• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuのブログ一覧

2023年03月15日 イイね!

受注生産だとな…

シートカバーを注文した


クラッツィオ リアルレザー
現在のほほん号Ⅲに使っている物と同じ…別に痛んでもいないのでそのまま使えるのだが買い替える事にした

お値段が6年前は7万5千円だったが8万2500円に値上がりしている

それより前回は1週間ほどで届いていたのが受注生産で1か月後の出来上がりだそうだぁ~\(◎o◎)/!
知っていればもっと早く注文していたのに…((+_+))
Posted at 2023/03/15 23:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月14日 イイね!

のほほん号Ⅳ(後期30系アル)見て来た 写真は無いヨ(^^ゞ

巷に溢れ返るほど走っているアルファードなのであえて写真を撮るまでも無いだろう
ありふれた30系後期ノーマルボディのハイブリッド X

現状はサイドとリアにチョットだけメッキ加飾のオブを付けてある
後はフロントに社外品のメッキパーツを付ける予定
まあ、完成したら写真を撮ります
Posted at 2023/03/14 23:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

ケルヒャーK-2クラシック故障原因の追究

発煙騒ぎで壊れた…

K2.021クラシック

よく壊れるのは…

このスイッチ部分でスイッチ内部が断線または溶着して動かないか止まらないの2択が多い

だが…我が家の場合ココが故障して壊れた訳では無い

壊れた場所は…


モーターのブラシ部分 焼けた跡がある

ブラシを出してみると…

かなり水が入った跡が有りブラシガイドの銅が酸化してしまってこびり付いている
接触不良とショートのコラボ状態で通電すればただでは済まない状態

構造上防水性の無さがよく判る風を引き込んでいる空冷ファンが近くに有るのでどうしても濡れてしまう

スイッチ内部は…

こんな感じ

肝心の接点は…


まあソコソコ減っているがまだ使える

スイッチの…

カプラー部分
以前紹介したスイッチ下側のリブ切りはしなくても入る構造の様だぁ~

スイッチ交換の際に…

移植するスプリング

コレは市販品を先に仕入れておいても大した金額ではない
1本80円程度の押しバネ…サイズは4mm自由長17mm
先に仕入れて改造しておけばスイッチの交換だけですぐに直せるネ(^_-)-☆
Posted at 2023/03/12 23:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月02日 イイね!

修理予備パーツの仕入れとオモチャの購入…

ケルヒャー高圧洗浄機の最大の欠点…

スイッチの故障
電源が入らなかったり切れなかったりする事が多いが…

我が家では…

煙モクモク火事騒ぎになった
古いしかなり内部がやられていたので直すまでも無く買い替えになった

買い換えるのはチョット…な場合はDIYでスイッチの交換で復活する

仕入れたのは…

uxcell ロッカースイッチKCD4 AC 250V 16A、20A 125VAC 4ピン
4個で1176円+送料で購入

ただ…このままでは取り換えれない、少々加工が必要になる

まずはスイッチ外部の加工から…

パネル取り付け部分の切り取り

出来るだけ…

出っ張りを削り取る

次いで端子間の…

不要部分のカット
ココを切っておかないとケルヒャーには取付けできない

後は内部の加工
壊れたケルヒャーのスイッチ内部からコイルバネの移植が必要
YouTubeなどでケルヒャー修理で分解、交換の動画が見れるのでソチラを参照

ただ…

このスイッチも大陸製と言う事で壊れやすい(^-^;
いつ壊れても対応出来るようにいくつか作っておくと良いと思う

オモチャを買った(^^)/

ZOTA社製75mm小型 ランダムオービタルポリッシャー
モロ大陸性だが9700円送料無料 さらに600円引きクーポンで9100円
125mm、5インチタイプはゴロゴロ売っているのだが…
75mm、3インチタイプは中々売っていないし有っても高価でこの値段では手に入らない


プレート面


横面

付属の…

取説とレンチ、替えのカーボンブラシ

バフは…

ショートウールとウレタンのハードとソフトが各1枚

電源部分解…


電源スイッチだけが前に付いて居ると思いきや…
てこ棒でリンクしてこの基板上でON・OFFする仕組み
電源コードは0.75mm線3m…換えようか悩む長さだが柔らかいので様子見

勿論バフは買い足しで…

2セット分


ロングウールバフ 1628円


ハードウレタンバフ 1485円


ソフトウレタンバフ 1485円

THE ONEとか言うメーカーの物でパッケージがパッチ付きの保管袋になっている
コレで細かい部分の研磨が出来る(^_-)-☆
Posted at 2023/03/02 23:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月26日 イイね!

同じスペックで…

モバイルバッテリー…

大きい方は100均で1100円(税込)、小さい方はホムセンで980円(税込)
スペックは全く同じの10000mA
同じスペックならホムセンの方がお安いって事になる

何とメーカーも…

同じ(^-^;

電熱ベストに使うので小さい方が有利になるのでホムセンの方が良いネ(^_-)-☆
Posted at 2023/02/26 17:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation