• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

蜂の巣撤去

ポッカリと開いた穴…

キイロスズメバチに食い破られて出来た穴
最初、巣の下側が室内にはみ出して見えていたのだが…写真は無し

ココから巣の撤去をする事にした
袋を構えて棒で巣を壊しながら掻き出す…



天井裏の中で手の届かない所に落ちて取りきれないのも有るが…

取れただけでゴミ袋1/4程
推定直径40センチ程の巣

もっと撤去中や天井裏内部の写真を撮りたかったが、残党の蜂が生き残っていたら穴から一気に出て来るので戦闘態勢を整えていてカメラを持つことが出来なかった(^^ゞ

穴が開いたままでは具合が悪いので…

有り合わせの板で蓋をしてみた

使ったのは…こんな道具

火バサミと園芸用のレーキー?に鏡…と、ヘッドライト

火バサミは新規購入
園芸用レーキーは普段、庭の草抜きで使っている
鏡は車の弄りで下回りを見るのに使っている…

鏡…今回は穴内部を特に手前側を見るのに使った
手前側を見ようとすれば穴の直下に体が入ってしまう
死んだものや死にかけの蜂でも落ちてこようものなら顔面を挿される事になる
目に落下して刺されたりすると失明の危険もある

100均のだが覗き込まなくてもコレを使えば車の下回りが楽に見れる
手鏡の様な小さいモノと2種類有ればフェンダー内、エンジン裏など直接見れない場所のチェックができて重宝する

下回りを見る専用の鏡も売っているが…とても高価(^_^;)
100均DIYで十分同等の機能は確保できる(^O^)/

お1ついかが?
Posted at 2016/09/19 17:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

蜂退治…第2弾

前回退治したはずなのに…その後もスズメバチが室内で飛んでいる
なぜじゃ~??

蜂の動きを観察…奥の部屋に飛んで行く…ドコに飛んで行くのか?後をつける事にした

ん?!違う巣が出来ている!
しかも、かなりの大きさになっているではないか!

すでに穴を応急処理で塞いであるが…


巣が大きくなって天井に当たってしまうので、その部分の天井を食い破って穴がポッカリ…
蜂が食い破ってクズと化した天井材

しかし…蜂用殺虫剤の残りは2本しかない…
と、なれば巣の中に直噴だぁ~(^◇^)!!

殺虫剤の噴射口を蜂の巣に突き刺して、2本丸々プシュ~と見舞ってやった(^◇^)

横から出てきた蜂は電撃ラケットで…

叩き落とす
前回はあまり効かなかったが、今回は攻撃態勢で向かって来るのが幸い?してパチパチ…と電撃火花が散っていた
死んでいても刺されるので、踏まない様に足元の蜂をとりあえず集めてみました、まだまだ部屋の中には無数の死骸が散乱している


明日は殺虫剤を買い込んでさらに攻撃して巣を撤去だ!
Posted at 2016/09/17 00:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

蜂退治…

我が家の天井裏に巣をかけてしまった…

スズメバチ…模様からコガタスズメバチみたいだが…


顔を見たらキイロスズメバチだぁ~
口の上部分に突起が2つ…コガタスズメバチは真中にもう1つ、3つ突起が有るからネ~


軒下の右側からよく出入りしていたので、この辺に巣が有るとにらんだが…
玄関横なのだが、3m程の距離が有り近付かなければ攻撃される事も無い
時期的に一番活発な時期で駆除には向かないし…10月か11月頃にでも駆除しようと思って放置していたのだが…

事も有ろうに、どこかの隙間から室内に侵入して来る様になった(@_@。

ドコから侵入するのか?くまなく天井を探しても見つからないし…
1、2匹なら対処できるが、多数侵入されては対処も出来なくなる

仕方なく駆除する事に…

最初、出入りが激しい場所に

巣の見当を付けた奥の部分だったが…

実際に巣が有るのは

手前の照明付近だった(^_^;)


使った殺虫剤は9本
最初に右側の5本を購入したのだが…高い割に効果が無い(T_T)
違う店でスズメバチに効くモノ4本と特化したモノ2本買い足したが…
注意書きをよく読むとオオスズメバチには今一つらしい(^_^;)

上に乗っているロングドライバーは天井に突き刺して巣の位置を調べるのに使った(^^ゞ

とどめにドライバで巣を壊して、この穴からも殺虫剤を1本丸々天井裏に吹き込んだのだが…
巣の撤去が出来ない(-_-;)

このブログを書いていたら1匹室内に飛んできた(-_-;)
外から帰って来た奴だろう…やたらと元気だ!
って…ドコから侵入して来るんだぁ~???


こいつ(電撃ラケット)でスマッシュを決めて叩き落としたが、慌てていたので室内で行方不明に…
この程度では死なないので気絶している内に探さないといけない(-_-;)

で…

見つけました!
飛べずに羽音を立てていたので判ったが、羽音を立てて居なければば知らずに踏んでいたかも…


電撃程度ではやはり死なないと言うか、網が細かいので体が網目に入らない
落ちたのは物理的な衝撃が主の様で…
この後、カッターで頭を落としたが…まだもがいてます(*_*;

殺虫剤の残りは2本…買い足すか?迷う所だぁ~

蜂の習性として知っていて損は無い

黒色に特に敏感、攻撃対象としている
巣の近くに近づくとまとわりつく様になる
顎をカチカチ鳴らす警告音を発し、それ以上近付くと攻撃されるらしい
夜間は明るい所に来るとか…

巣から離れる時はゆっくりと後退りで背を向けない
急な動きや手で追い払うような事はしない

自分で駆除するのは大変危険!
役所に駆除依頼するか民間業者に任せるのが一番の様です
Posted at 2016/09/11 20:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18 192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation