• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

100均グラスコード改良

高級品の…

便利機能

100均グラスコードに…



追加してみた(^^)/

30mmではやや長い気がするが…(^-^;
スペーサーやビスの長さを色々と組み合わせると
もっとコンパクトに作れるネ(^_-)-☆
Posted at 2022/04/03 18:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

買うと高いので…(^^ゞ

釣り用のサングラス…何かの拍子に外れたりして落とす事も有る
拾える所に落ちたのならまだマシだが…海の中に落とすと2度と戻ってくることは無い(T_T)

高価なサングラスを作って1カ月で海に落とした経験からグラスコードを常用している

ただ…

ソコソコお値段が高いのがネック(^-^;

そこで…

100均で売られているグラスコードを使っている

しかし…



高価なモノはそれなりに便利機能が付いている
つばの広い帽子を被っていても後ろ側が切り離せて外せる構造

もちろん…

100均モノにそんな機能は付いていない
ならばその機能をつけ足せば良いのではないか(^_-)-☆

使うモノは…

こんなモノ

単品で…

左から5mm×15mm鍋ビス、6mm×30mmスペーサー、4mm×15mmスペーサー、下側に5mmネオジム磁石の4点

後は…

接着剤…スペーサーとネジの隙間を埋める目的も有るので、充填剤としても利用できるコレをチョイス

まずは…

100均グラスコードを2分する
ネジや磁石、スペーサーの位置関係は並び順になる

単独で組み合わせると…

こんな感じ

6×30mmのスペーサーに…

5mm×15mmビスと磁石、4mm×15mmスペーサーが入っている
4mm径のスペーサーの外径は5mm…(^_-)-☆

後は…

6×30スペーサーに5×15ビスと磁石を入れてコードも接着剤で固定する
4×15のスペーサーは切り離す方なのでコードを接着剤で固定して一応完成

スペーサー内にビスを通す訳では無くコレ自体を単体のパーツとして利用する

全体像は…

こんな感じで高価なコードと同じ機能が追加されて使い勝手が良くなる(^_-)-☆

まだ、接着剤が乾いていないので丸1日放置しておく
その後に合皮シートを張り付けたり加飾して見栄えを良くしようと思う!(^^)!

追加費用は5百円程度で高額な物と同じ便利機能が追加できる
入り数の一番少ない6×30のスペーサーが4本有るので4本作れる
作れば作るほど1組当たりの単価は下がっていくネ(^_-)-☆
Posted at 2022/04/03 15:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation