• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月27日

OEM品…

ヂヂイになって来たので細かい物が見辛い(^-^;

そこで見やすい目盛りの付いている「ものさし」に替えている
先日のホムセンパトロールでも1つ仕入れておいた

上の短い方は前回に仕入れたモノ、長い方が今回仕入れたモノ
直尺でも良いのだが曲尺の方が使い勝手が良いのでこれで良い

長さ以外に何が違うかと言えば…

前回のモノはSK11製で今回のモノは新潟精機の物

大きな違いは…

JISマークの有無 等級が入っていないのが気になるが…(^-^;
JQA 一般財団法人 日本品質保証機構から認証番号を検索すれば1級と判る
直尺以外は等級表示の義務が免除されている

ではOEM品のSK11はナゼ無い? コレは簡単な事で 日本品質保証機構に登録していないから表記できない(^-^;
まあ、高精度品と言っても300mmで±0.2mmは許容範囲

勿論、100均モノにも無いがコレは精度に問題が…(^-^;アハハ

30cmタイプで2000円程と割と安価なのもGood(^_-)-☆
OEMの方もあまり変わらない値段だったが…(T_T)
新潟精機が製造している物をSK11にOEM供給しているので特許の快段目盛を使っているが表記は「段差目盛」とオリジナルの名前は使わせて貰えなかった様だ(^-^;

一番の売りが…

段差型目盛 実にヂヂイの目でも見間違わずに済む(*^-^*)

コレを「快段目盛」と称している
銀龍は2mmで肉厚になっていて、普段使いにはチト重いかも知れないが…
「定規」としても使うので厚めの方が適している

ケースには…

校正対応品の文字が有る
精度に関する校正証明書などを発行してもらうと8000円余分に掛かる

市販品とは異なり狂いが出ない様に頑丈なハードケースに入れらるので超高級「ものさし」のように感じるだろうネ(^-^;

以前からこの地区の直尺や曲尺はペンギンマークの物しかなかったが、最近このメーカーのモノを置き出した

何か文章内で「ものさし」と「定規」をわざと違和感が有る様に表記している、ナゼかと言えば似ては居るが異なるモノだから

違いはチョイっと調べればスグ解るので答えは書かないでおこう(^_-)-☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/28 00:31:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

激しい雨予報
chishiruさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

眠たい
アンバーシャダイさん

ぷらっと♪千葉外房を周遊して帰宅し ...
saramanderさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation