• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

鱗付け…

のほほん流に改造した…

リールとメーカーカスタムパーツの性能を比較してみようと思った
釣りをする人でも道具に拘ったマニアな方しか気が付かない改造がメインなのだが…

車の方もエアロを付けたり外見を着飾る感じの改造はしない
内装を変えたり、普段気にしない所をひっそりと弄ったり…

元々のリールとは外見で違う所に寄ってみた

変更箇所は3カ所
スプールをメーカーカスタム品変更してあるのはすぐ気付くと思う
コレはカスタムスプールでメーカー純正カスタム品
自家製カスタムスプールとの比較の為に購入した物

他の2カ所は?
ハンドルノブをT字からラウンドタイプに変更
そして、ベール部分をポリッシュして金メッキ仕様に変更
コレは今回購入した全リール共通の改造項目

スプールに寄って…

夢屋のスプール…
T車で言えばGRの様なメーカーのカスタム仕様と同じ
スプールだけでリール本体に近いお値段…(^-^;

しかし…

本来はこのリールには取付けれないモノ

エントリー機種のスプール受けを上位機種のモノと交換してある

その為に内部機構にも変更点が有る
以前、元々の純正スプールにベアリングを入れたりした自家製加工のモノとメーカーカスタムパーツとの比較がスプール交換だけで同一本体で出来る様に改造してある

テストがてら鱗付けに釣~行~(^^)/
自家製改造スブールのドラグの滑り出しと安定性はカスタムスプールに引けを取らないスムーズさで満足(*^-^*)

どちらかと言うとこのリールはドラグの性能が機構上イマイチ…なのでスプールに改造や交換などの変更を加えると中級~上級機種と同じ様な感じになる
流石にフラッグシップモデルと比べると雲泥の差だが、エントリー機種の域は超えられる

リールのカスタムをするのに他機種のパーツを仕入れなければならないが、どれが合うのか?は感との勝負、ハズしたら取り付けは不可能となる(^-^;

色々と調べていたらS社のパーツは全種手に入るが、D社のパーツはオーバーホールが条件で単体販売されないモノが有る
また、D社の最新機種ではモノコックボディが流行りの様で通常工具では分解すら出来なくなってしまっている

車の電装品も新型車では安易に取り付けや交換が出来なくなりつつ有るし…
イジイジ…の楽しみが減ってしまいそうな予感だぁ~(T_T)
Posted at 2021/10/17 00:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation