• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぱ8811の"Accelくん" [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2018年5月6日

サブウーファー導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日のオフ会で聞かせていただいたカーオーディオの出来にぶっ飛んでしまい、急遽サブウーファーを導入。
安くて小ぶりなケンウッドのKSC-SW11です。シート下の収まりが悪かったので運転席と助手席の間の足元に据置。
ナビ自体は純正、フロント・リアのスピーカは交換済み、気持ちパワーアンプ増設、とやってたんですが、床・天井・ドアとデッドニングしていたので逆に
中低域が吸い取られ過ぎてたんですね。ズンドコ鳴るタイプではないですが上品な低音と空気感、サウンドの定位感が出ました。ま、聴かせていただいた音とは月とすっぽんですが、現状は満足です。
簡易なDSPやイコライザーは弄りまくったのは言わずもがなです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロコン取付

難易度:

スパークプラグ点検

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

MA15S ソリオ バンディット 純正コインケース取り付け

難易度:

フロントカメラ取付

難易度: ★★

リアウインカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月7日 12:43
こんばんは(^-^)/
ウーハー付けると低音がたまらないでしょ(๑˃̵ᴗ˂̵)
音量上げたくなってしまいますよーd(^_^o)
コメントへの返答
2018年5月7日 13:55
ザッキーさん♪
こんにちは。
音は上を見るとキリがないですが、その時その時のベストは出したくなってしまいますね。
音量は既に上がってまぁす(笑)
2018年5月7日 15:06
かっぱさんお久しぶりです

私も同じ物を運転席の下に置いてます
最初は音が小さく感じますが
エージングされていくにしたがって
音が大きくなってきますよ
ドンドン響きます
コメントへの返答
2018年5月7日 16:36
Sinnさん♪
こんにちは。お久しぶりです。最近みんカラサボり気味です(^_^;)
同じスピーカーのユーザーがいらっしゃって嬉しいです。
エイジングが進むと音が大きくなるんですね。楽しみです。

プロフィール

「相棒です。 http://cvw.jp/b/2470689/44881666/
何シテル?   02/26 12:52
大阪のアラカン親父です。 スズキ ソリオ バンディットDJE Jスタイル (フェニックスレッドパール)に乗っています。 約20年ぶりの普通小型車に戸惑いつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミズイカ太郎さんのスズキ ソリオハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 15:05:54
まるでタイムカプセル(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 14:31:11
ダットサン フェアレディ 2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/02 20:27:55

愛車一覧

スズキ ソリオ Accelくん (スズキ ソリオ)
スズキ ソリオ バンディット DJE Jスタイル(フェニックスレッドパール)に乗っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation