• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuの"のほほん号Ⅲ" [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年9月21日

ドリンクホルダーリング他 色々貼りハリ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクア用カップホルダーリングを付けてみました

30系では3か所無加工でポン付け出来ました

まずは…3列目左側1個にポン付け出来ますが…
1つしかカップホルダーが無いので1個余ります

足を切り取って右側ひょうたん型の方にも付ける事が可能

3列目は写真を撮り忘れました
2
他にないか?と色々と合わせていたら

ドアポケットの部分にジャストフィット(^O^)/

手前(室内側)を先に合わせて奥側を押し込むように入れるとポコン!と嵌ります

裏の両面テープの保護テープは手前側3~4cmを剥がしておけば
固定されます
3
2列目真中のカップホルダーにも光物

L字モールを半分の幅に切ってカップホルダー内に貼ってみました

モールの高さをカップホルダーと面一にするとさりげないアクセントになります
下げれば控えめなアクセントにも変化しますがかなり控えめになります(^_^;)
上げれば派手に目立ちますが、上げ過ぎるとモールの裏側が見えてしまいます

ドライヤーを当ててモールを軟らかくしながら貼り付けて行くと浮きも少なくて良かったです
最後の合わせがチト、ムズいですが、合わせきれない時は奥に見えているアルミテープで誤魔化せます

アルミテープがドコに貼ってあるか?判りますか?
4
センターコンソールボックスの後ろ側に合皮シートを貼ってみました

最初は判らない様に黒にしようか?と思ったのだがこげ茶にしてみました
カッティングシート3枚¥500-の内の1枚です大体A4サイズなので
コレで1枚全部使用です
1枚はルームランプに使ったピアノブラック

上の方の金文字はサンプル番号で下の扉部分に入れずにアクセントになるかな?と、あえて上側に出る様にカットして使ってみました
引手の部分はメタルクロームの無料サンプルを使用しました

3枚組…残る1枚の黑も少々使ってあります
5
ココです!ホールカバーに黒の合皮を貼ってみました

言われなければ気付かない場所ですが、ブラ感丸出しのカバーより少しはマシになった気がします

もう少しシボの強いシートなら周りと同じ模様になるのですが、コレしか買ってなかったもので…(^^ゞ
6
引手のアップです
7
アクセント代わりのサンプルナンバー
8
ん~違和感満載なので…埋めてみました

スッキリした~(*^。^*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

洗車!

難易度:

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation