• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月11日

悩み…

穴あけなど薄物ならハンドドリルで間に合うが…
厚物の長孔になるとハンドドリルではチト、厳しくなって来る

安価なドリルスタンドで誤魔化すのも手だが…

EARTH MANドリルスタンドクイックバイス付 \6000-(税別)

他にも2千円程度の…

こんなモノも有るが、スタンド式ではないし、ドリルガイドの部類に入るので探しているモノとは違う

加工精度は手で持つより上がるが、取り付けれるドリルが限定されてしまう問題が有る
完全にドリル用としているのでドリルドライバーの様にトルク調整が付いた物は付けられない

まあまあ精度が高いモノでは…

HiKOKI ドリルスタンドD10-DS2 \14300-(税別)
ただ…これはバイスが別売になっている


専用バイス組 \7000-(税別)
ほぼ、やろうとして居る事にバイスが必要なので、付いているかついていないかはとても重要
合計すると結構お高いモノになる(^-^;
安いバイスで誤魔化すのは…せっかく買うのならここは奮発したい所
精度に直接関わる部分だからネ(^_-)-☆

何かドリルスタンドでは精度が不安になってきた…
ココはボール盤にターゲットを変更しようと言う事で調べてみた

工場などに置いてある大型で高価なモノはとてもじゃないが買えないし置き場にも困るので小型のボール盤に焦点を置いて探してみた

安いモノは1万円を切っているが、精度や能力が今一
最低スペックとしては送りが50mm以上で安いを探してみた…

見ていたサイトで絞り込んでみたのが以下の2点…
まずは…

SHINKO(新興製作所) ボール盤 SDP-13E 


SK-11 卓上ボール盤 SDP-300V

どちらも販売価格\17490-(税込)

もっと安いモノも有ったが送りが50mm無いのでボツ
ほぼ互角のスペックが有るが、前者の方が750~3200、後者が700~3000(60HZ)と前者の方が高速になる
チャック径はどちらも13㎜、穴あけ能力は13㎜と8㎜で後者の方が若干不利か?
チャックの取り付け軸は前者モース、後者ジャコブスで違う…センター出ししでは前者が不利と、他にも細かい違いが有って…
一長一短…微妙な所(^^ゞ
なら、もっと高いのにすれば…と言われそうだが…

意外な事に5万円以下のモデルはほぼ同じ様なスペックでストッパー機能や便利機能が増えたり程度の差しかない…記載内容だけの話
ガイドのシャフトの太さや本体の材質については記載されていないので写真の見た目だけでしか判断できない
同径のシャフトと言っても中空(パイプ)と無垢棒では強度も違うしネ…

基本的な機能はほぼ同じで、それ以上のモノとなると5万円越え…
流石に5万円を超えるとスペックはかなり良いモノになってくる

10万超えなら素晴らしいモノが買えるが…
そこまで出せるならボール盤より旋盤やフライス盤の方を選ぶだろうネ(^_-)-☆
見た中で最高価格は130万円越え…工場などに設置されている大型モノだにゃ~
まあ、個人で所有する物でもないし、第一、買えないヨ~(^^ゞアハハ

さて、細かい点はさておいて、ボール盤はどちらにするか?
速度切り替えのベルトやら消耗品の調達、メンテの面でどちらが有利か?
コレもとても重要な事

来週か、再来週辺りにはどちらかのボール盤が家に設置されるだろうが…(^-^;
普通、こんなモノ家に欲しいとは思わないだろうなぁ~(^^ゞアハハ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/11 19:34:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えー⁉️
RC-特攻さん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation