• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuの"のほほん号Ⅲ" [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年9月6日

室内清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
のほほん号Ⅲの様子をDに見に行こうと思っていたが雨が酷いので止めにして代車の室内清掃をしてみた

まずは窓内側の拭き掃除

soft99の窓フクピカシートで拭き上げる
フロントウインドウなど手の届かない所には付属のスポンジ付き取っ手?を使うのだが…やや短い(左側の黒い方)

約20年来愛用している伸びるウエットシート用の取っ手
soft99の物より柄が倍以上伸びる
いつも車載している室内拭きグッズ(右の白い方)
クイックルワイパーが出る前に販売されていた骨董品

柄の伸びるタイプはかなり重宝するので有って損は無いと思う
カー用品では無く家庭用の掃除用品売り場などに売られている
2
運転席に座った状態でも助手席側フロントウインドウの下端まで届く
写真では一番縮めた状態あと35cmは伸びる

主に窓を拭くのに使うが、洗車時にはダッシュボートを拭くのにも使っている
柄が長いので席を移動しなくても全面アクセス可能
面倒な所からセッセと拭き上げて簡単な所は後から拭く

その後、シートに掃除機を掛けてフロアーマットを剥がして叩いて、マットを剥がしたフロアー面に掃除機を掛けてマットを戻して…
シートとコンソールボックスの間に隙間ノズルを突っ込んで落ちている細かいゴミやほこりを吸い取ってからシート基部取り付け部分のプラスチックなどを拭き上げる

ドアポケット内など忘れがちになるので気を付ける

後ろの席に移動してフロントシート下側のブラ部分を拭き上げて
マットに掃除機を掛けてからまた、セカンドシートのブラ部分やスライドドアなどを拭き掃除

さらにサードシートに移動して同じ事を繰り返す

最後はバックドアを開けてサードシートのブラ部分とラッゲージサイドパネルとバックドア内側を拭き上げれば完成

窓は閉めた状態で拭き上げてから少し下げて拭ききれない部分を再度仕上げる
全開に開けて窓ガラスが入るゴム部分の溝掃除も忘れがち

綺麗にしたつもりでも窓を開けた途端に縁に汚れが残っていては残念ですから

ドアバイザーなどは外から窓を閉めたまま隙間に手を突っ込んで難儀している方をみ掛けるが…窓を開ければ内側も隅々まで簡単に掃除できる

今回は外板の掃除は高圧洗浄機を掛けただけでシャンプー類は省略
窓掃除のみに限定した
視界の確保だけはしないとネ(^O^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation