• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月10日

楽だぁ~(^^♪

雨天走行後には、帰宅したら必ず洗車をする
汚れがこびり付かない内に流してしまうと後々、楽になるのでいつもそうしている

今日も雨、洗車した後に…

水分の拭き取りで楽をしようとブロワーを使った

吹き出し口の部分を…

丸から楕円に改造して広く当たる様にしてみた(^^)/

色々と試してみたが…

低~中で十分使える…高のフルパワーは風向調整が難しく扱い難い
せっかく水分が無くなった部分に飛沫が飛んだりして逆にダメダメだった
風で吹き飛ばそうと考えずに押し流す感じで使うと良い様だァ~
コレならば音も大きくは無いので夜間など静かな時間帯以外なら苦情も来ないだろう(^_-)-☆

ダイヤルを低にして…

フェールリッド付近を吹いてみよう

水を押し流す感じで…

吹いてみた…よく水が残る部分にも水が居ない(^^)/

ココも…

隙間に残った水が後から、後から出て来る所

プワ~っと吹くと…

キレイに水は流れてしまった


ココも…


(^^♪

リアエンブレム周り…



スライドドア窓枠

後から後から水が湧いてくる部分


ココもだが、出て来なくなった(^_-)-☆

スライドドア上部

バイザー付近も隙間が多く水が抜けない所だが、綺麗サッパリ水が居なくなる(^^♪

ちなみに…

ルーフでテスト

ダイヤルは中…

リアの端から吹いてみた
手を伸ばさなくてもココまで吹ける

ブロワーの風圧で車体の水分を全て吹き飛ばそうとすると無理が生じる
広い部分は大まかに吹いてパネルの合わせ目や隙間の水分の除去に使えば残った水分のふき取りがかなり楽になる

風圧で吹き飛ばすイメージが高いブロワーだが、パワーを絞って風で水を押し流す様に使うと飛沫も飛ばず作動音も静かになる

逆に高圧で吹くとうるさいし、水分を奥に押し込む形になって内部の汚れと共に後から黒筋となって出て来る

使い方次第でコリャ~1つ持っていると洗車が楽だぁ~(^_-)-☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/10 20:13:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年3月10日 20:48
本当に凄いですねぇ~👍

そのブロワー是非僕に…!🤣


コメントへの返答
2020年3月10日 22:04
コレで良ければどうぞ(^^)/

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation