• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月22日

笑い話

リアコンビランプのテストをしていたが、カラ割した跡を閉じてなかったf(^_^)


外側が切ったままだった

テスト中雨も降ったが水入りも無く何ともない(^o^)

カラ閉じ時に溶着で荒れてる所を肉盛りして均すと見た目が良くなる
それ以上に均しておくと排水面で有利になる

ボディー部分はABS樹脂なので同材料を足すのがベストだが、こんなモノを使ってみた…

樹脂粘土
写したのはホワイトだが、もちろん使ったのはブラック

材質は…

主成分が酢酸ビニルエマルジョン…

匂いを嗅げばすぐ判ると思うが、DIYで1度は使った事が有るだろうアレの匂い

アレには主成分の他に水しか入っていないが、保湿性を持たせるためのデンプンと油
多分、色付けの顔料成分が油だと思うが…

コーキング材より扱いやすいし、カラ閉じ時の隙間埋め以外に、市販品の水入りし易いテールにも活用出来るのではないかな?(^^)d


気になるアレ…とは何かと言えば、木工用ボンド(^○^)
固まり掛けた木工用ボンドその物(^_^;)

木工用ボンドは固まると透明になるのでレンズ近くの水入りにはコチラの方が良いかもネ(^_^)

以外な材料の使い方です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/22 02:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

消防士さん
avot-kunさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation