• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

自分にクリスマスプレゼント(^^)/

ポリッシャーは…

持ってはいるのだが、昭和時代の東芝製で超骨とう品(^-^;
まあ、現役でバリバリ活躍はしているが…その内に壊れてしまいそう
消耗品も入手できないので修理すらできない代物

そこで…

DIYで使用するには十分すぎる性能を持っているのにかなり安価な旧リョービ…
京セラのRSE-1250をチョイス

中身は…

本体と120番のペーパーヤスリ1枚、スポンジ1個のみ
DIY用ポリッシャーでは何とかプロダクツのセットなら色々と付いて来ると思うが、それなりにお値段が上がるし…意外と非力(^-^;

パワーが有ってそれなりなルペスとか欲しい所だが…予算というモノが有る
このRSE‐1250は…

税込8800円(^_-)-☆リーズナブル

但し、そのまま使う筈も無くまずは…

コレの貼り付け
100均でも同様なモノが売られているのでソチラでも良い

貼る位置は…

ココ!!

すると…

ポリッシャーをひっくり返した状態で置く事が出来る
スポンジやバフが地面に触れないので使用面にゴミなどが付く事が無くなる
大体どんな機種でも流用可能なのでお勧めな改造かな

次いで定番の…

ブレーキゴム外し…取付け面から見える4本のビスを外す

パッドと本体が…

簡単に分離する

本体側の…

黒いゴムパーツを外すだけ
グリスがベッタリついているので手袋推奨

嵌っているだけなので…

上に持ち上げる様に引っ張れば外れて来る
再使用するかも知れないのでビニール袋などに入れて保管しておく

パッド側にも…

グリスが付いて居るのでこちらはペーパーなどで拭き取ってしまう

外したネジを使ってパッドを元通りに取り付ければ完成
たったコレだけでパワーアップする
ブレーキが無いので回転がなかなか止まらない、巻き込まれ注意です

勿論、改造はメーカー保証が無くなります、自己責任でお願いしますネ~
Posted at 2022/12/24 22:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月16日 イイね!

ゾロ目GET!(^^)/

久々に忘れずGET

111111のゾロ目
Posted at 2022/12/16 20:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月08日 イイね!

カウントダウンが…

あらら~給油するのを忘れてた(^^ゞ

タンク容量だけではあと7キロしか走れない事になっているが実際はもっと走れる!(^^)!

カウントダウン開始






ん!あと3キロの筈が…

腹減った~!早よ飯食わせ~!と催促してきた(^-^;
3…2…1…0とカウントダウンすると思って居たのでガッカリ(-"-)

結局腹一杯になったのが…

12キロ走った先のいつものスタンドで給油
約62ℓ食べた…完全ガス欠まではまだまだ走れたネ

あまり見る事の無いディスプレイ表示だったので記念に残してみました(^^)/
Posted at 2022/12/08 09:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4567 8910
1112131415 1617
181920212223 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation