• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

コレクション?

100均のセクションケース…構造上入れる物によってはとんでもない事になる場合もあるが…(^-^;
大体、売り場で見て判断は付いて居たが購入してみました(^^)/

100円(税別)と150円(税別)の…

2種類がある
11コマと18コマになっている

重ねると…

大きさも違う…当たり前か(^^ゞ

中の方は…

こんな感じ
ナゼか安い方のセパレーターが8枚になっている、9枚入っていればホームセンターなどで売られているPB物と同じ12コマになるのに…変な設定(^-^;

セパレーターが入る位置の…

最小で並べてみたが、コレで入る物は無いに等しいかも(*_*;

高い方は15枚入っているので、18コマで付けれる位置分が入っている

カーテシランプの…

コレクション用に150円の方を使ってみた

両方共、セパレーターはグラグラなのでひっくり返したら全部外れる
ただ、置いてあるだけなので、薄いモノや小さい物はセパレーターの下から越境する可能性が有る…
入れる物には気を付けないと残念な事が起きる可能性がある

セパレーターの構造は某ホームセンターのPB商品と同等な構造(^-^;
ただ、本体の厚みや底部のR加工等は違っている
ヒンジ部分は良いが、ロック部分の耐久性は…期待できないかな(^-^;アハハ


吸引を電動化した…

ハンダ吸い取り器
本当に使えるのか?と思われる方がみえるかも…で実証します

左端の盛り過ぎハンダ…

コレを吸い取ります

チュ~っと…

吸い取れました(^^)/
手ブレしてしまっているのはご愛敬(^^ゞ

本体は耐熱樹脂だがチューブ部分は耐熱ではない、なるべく熱い空気は吸い込みたくない

ハイパワーなポンプだと吸い込み量も多いがついでに熱い空気もたっぷりと吸い込む事になる
大量の熱風を吸い込めば、いかな耐熱樹脂でも流石に持たないと考えての事

余談だが、ナゼにこのメーカーのエアポンプを使ったかと言えば…

内部構造が改造するのに都合の良い位置に吸い込み口が向いているから
家に転がっていた別メーカーの物で作ろうとしたらチューブが取り廻せない位置に有ったので新規購入してきた
ちなみにこの機種の吐出量は最大1.5リットル/1分間
上位機種の2口タイプの4000はコレが2つ合体した感じで1口当たりの吐出量は同じ

ナゼに市販品の…

ハンダ吸い取り器がガンタイプなのか?
ヒーター側は電源プラグを挿せばONになるが、ポンプ側は別に有るトリガースイッチを握らない限り作動しない…必要な時以外はポンプは作動させていない
トリガースイッチが使い易い様にガンタイプになっている

自作品もグリップを増設すればもっと使い易くなるのは確かだネ
気が向いた時に改造しようかな(^_-)-☆
Posted at 2020/04/29 22:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    123 4
5 6 789 1011
1213 14 15161718
1920212223 2425
262728 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation