• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月25日

純正位置でも作れるが…(*^。^*)

リアシーケンシャルウインカー純正位置版

純正位置で6ch…

ブレーキのリフレクターレンズ部分を流用

ブレーキ部分のリフレクターレンズを流用していると、言う事は…
コレを作るためにはユニットが2組必要になる…と言う事(^_^;)

しかも…1つはブレーキのレンズ部分しか使わない、他の大部分は無駄になる

オクで外側レンズとボディがバキバキのジャンク品がタダ同然で売られていれば利用価値はあるが…
以前見た時にはハウジングがバキバキのジャンクでLEDも不点灯が5千円程の値で出ていたが…
小キズ程度の物が6千円…壊れたユニットを5千円も出して誰が買う?

結局、リアユニットは5個…右2個、左3個使用した

どうせ2個づつ仕入れなければいけないのならボディとレンズを別々に取って2組合体させる計画でユニットを仕入る事にした

最初に仕入れた左側1個は外側のレンズを残しつつボディ側を取り去って…
2個目は1個目のレンズを嵌める為にボディ側を残しつつレンズを割り、合体させて左側が1個完成した

が…

チャンと溶着されているのか?気になって隙間をコジて調べていたら…バキッ!とレンズを割ってしまいボシャってしまった

右側も最初の左側と同様にニコイチの作り方で作ってある

左側を作り直さねば…と、もう1個仕入れる事にしたのだが…
右側の切り込みで溶着部分にかなり個体差が有る事に気付いた
同じ位置で切ってもレンズの足部分の残り…長さが違う
当然、合わせると短い部分は隙間が空いてしまう…

しかも、レンズをカットすると白亜化して戻らない(T_T)
コレは見栄えにかなり影響するし、ヒビ部分からの浸水も考えられる

左側も仕入れて、1個で加工する方法に変更
超音波カッターだけで切るのではなく、普通のブラカッターやルーターに切断砥石、ホットカッターも使ってボディ側だけを切り抜く作戦

結局、左側は1個のユニットを切って戻した構造になっている
この方法だとレンズの溶着部分には触らないので、白亜化する事が無い

閉じるのは超音波カッターの溶着刃の他にプラリベアも使って隙間を埋めた

プラリベアの使用上の注意点

プラリベアの黒はカーボーンを含んでいて導電性が有るので、電気絶縁の必要な所には使ってはいけない
他の色は絶縁体として使用できる…

台紙には書かれて無いがHPではしっかりと書かれている
知っておいて損は無いと思うが…逆に帯電させたくない場所に利用できる…とも言える(*^。^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/25 23:22:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年9月26日 0:02
こんばんは、テール加工で結構な出費をされましたねぇ~!(ToT)

でも素晴らしい自分だけのテールが仕上がったので、羨ましいです。

今後もいろんな加工頑張って下さいね💦

そして僕にボツの作品でもください(笑)
(^^)/
コメントへの返答
2017年9月26日 0:52
確かに出費は…嵩みました(^^ゞ

まあ、市販品が今一気に入らなかったので作っただけですけどネ

ボツの作品ですかぁ~ゴミになりますよ~(^_^;)

あ、この前作ったプッシュスイッチなら差し上げますけど…使います?

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation