• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuの"のほほん号Ⅲ" [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年8月9日

CPCメンテナンス その2 おまけにカーテシランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パッと見てドコか判りますか?

スライドドア上部の内側ですココも汚れ放題になる場所です
2
外せる物は外す…例えばリアコンビネーション
この部分も結構な汚れ具合です

ただし、取り付けネジの受け側がブラ部品なので頻繁に外すとダメになってしまうので注意が必要
3
スカッフプレートも…
4
ドアの内張り…コレはやり過ぎか?(^^ゞ

2個のカプラーが遊んでいるが…コレは何を付けるための物だろう?

外しついでにカーテシランプの配線を引いておこう!(^O^)/
と、CPCメンテナンスの途中でカーテシ線の加工をチョチョイッと…
5
上位車種用の白も有るのだが…

カーテシランプは赤にしよう!
輸出用の赤レンズも売ってはいるのだが…
 X純正リフレクターレンズにLEDを仕込んで赤くしてみました

ん!?光り方がなんか変?だぞ
6
そう、下側には白のLEDを配置して2色発光にしてみました

コレで後方には赤色でアピール、足元は白で見やすくできる
7
朝の9時から先程まで洗車とCPCメンテナンスをしていた
はぁ~疲れた
コレで当分は水洗いだけで汚れが落ちてくれるので洗車が楽になる

ボディーコーティングをしていて気付いたのだが…パネルがやけに薄くなった気がする
少し力を入れるとパネルがペコペコする…一昔前の車では有り得ん事だが…

外販にブラ部分が多い
まあ、飛び石で傷が付いても錆びなくて良いが…どうなのだろう?
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

タントに続いて洗車

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

磨き&コーティング

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation