休みで貰えませんでした。

2.下久保ダム
 GETしました。



ダムの近くで桜が咲いているって書いてあったので行ってみました。
場所は神川町の城峯公園です。駐車場代で200円かかります。
雨が降っていたので傘差しながら撮ったので、写真が少し暗いです。

























3.塩沢ダム
 土日は管理所が休みで貰えませんでした。

4.合角ダム
 GETしました。



そして、係りの人から良い話も聞けました。
それは、秩父の4ダムと言われる「合角ダム」「裏山ダム」「二瀬ダム」「滝沢ダム」の4箇所のカードを手に入れるとスペシャルカードが手に入るというものでした。
そんな話は今まで知らなかったので「裏山ダム」のカードは家に置いてあります。
再び来るのも面倒なのでもう一回裏山ダムに行きました。

5.裏山ダム
 GETしました。(2枚目)



6.滝沢ダム
 GETしました。



7.二瀬ダム
 GETしました。



そして、4枚のカードが集まったことによりスペシャルカードが出現しました!



手作り感満載なカードです。

8.有間ダム
 土日は管理所が休みで貰えませんでした。

ダムカードは、だいぶ集まって現在12枚(ダブり1枚、スペシャル1枚含む)です。
近いところで土日祝日に貰えるところは大体行ったので後は平日休みのときに一気に周らないと集まらなさそうです。
Posted at 2014/11/17 00:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

デルソルの新たな問題

ガル復活以降、走行中にオーディオの電源が落ちることがあります。

以前にも同じような症状のときがあり、バッテリーに付けていたコンデンサーが壊れてて、放電していたためにバッテリーの電圧が下がっていたのが原因でした。
そのときはコンデンサーを外したら症状が消えました。
しかし、今回はコンデンサーを付けていません。でも、症状が一緒。
ってことで走行中でも電圧のチェックが出来るようにこいつを買いました。



ちなみに、写真はアクセサリーのみでエンジンは切ってある状態です。
落ちるときに変化があるかはわかりませんが確認の一つとして付けました。

早く解決するといいな。

あと、最近こっちも買いました。



VFRに付ける電源取りです。バイクシーズンは終わりに来ていますが、乗ろうと思っています。
Posted at 2014/11/16 04:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FITをちょっと変更 http://cvw.jp/b/247039/48747200/
何シテル?   11/03 23:42
愛車はHONDAの「CR-X delsol(EG2)」とHONDAの「VFR(RC46)」です。 ラジコンも大好きです。 神奈川在住ですが、埼玉は秋ヶ瀬...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
余りいないHYBRID RSなのに、更にMT車です。 エンジンとミッションはCR-Zと同 ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR 98年 欧州モデルです。 ハイテクツアラーなんて呼ばれていました。 白バイで全 ...
ホンダ CBR150R ホンダ CBR150R
国内未発売車種のCBR150R ABS(2020年モデルのインドネシア仕様)です。 ホン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
家車でしたが、捨てるというので引き取りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation