• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月17日

ワイヤーストリッパー…

イジイジ…で普段使っている…

ワイヤーストリッパーがコレ…good YS-2

専用ダイスのサイズが…

結構シビアで規格外の線だと心線切れが起きる時もある

そこで…

安価なマルチサイズのワイヤーストリッパーを仕入れて来た
SK-11 DVC-WS170 購入価格1200円ほど

剥く長さの調節…

の説明書き部分…
剥きたい長さにストッパーを合わせるとな…

なるほどと…

15mmでセットしてみた

が…

剥けたのは11mm…4mm足りない(T_T)
コレでは
目盛りの始まりが内刃部分から始まっていないと全く意味が無い
剥くのもエンド部分のみしか対応していない

途中で剥きたい場合は…

同社ではこのタイプになる DVC-WS201
販売価格は5百円ほど高くなる
絶縁端子や裸端子用のカシメも出来るマルチツールとなっいる
のだが…似た物で選定時に落とし穴がある

例えば…

一例としてホーザンのモノで説明すると…

剥くサイズが…

決まっている…
他にもベッセルなども同じく剥くサイズが決められているタイプがある

買う際にはマルチか、ダイスタイプかを見てから買わないといけない

マルチサイズで中々優秀な物としては…

フジ屋の PP707A-200もお勧めかなお値段は千円ほど高くなるが…

同じフジ屋でも…

PP404-180A・B・Cはダイスタイプになる

これからマルチストリッパーの購入を考えている方は少々高くてもこう言った物を選ぶのも良いと思う

車両の純正線に使われている薄肉線の場合、マルチタイプの方が良い場合は多いが…

サイズの決まったダイスタイプは被覆をカットして剥くのに対して、マルチタイプは無理やり被覆を引きちぎる事だけは理解しておかないといけないかな(^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/17 23:40:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ放浪
THE TALLさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation