• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ@川越住みのブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

GW中に試走してきました

以前から作っていたラジコンですが、GW中に2台試走してきました。

まず、YOKOMO YD-2 SX3 Purple Version



標準でも紫な車体ですが更に紫パーツを追加しています。
ボディーはこれ



LB-WORKS GT-R R35です。
セッティングも出て、走れるようになっています。
見た目を言えばリアのオフセットを現在の+7から+8にしたいですね。

次にReve D RWDです。



見た目は黒で地味ですがこれも追加でアルミパーツが入っています。
ボディーはこれ



思いっきり塗装に失敗していますがパンダカラーのプロボックスです。
一回塗装化がして塗り直したいです。
ホイールも拘って鉄チン純正風です。

こっちもセッティングが決まって走れるようになっています。
この2台は一旦完成です。
4駆ドリと2駆ドリでは全く走らせ方が違うので難しいです。
練習あるのみですね。



追加で先日お高いプロポを買いました。



Futabaの10PXです。

次回は10PXでセッティングのやり直しです。

M-06は2駆ドリ仕様で組みましたが、メカ類を載せていません。



受信機とサーボはありますが、ジャイロもまだ買っていません。
こっちも早く何とかしたいです。

周りからはRS2.0を買って走らせよう!って誘われてます。
これ以上中途半端なの増やしたくないです。
Posted at 2025/05/14 00:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

中国プラモ作ってみた2

次のプラモデルもアリエクで買ってみました。

まずはお風呂で洗浄ですが、洗っていた時にランナーから取れた部品が排水溝に流れて消えました。
中国プラモなので部品注文もできないし、1部品のために買い直すのはしたくないしで出した結論は「作ればいい!」です。

最近は部品の複製に必要なものが100均で揃います。







簡単に説明すると、プラスチック粘土で型を取ってレジンを流してUVライトで硬化させるです。

実際にやってみると

1.おゆプラを温めて柔らかくして複製したい部品を押し付けて型を作る。



2.型にレジンを入れてUVライトを照射して硬化させる。



3.型から取り出して鑢掛けで整える。



今回、左右ある部品の右側を紛失したので左側の部品を裏向きにして型取りしています。そのため完全な複製にはなっていません。



この後は作った部品を更に鑢掛けして形を整え、塗装になります。

GW前から少しずつプラモデル作ったり作りかけのラジコンを進めたりしています。
Posted at 2025/05/05 05:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

中国プラモ作ってみた

アリエクでプラモデルを買ってみました。
はい、中国製のパチ物プラモデルです。
名前は「ソロモン」ですが、どう見てもGP02です。

組んでみると驚きです。
BANDAIの本物とは雲泥の差で出来が良くで凄いんです。
価格も約1万でお値段以上の出来です。

フレーム状態でもこの情報量でクオリティが高いです。



外装パーツを付けて完成です。



BANDAIさんは中国プラモに危機感持った方がいいです。
低価格で高クオリティです。

次のもアリエクで買って作成中です。
Posted at 2025/05/05 04:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

佐藤琢磨グッズ2024

キャップは5000円




ミニカー(1/64)約7cmは2600円



ミニカー(1/18)約30cmは17800円




タイミング次第だけど今年モデルも出たら買おうかな。

Posted at 2025/04/06 22:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月10日 イイね!

2025/03/02本庄サーキット

昨年も見に行った同僚が走るカートの耐久レースを本庄サーキットまで見に行ってきました。

昨年は霙交じりの天候で寒かったですが、今年は晴天でした。

最近使用頻度が非常に落ちている7DにEXTENDER EF1.4×IIIとEF70-200mm F2.8Lを付けて撮りました。











当日は晴れでしたが、翌日は雪でした。一日ズレなくてよかったです。

もう少しアップで撮りたい。EF100-400mm F4.5-5.6Lが欲しくなるな。
Posted at 2025/03/10 00:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FITをちょっと変更 http://cvw.jp/b/247039/48747200/
何シテル?   11/03 23:42
愛車はHONDAの「CR-X delsol(EG2)」とHONDAの「VFR(RC46)」です。 ラジコンも大好きです。 神奈川在住ですが、埼玉は秋ヶ瀬...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
余りいないHYBRID RSなのに、更にMT車です。 エンジンとミッションはCR-Zと同 ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR 98年 欧州モデルです。 ハイテクツアラーなんて呼ばれていました。 白バイで全 ...
ホンダ CBR150R ホンダ CBR150R
国内未発売車種のCBR150R ABS(2020年モデルのインドネシア仕様)です。 ホン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
家車でしたが、捨てるというので引き取りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation