• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ@川越住みのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

ナマですよ!ナマ!

家から車で15分くらいのとこに新しいラーメン屋がでたので行ってみました。



まず、豚骨なのに店の周りが臭くないのに驚きました。

注文したのは券売機にオススメってあった豚骨全部乗せを選びました。



味は長浜系っぽいけど少し薄味かな。

それから、注文の際に麺の固さを指定するんですが、バリカタ、ハリガネはよく見ます。
が、これは初めて見ました。



ナマですよ!ナマ!1秒湯でって湯で粉を流すだけってことですよね?

でも、気になる。試してみたい気もする。
どうしようかな。
Posted at 2014/12/28 22:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

20141207 ダムツアー 2

道の駅富士吉田から山中湖に移動。





雲が出てきて天気が今一つです。

山中湖湖畔にはこんなアートがありました。



タイトルはこれ。



まんまです。

次は最後の目的地の神奈川県の三保ダムです。









もちろんGETです。



ここのトイレですが女性用がこれで、



男性用がこれ。



男女で差があり過ぎです。

この日は2箇所のダム巡りで終了。帰宅しました。


途中でこんなのも買いました。





友人へのお土産です。


おわり
Posted at 2014/12/23 00:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

20141207 ダムツアー 1

ちょっと前の12/7の話です。

山梨県と神奈川県で取り残したダムカードの回収に行ってきました。

まずは本日の一箇所目の広瀬ダムです。

ダム付近はこんな状態。



前夜に降ったようです。

ちなみに、ここは先日の20141124_ダムツアーで通ったのに取り忘れた場所です。





GETです。



そして、山梨県の全ダムカードが手に入ったことでスペシャルカードが出現しました。




次に神奈川に向かうのですが、珍しく時間に余裕があるので富士山の近くまで行ってみました。

まず、河口湖から。





続いて、道の駅富士吉田。

ここでは地ビールを買ってみました。




3種類の味があって、どれが良いのかわからないのでとりあえず全部買ってみました。
一人ツアーなので試飲できないですからね。





1Lが3本です。
オイル缶にしか見えません。

外に出ても一枚。



たまには車も一緒に一枚。




つづく
Posted at 2014/12/21 23:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

20141130 ダムツアー 4

ダム巡りの予定は消化ですが、まだ行くところは残っています。

この後は日光市(旧今市市)の従兄弟のとこに先日収穫した柿と蜜柑を配達しないといけないんです。
元来た道を戻ろうとすると渋滞に嵌るのでもみじラインを通ることにしました。

途中、眠くなってきたので広い路肩に止めて一枚撮りました。



その後、鬼怒川方面に向かうとこんなのが。



一部のマニアには堪らない場所のようです。
現在も残っているのは国内に数件らしいです。
興味はありましたが、時間がなかったので外から撮って終了です。

従兄弟の家に着いたのが17時半でした。
渡すもの渡してそのまま宇都宮にも寄らずに帰宅しました。

おしまい。


追記
帰宅して少ししたら、鬼怒川秘宝殿が年内で閉館されるってニュースを見ました。
行っとけば良かったと後悔しています。
Posted at 2014/12/20 23:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

20141130 ダムツアー 3

ツアーはまだまだ続きます。
川治を後にして、次に向かったのは東荒川ダムです。
栃木なのに荒川です。





GET



続いて西荒川ダムです。
栃木なのに荒川です。



GET



続いて寺山ダムです。



GET



続いて塩原ダムです。

が、事故でダムへの道が通行止め。

仕方がないので予定を一個飛ばして沼原ダムです。
沼原ダムですが、カードは現地ではなくて離れた場所で貰えます。

場所は深山ダムの先にある沼原発電所展示館です。
ちなみにこの展示館は12/1から冬季休業に入るので本日はこれをGETすることがメインです。

まずは深山ダムへ向かいます。







ここにもカードがあるのですが、土日は配布していないので雪のシーズンが終わったら平日に来ることにしましょう。

で、沼原発電所展示館まで行ってGETです。



本来ならば沼原ダムが本日の最終予定地だったのですが、
通行止めで塩原ダムへ行けなかったので再び戻ってみました。
あれから2時間近く経っているので通れるようになっていました。
しかし、渋滞です。道の駅湯の香しおばらに着いた時点で配布時間終了まで30分弱です。
ダメ元で塩原ダムのもみじ大吊橋まで行って、管理事務所の場所を聞くと吊橋を渡ったとこにあると。
この時点で時間は残り5分。
しかも吊橋はこんな大きさ。







とりあえず通行チケットを買って他の客に迷惑がかからない程度に走りました。
配布終了時間を5分近くオーバーしていましたが、管理事務所に到着しインターホンを押すと出てきてくれました。

無事GETです。

丁度帰る準備をしていたようで、カードを受け取って直ぐに出てきて鍵掛けてました。

で、これが塩原ダム。





ここで、本日のダム巡りの予定は全て消化です。


つづく
Posted at 2014/12/19 23:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FITをちょっと変更 http://cvw.jp/b/247039/48747200/
何シテル?   11/03 23:42
愛車はHONDAの「CR-X delsol(EG2)」とHONDAの「VFR(RC46)」です。 ラジコンも大好きです。 神奈川在住ですが、埼玉は秋ヶ瀬...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 45 6
78910111213
14 15 161718 19 20
21 222324252627
2829 30 31   

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
余りいないHYBRID RSなのに、更にMT車です。 エンジンとミッションはCR-Zと同 ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR 98年 欧州モデルです。 ハイテクツアラーなんて呼ばれていました。 白バイで全 ...
ホンダ CBR150R ホンダ CBR150R
国内未発売車種のCBR150R ABS(2020年モデルのインドネシア仕様)です。 ホン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
家車でしたが、捨てるというので引き取りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation