• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-TECのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

2015年 車載映像 総集編!

2015年 車載映像 総集編!新年 明けまして

おめでとうございます。

正月は みなさん

どのように お過ごしですか?





今回は

2015年のサーキットでの 主な車載映像を

一挙にご紹介します!


12/30の 岡山国際サーキットでの 走り納めRX-8の 車載映像を

新たに アップしましたが その他は一度 アップしたものばかりです。


今回の記事で まとめてみましたので 正月休みの 暇な時間にでも 見てください。


2014年以前の 過去の車載から 見直していくと

回を重ねるごとに 修正舵の少ない 理想的な

ハンドリングへと 進化を遂げて行ってるのが 分かりました。


2015年 後半にもなると かなりドライビングスキルも

上がって来たように 見て取れますが

ドライビングスキルだけではなく マシンの熟成度も

増してきているのでは ないでしょうか。


タイム短縮には タイヤの進化も 大きく加味していると 思われますが

それらを含めて マシンのセットアップをしなければ

スムーズなドライビングは不可能で

尚且つ 大幅なタイム短縮は やはり難しいと思います。



2015年は ドライビング以上に マシンのセットアップ能力が

大きく 成長した 1年のように 思います。





それでは 2015年 S-TECの車載映像を ご覧ください!



① 2015/06/27

岡山国際サーキット

マツダファン・サーキットトライアル 中国 (夏)ラウンド

NCロードスター

天候:晴れ  路面:ドライ 24.3℃

気温: 23.6℃   湿度 65%

タイヤ: RE-71R 245/40 R17

BEST 1分51秒0 ※MFCT コースレコード更新

クラス優勝 (総合3位)1位 FD、2位 RX-8、4位 RX-8

関連記事







② 2015/07/01

岡山国際サーキット

TRIAL 走行会 模擬レース

NCロードスター


天候:晴れ  路面:一部ウェット 29.9℃

気温:26.8℃   湿度 60%

タイヤ: RE-71R 245/40 R17

予選順位 4位 タイム 1分55秒212

決勝 総合6位(タイムアタック クラス優勝)

関連記事







③ 2015/07/19

オートポリス

マツダファン・サーキットトライアル 九州ラウンド

NCロードスター

天候:晴れ  路面:ドライ 31.9℃

気温: 24.3℃   湿度 82%

タイヤ: RE-71R 245/40 R17

BEST 2分13秒6 ※MFCT コースレコード更新

クラス優勝 (総合3位)1位 FD、2位 RX-8、4位 FD


関連記事






④ 2015/09/03

筑波 TC2000

マツダファン・サーキットトライアル 関東ラウンド

NCロードスター

天候:晴れ  路面:ドライ 41.1℃

気温: 38.6℃   湿度 32%

タイヤ: RE-71R 245/40 R17

BEST 1分06秒8 ※MFCT ニューコースレコード

クラス優勝 (総合6位)1位~4位 FD、5位 RX-8、7位 RX-8


関連記事







⑤ 2015/09/19

岡山国際サーキット

RX-8 チャレンジ Rd.2

RX-8

天候:晴れ  路面: ドライ 34.5℃

気温: 24.5℃   湿度 54%

タイヤ: RE-71R 265/35 R18

BEST 1分49秒7

クラス優勝(エキスパートクラス) 総合 4位


関連記事





 
⑥ 2015/10/07

岡山国際サーキット

TRIAL 走行会 模擬レース

NCロードスター

天候:晴れ  路面:ドライ 26.9℃

気温: 22.2℃   湿度 43%

タイヤ: RE-71R 245/40 R17

予選順位 6位 タイム 1分51秒578

決勝 赤旗中断 (タイムアタック クラス2位)


関連記事






⑦ 2015/11/15

岡山国際サーキット

RX-8 チャレンジ Rd.3

RX-8

天候:晴れ  路面:ドライ 

気温:15.5℃   湿度 88%

タイヤ: RE-71R 265/35 R18

BEST 1分49秒8

クラス2位(エキスパートクラス) 総合 6位


関連記事







⑧ 2015/12/06

岡山国際サーキット

マツダファン・サーキットトライアル 中国 (冬)ラウンド

NCロードスター

天候:晴れ  路面:ドライ

気温:10.8℃   湿度 46%

タイヤ: RE-71R 245/40 R17

BEST 1分50秒0 ※MFCT コースレコード更新

クラス優勝 (総合6位)1位~2位 FD、3位 RX-8、4位 アクセラ、5位 RX-8、7位 FD


関連記事









⑨ 2015/12/08

岡山国際サーキット

REV SPEED MEETING OKAYAMA

RX-8

天候:晴れ  路面:ドライ

気温:10.5℃   湿度:55%

タイヤ: RE-71R 265/35 R18

BEST 1分48秒052


関連記事









⑩ 2015/12/18

鈴鹿サーキット フルコース

ロドBAKA

NCロードスター

天候:晴れ   路面:ドライ 13.1℃

気温:11.1℃  湿度:45%

タイヤ: RE-71R 245/40 R17

BEST 2分31秒4


関連記事










⑪ 2015/12/19

岡山国際サーキット

スポーツ走行

NCロードスター

天候:晴れ    路面:ドライ 11.7℃

気温:6.4℃   湿度: 71%

タイヤ: RE-71R 245/40 R17

BEST 1分49秒132


関連記事








⑫ 2015/12/30

岡山国際サーキット

スポーツ走行

RX-8

天候:晴れ    路面:ドライ 5.5℃

気温:4.8℃   湿度: 63%

タイヤ: RE-71R 265/35 R18

BEST 1分47秒952


関連記事








                以上です。 (^^)/~~~









Posted at 2016/01/01 02:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月27日 イイね!

脚のセットは難しい…(ーー;)

脚のセットは難しい…(ーー;)先日 NCロードスターの

アンダーを修正すべく バネレートを変更し

岡山国際まで行ってきましたが…

正直 脚のセットが大ハズレ…(^_^;)





1本目の走行 3周目に 1分50秒9で

ベストを更新しましたが

実はこの時 ガソリンは満タン状態でした。


2本目 3本目と ガソリンもいい感じに減ってきたので

凄いタイムが出るんじゃないかと 期待していましたが

走れば走るほど アンダーが出だし

危なくてアクセルが踏めません…。


ステアリングの応答以前に 予測してハンドルを戻さないと

ほんとに危なくて走れず まるでドリフトマシンのようです。


フロントはターンイン時に 若干のアンダーが出てしまい

何ともアンバランス。


もちろん タイムは落ちる一方…。


タイヤはユーズドを使用していましたが

まだまだ使えるレベルでした。


3本目に掛けて 取り合えず オーバーステアを無くすべく

少しフロントの車高を上げ スタビも強くしましたが

全く効果なし 車高で調整できるレベルでは無さそうです…。


結論として リアのバネレートがフロントに対して高かったことと

ターンイン時のアンダーで フロントも少しレートが

高いと考えられます。


RX-8もNC程ではないですが よく似た症状でした。

選定したバネレートは 行き過ぎてたようですね…。


特にNCは RX-8に装着していたスプリングを

そのまま移植したので 若干硬いかなと予想していましたが

想定の範囲を 下回る結果となってしまいました。


RX-8のリアのレートは ワンランクしか上げていないので

リアのトーを見直して それでも改善されなければ

元に戻す結果となってしまいそうです。


両車 共通して言えることが どちらも少し軽量化しております。

特にリア側が軽くなっているので

これもオーバーステアの 大きな要因の一つと考えらます。


少しの軽量化でも 脚のバランスには

大きく影響があるようですね…。


軽量化とバネレートの変更を ほぼ同時期に行ってしまったので

セットを大きく外した 原因でしょうか。


脚の見直しが MFCTに間に合うかどうか 分かりませんが

今ならまだ なんとかなりそうです…。




バネレートまで触りだすと 難しいですね~…。


今回のブログを読んで 

『OVER DRIVE のデモカーは どうなっているの?』

『デモカーに合わせれば いいんじゃない?』

と思う方も おられるかもしれませんが

OVER DRIVE のデモカーとは 車高やダンパーの

仕様が 私の車とは 異なります。


それ以前に デモカーは

ダンロップでセッティングを出しているため

どちらにせよ 煮詰めて行く必要があります。

 
71Rのグリップを最大限引き出すには

もう少し時間が掛りそうです…。



何事もバランスが大事!

行き過ぎに ご注意ください!(^_^;)









Posted at 2015/11/27 13:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月08日 イイね!

イイね!について

イイね!について『いいね!』 を付けていただいてる皆様 いつもありがとうございます!

みんカラ登録して 1ヶ月余りが経ち まだシステムがよく分かっていませんが 皆さんから 『いいね!』 をいただくと 結構うれしいものですね!

楽しみが 一つ増えました。
私も どんどん付けていきたいと思います。

実は みんカラ登録を お知らせしたのは 二人ほどしかいないのですが 何処からともなく 私の記事を読んでくれて 『いいね!』 を付けていただいてる方がほとんどで チョット感激しております。

いろんな方がおられますが 実名を公開していないところが また 面白い所です。

・みんカラネームだけでも 明らかに誰か分かっている方。

・プロフを見に行って 初めて どなたか判明した方。

   その殆どが サーキットでお会いした方々ですね。

   大体 車の画像を見ただけで わかります。

   変態な方ほど すぐにわかります。(^^)

   そう! 『俺のことかな?』 と思っている貴方です。

・誰かは 分からないが きっとサーキットで お会いしているだろうと思われる方。

・鈴鹿のロドバカで一度負けてる 某有名ショップの息子さん。

   あれから 成長してますので 次は勝ちますよ!
   NCをもっと 盛り上げましょう!

・多分 全く知らない方・・ 

   こういった方は 本当に嬉しいですね。


などなど・・・・

こういった 人の繋がりも みんカラの いいところなのかと思いました。

色んなタイプの車好きがいますが 共通して言えるのは 本人にとって 車は生活の一部であり 人生にとって 切っても切り離せない物だと思います。

私はサーキット寄りの楽しみ方をしていますので その性質上 家庭や仕事、社会全般からも 白い目で見られることも たまにはあると思いますが 色んな意味で 守るべきものは守って行き 長く続けて行けたらなと思います。



サーキット走行を始めてから 2年経ちましたが 最近 『よくやるねぇ・・』 とか 『好きやねぇ・・』 とか言う言葉も 全てほめ言葉に聞こえてくるのが ヤバいです・・・(^_^;)



話しは変わりますが 私のプロフに使用している ヘルメットの画像 あれは私のでは ないのですが 誰のヘルメットか 皆さんお分かりですか?

画像の転用はしてません。 
私自身の携帯で撮影した画像です。 

答えは また今度・・・


それでは また 皆さんの イイね!を お待ちしております・・・。

Posted at 2015/09/08 12:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年08月30日 イイね!

8月23日(日) 岡山国際サーキットでテスト(その3?)

8月23日(日) 岡山国際サーキットでテスト(その3?)先日 エイトのテストに岡山国際へ出掛けた報告をアップしましたが デカトーさんが自身のブログで ピットの模様を動画でアップされてましたので ご紹介します。

私もチラチラと映り込んでおります・・・。

何やら 私の噂をしているようですが・・ 

今は言わせておきましょう・・・。

デカト-さんのブログ

よく見たら デカトーさん サーキットに来る時は 常にカメラを持たれてるようです。

加藤一門のお二人や 日本車好きさんは カメラを向けられても慣れているようで 特に加藤一門のお二人は 役者魂のスイッチが入るのか 顔色一つ変えず ノンフィクションの演技に入ります。

私はと言うと コメントに困るので 極力 カメラと目を合わさないようにして 逃げています。(^_^;)



 
Posted at 2015/08/30 21:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年08月25日 イイね!

岡山国際サーキットでテスト(その2)

岡山国際サーキットでテスト(その2)8月23日(日)岡山国際サーキットにテストへ出かけました。
なんと2連ちゃんです!
日帰りで2連チャンしたのは初めてです。

日帰りの理由は車両を乗り換える必要があったので・・・
23日はなんと!赤エイトで初走行でした。
こういうの何て言ったかなぁ・・・?忘れたから まあいいや・・・
(写真はありません。暑さでそんな気力は全くナッシング!)

ちょっと早めに行きましたが、到着すると既に日本車好きさんがピットを確保されてましたので、お邪魔しました。
その後、きんでんたろうさんに、加藤一門のお二人とデカトーさんがやって参りました。

そして1枠目の走行前に私のエイトにトラブル発覚!!

朝、家を出た時に近所の踏切で『ガツッ!』と鈍い音が・・・
その後、微妙に排気音が底の方からしてたので、ピットに着いてから底を覗いてみると中間マフラーのフランジ部分が変形して排気漏れをしてるではありませんか!
どうしようか困っていると、デカトーさんと日本車好きさんが『これ、叩いたら直るで』と言って お二人で潜って中間パイプを取り外しあっと言う間に直してくれました。
その時間わずか20分程度!
その手際の良さと、心意気に脱帽です!
お二人ともありがとうございました!
作業後は親分からお茶のプレゼントもあり感謝です!

このことで デカトーさんも ご自身で車両のメンテをよくやられてるのが理解できました。
私はエイトに そんな中間パイプがついている事すら知りませんでした・・・。
流石やな~!

そんなこんなで1本目の走行には間に合い搭乗です!
1本目のタイヤは履いて来たZⅡ☆で、2本目に新品71Rの予定でしたが、その日はあまりの台数の多さにクリアが取れず、もったいないので2本目もZⅡ☆で走行しました。

ベストタイムは52秒6と揮わず。

クリアが取れなかった事もありますが、51秒フラット位は行きたかったなぁ・・・
ターンイン直後に少しアンダーが出てたので調整は必要かなと思いましたが、71Rを履いた時に見直したいと思います。
多分、エイトもバネレートをあげる必要がありそうです。

9月開催のチャレンジはエイトで出るつもりですが、本番は11月の第3戦に照準を合わしてますので焦らず煮詰めたいと思います。

来年2月には、某ドライバーが出したタイムを塗り替えるぞエイト!





Posted at 2015/08/25 20:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

S-TECです。(エステック) よろしくお願いします。 後れ馳せながら、みんカラ登録しました。 サーキットの活動をメインに 色々アップして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントサスペンション交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 07:45:24
2015/09/05 MFCT in TSUKUBA 2000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 02:06:53
2015 東京オートサロン(2014 MFCT シリーズチャンピオン 表彰式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 02:06:28

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
モデリスタのエアロ付き!
マツダ RX-8 BAO号 (マツダ RX-8)
初号機RX-8と別れて8か月。 みんなの期待に応えて2代目の購入を決意! エイトのド ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース仕様のNDロードスター 岡山国際サーキットで活躍します!
カワサキ バルカンS カワサキ バルカンS
カワサキのバルカンS 排気量は650ccと、私には少し小さめのミドル・クルーザーです! ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation