• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuのブログ一覧

2022年11月01日 イイね!

補充と追加…

洗車用具も使えば痛む、減る…と言う事で補充しなくてはいけなくなる

中々使い勝手が良いのでじゃんじゃん使って居たら交換時期に…

と、言う事でクロス類を追加購入
長持ちしないダイヤクロスとレジンクロスは10枚づつ、比較的長持ちするキーパークロスを5枚追加購入

ガラス撥水剤は1本新品が有るが…

追加で2本…

新規購入で…

右からアクアポリッシュ2、ベースポリッシュ、ミラーポリッシュ
アクアポリッシュは塗装面の軽研磨に使用する
ベースポリッシュは塗装面の鏡面研磨用
ミラーポリッシュは塗装面以外の研磨艶出し用

出番が無い方が良いのだが…

グラスアップゼロ
本来はクリスタルとダイヤモンドキーパーで使う下地処理剤なのだが…プレミアム仕様をチョイスしないと使用しないけどネ(^-^;

ダイヤケミカルを剥す事が出来るケミカルとしても使える

要は2層目のレジン2はの施工不良は簡単に修正できるが1層目のダイヤケミカルは簡単には落ちてくれない…コレを簡単に落とす事が出来る溶剤なのだぁ~
但し施工後1か月以内と期限が有る

1カ月の無料洗車はコーティングの施工確認も兼ねている事は前回紹介したが、もしも施工不良の場合にコレを使って除去して再施工する

但し、1カ月を過ぎると流石にコレを使ってもダイヤケミカルを落とす事が出来なくなり研磨作業が必要になる
ケミカルのみを削る事は無理なのでクリアー層も削る事になる

折角無償で補修できる機会が無いDラー施工、どうなんだ?…
と言うのが前回のブログの真意

なら、他のプロショップやラボで見て貰えば良いでは無いか!と考えるが…
誰が他店のミスを無償で直してくれると思うかな?(^-^;

素人が見ても判る酷いミスなら見付けられるが、微妙でプロが見なければ判らないミスを発見できるか?コレが問題だぁ~

と…ココまでで何か気付きませんか?
そう、ダイヤモンドキーパーが完全に硬化するのには1カ月掛ると言う事

1カ月以内では2層目のレジン2の犠牲被膜が覆っているので多少の事ではダイヤケミカルが劣化する事は無いが完全硬化はしていないと言う事になるネ

追加で仕入れたモノもう1つ…

ポリカコート
レンズ類のコーティング剤で1袋でへッドライト2つ分又はテールライト2つ…ヘッドとテールで2袋要る事になる、他にバイザーやサイドターンレンズ…と灯火類のレンズを全部コーティングするとなると3袋以上必要になる
サイドバイザーにも…となると5袋は必要だろう
前に買った1袋を入れて6袋…コレだけ有れば足りなくは無いと思うが…どうだろう(^-^;

色々と買い込んでいてある事にも気付いた
キーパー技研から直接仕入れれる業者への販売価格は割とお安い
ただケミカル類は纏めて決められた入り数単位でしか購入できない…
1本売りは無い
しかもクロスやスポンジ類はおまけとして付属されている
実はキーパー技研HPでショップ向けのケミカル類の販売価格が判る
一般販売はしていないのでどの道買う事は出来ないが…(^-^;

例えば…

ダイヤケミカル1本に付きダイヤクロス2枚、黄色スポンジ1個、ダイヤスポンジ1個、施工シール1枚が付属する
レジン2の場合レジンスポンジ1個、レジンクロス2枚が付属している

ケミカル単品の販売は無い…コレをバラバラにして別販売すれば元はタダで付いている物で儲けが出る…
元々の仕入れたままのセット、ケミカル単品+スポンジ単品+クロス単品で売った場合どちらが儲かるか?

キーパー技研からクロス類で単品販売されているのはキーパークロスのみ…
袋入りの物は大体500円程度でホムセンでも売られている

今回仕入れたキーパクロス、レジンクロスは1枚当たり265円(税込)
ダイヤクロスは242円(税込)
前回の仕入れ値はいずれも350円(税込)…ショップによってかなり売値が違っている事が判る
同じ物なら安い方が良いよネ(^_-)-☆
Posted at 2022/11/01 23:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation