• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuのブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

箱…着弾(^^ゞ

宅配ボックスの中に…

着弾した箱(^O^)/

もう1つ袋も着弾した
中身は…

超音波カッターの固定具とメンテナンスセットに六角ドライバーに送料で¥4473-

箱の中身は…

何かと出番の多い速熱半田ごての…

こて先とガイドパイプ
こて先を標準のB型からBC型に変更してさらに使いやすくする

テールユニット加工で使い果たした…

プラリベアも補充(^O^)/
リキッドも注文したのだが、別配送で明日には届くだろう

ついでだが…

専用ニードルの代わりに…

コレを買った、専用ニードルは1本¥366-なのに対してこのニードルは5本で¥104-

勿論、そのままではプラリベア用として使えないが…

違いは針の途中に開いている穴の有無
下のプラリベア用には
針の途中に液が出る穴が開いていて先端の穴からは液が出ない様になっている
チョイッとルーターで切り込みを入れて先に詰め物をすれば同じモノが出来る(*^。^*)

そのままアクリル用の接着剤用、予備ニードルとしても使うのでコレをチョイスした

余談だが…針の太さは元部分の色でサイズ分けされている
今回購入した針は元部分の色がブルーなので23G
古いプラリベアに付いている針のブラ部分はオレンジ色だが、最近売られているプラリベアに付いている針のブラ部分はブルーになっている

何が違うか?と言えば、針の太さはブラ部分の色で分けられている
旧タイプのオレンジは23G 直径0.5mm
新タイプのブルーは25G 直径0.6mm

針先の処理が違うだけで医療機関で使用されている物と同じモノ…作っている所が同じなのですから当然、そうなります(^_^;)

最近のモノは2サイズUPしている事になる
1in(インチ)をG(ゲージ)数で割ったのが太さです
数字が大きい程細くなります

実際の現場では…
23Gだと静脈からの採血や静脈注射て使う一番細いサイズ、筋肉注射で一番太いサイズ
25Gは筋肉注射で使う一番細いサイズ、皮下注射で一番よく使われるサイズです

人それぞれ血管の太さも違うので、それに合わせて針をチョイスするのですが…
たまに太いのをセットした後に「あ、この人細い…けど行っちゃえ~プチッ(^◇^)」って事も…

受診態度の悪い人には2~3サイズ太めの針でおしおきします(^O^)/
看護師のささやかな楽しみ~

話が脱線してしまった(^^ゞ元に戻して…

単眼で使いにくかったルーペ…

片目で見るので平面なら良いが、立体となると距離感が掴みにくい

双眼タイプのルーペを購入



大阪魂とかで、モノタロウのPBブランド品
4枚のレンズを組み合わせて1.2倍から6倍まで拡大できる
LEDライトが付いているが…作りはまあ…お値段なりの(^^ゞアハハ

ホームセンターでも同様の物は売っているが、2倍から2.5倍の固定タイプで割と高い
コレは…¥2149-
まあ、そのまま使う事は無い、何かしら改良を加えるのは当然の事だが…

色々と見ていてコレいいなぁ~と思ったのが…

このデュモンのピンセットだが…お値段を見て止めた(^_^;)

何と!¥11000-(@_@。

説明書きを読むと、クリーンルームですぐに使用できる表面洗浄済…チタン製とな
しかし、このフォルムと先の精密さ…何とも魅力的な事で…(^_^;)
Posted at 2017/10/02 23:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
891011 121314
1516 171819 2021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation