• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

原点に戻る…

どうも市販品のポン付けが気に入らない性格で、自作できるモノは作ってしまう
だが、何か自作してもその時は良くても後で見直していくと納得がいかなくなってくる…

シーケンシャルウインカーユニットで使いやすいICが有ったのでそれを使って作ってみた
version1はのほほん号Ⅲで使用中なので…

version2

使用中のモノが壊れた時様に予備で保有しているが…サッパリ壊れず3年半置いたまま(^-^;
この頃はシーケンシャルパターンのみの設計

version3

ウイポジ用とコーナリングランプ用出力が追加された
小改良が加えられたのでversion3.6になっている
板面に余裕…無駄が多い

version4

version3の無駄なスペースを削った小型版…約半分のサイズになったが…
コネクター接続にするとパターン面に不都合が多いのでボツ
これ以上改良の余地が無いのでversion4..2で終わり

version5

version4と大差無いようだが…
パターンの見直とパーツのレイアウトが変化している
version1の向きにへ戻った

version5.1

1点気に入らない部分が有るのでパターンの見直しをしてversion5.2を作ろう

表画ソフトで描いたモノと実際に作ったモノでは違いが有る
現物確認はやはり必要だぁ

version5と5.1を並べてみる

改良前は縦、横共に列が足りずに配線がはみ出している

個人の趣味で作っているので予算はお小遣いで賄う事になる
なるべく無駄な買い物は避けたい

1/10in(2.54mm)汎用基板を使っているが、大判から必要なサイズを切り出せばサイズを気にせず作れるが、問題は残った方の基板、大概寸足らずなサイズで使い道が無くなる
結局、高いモノを無駄に買ってしまう事になる

それならば、最初から小型基板に入るレイアウトを考えた方が安く済む

モノは試しにプリント配線の見積もりを取ってみたら10枚で1.5万円
汎用基板で1枚30円が1500円掛かる事になる1枚で汎用基板50枚分( ゚Д゚)


抵抗やセラミックコンデンサなどは公称値の誤差や品質が確保できれば安い物で十分使える

が…コレだけは譲れないものが有る
ケミカル(電解)コンデンサ

同容量で安い物だと1/3以下で手に入るが耐用時間を考えると同等品が見当たらない

何せ一番劣化しやすいパーツなので買い置きも最低必要数に止めている
家庭用のLED電球が定格より早く切れるのはコイツが原因なのだぁ~

改良と無駄な改悪を繰り返し結局、パターンレイアウトは原点に戻ってしまった(^^ゞアハハ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/20 15:49:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すいか一玉
パパンダさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年1月26日 12:59
先生お久しぶりです^ ^

ぜひ僕にシーケンシャルのみのユニットを一個作って売っていただきたいです。

時間がなくてなかなか進みませんが見本が欲しいくらいですよ・・・
コメントへの返答
2019年1月26日 17:08
お久しぶりです(^^)/

あらら…確かエルパラさんのユニットを利用されて作られたと思いましたけど…(^^♪

売る…となるとココ(みんカラ)の規約違反になるので申し訳ないですがNGです

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation