• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuのブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

中古リール…やはりダメか(^-^;

中古車やパーツと同様に中古のリールや用品も販売されている
たまに掘り出し物が無いか?と覗いている
用品などは中古で十分な場合が多く破格の値段でいくつもGET!している(^^)

今回もチラリと何かないか?覗いてみたら…

ストラディック4000XGが売っていた

製造年は…

リールフットのシールを見ると、RI-Pという事で2019年9月マレーシア製造と言う事が判る
ボディなどの小傷は気にする事は無いがスプールのガリ瑕はチト気になった
巻いてみたが…ゴリゴリで程度は良くないし、少し高い気がしないでもないが、XGは出物が少ない、オーバーホールとシム調整すれば何とかなりそうな感じなので仕入れてみた(^^)/

早速バラしに掛かったら…

ハンドルノブ内部でこの状態…塩噛みがスゴイ状態(^-^;
内部も同様な感じでかなぁ~?チト、失敗した感が有る

やはりボディの方もバラしたが…
新品時から1度もメンテせずに使い倒したのか?
防水機能が良いので塩噛み等は見られなかったが、あまりの劣化具合に写真を撮る気も失せてメンテに集中してしまった

ちなみに…

新品で仕入れたストラディックC3000XGは2021年12月マレーシア製造

同じ物だが年式で内部の一部パーツ、材質に違いが有る
不具合が起きにくい材質や形状へと変更されている
車で例えると前期と後期程の違いかな?

ギア等の摩耗はどうしようもないが、何とか洗浄とグリスチューン、シム調整でゴリ感を消す事は出来た…
しかし、ボディのプラ部分に各部の摩耗が発生している

ついでのフルベアリングもしてみたが…アルテグラの4000XGは5ベアリングから15ペアリングの10個増しに対して6ベアリングから12ベアリングの6個増し…(^-^;
カスタムスプールに変えればもう1個増えて13ベアリングが可能だが…
それにはこの中古品以上の出費が必要になる
新品なら考えなくも無いが、そこまでは…ネ(^-^;アハハ

実際に…

本体価格に匹敵するカスタムスプールを搭載したアルテグラ4000XG
コレを付けるために掛けた交換パーツの費用で総額は本体価格をはるかに超えている(^^ゞ
ストラディック4000XGが余裕で買える値段を掛けたアルテグラ
プラボディでどれだけ持つのか?楽しみではある

軽量化でプラパーツが多用されている車も同様に軽量化のツケが来る気がした(^-^;
Posted at 2022/05/09 02:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 345 67
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation