• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月11日

今日は物の壊れる日…

溶接台に…

穴あけ~
10mmで4個の穴を開けた

ついでに…

12mmのタップも立てやろうと頑張っていたら…

ハンドルの方が…

壊れた(@_@。
並ネジ1.75なので下穴は10.3mmで、10mmでも行ける筈なのに…

何の穴かと言えば…

バイスを取付ける為の穴(^_-)-☆
取付けてあるボルトは10mm…穴に立ててあるのは12mm、固定してしまうと邪魔になるので普段は10mmボルトが挿してあるだけ~
使い方によってガッチリ固定したい時は12mmのボルトに変更して締め込む仕様
バイスの台座部分にも12mmのタップが立ててある

このバイス…



クルクルと回って向きが変えれるので便利(^^)/

充電式ドリルドライバーの…

充電器が壊れた"(-""-)"
前回、充電器のの発煙騒ぎが有ったのが18年7月末…
8月初めに仕入れた社外品なのだが、今回は無言で逝った

バッテリーが充電できないと困るので…

いつも使っている非安定化電源を使って充電しておこう(^^)/

クリップを…

噛ませれば充電開始
電源部の電流計が0になったら充電完了になるが、繋いだまま放置していると過充電してしまうので電流計をたまに確認しないといけない

今日は室内から屋外に配線を出そうと思っていたが…あいにくの雨で作業できない

既存の外部ボックスに空きが無いか調べようと開けてみたら…

この有様"(-""-)"
外販パネル部に保護パイプが付けてない…外板の切り口ににモロ当たりしている
取付け部の位置ズレで穴を無理やり横に広げて通してあるではないか

段付き部分なのにコーキングがいい加減で、取り付けビスがナゼか上と下では違っているし…しかも下側は平面に皿ビス"(-""-)"
隙間から色々と入っている様で埃が積もっている
結線されていないのでまだマシだが…ココで結線されていると漏電の原因になる

室内側は…

こんな感じで…穴の上側に問題が有る
タイル板の一部が割れているのを配線器具でタイルの欠片を挟んで隠し誤魔化してあった"(-""-)"

こりゃ~この既存部分から出すのは止めた方が良さげだな(^-^;
タイル板部分を避けて他の場所から屋外に出す事にしよう

このブログを打ち込んでいる内に…

バッテリーの充電はドンドン進んでいる
後、1時間程度で終了するかな(^_-)-☆

しかし…今日は物が壊れる日なのかな
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/11 23:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation