• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuの"のほほん号Ⅳ" [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

バッテリー上がり対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2日間乗らなかったらバッテリーが上がった原因のセルスター製ドラレコ

電源線が常時電源のみな点で「ん?」と思って居たが…やはりやりやがつたな

以前の物はIGと常時電源の2本取り仕様だった

コレじゃあ駐車監視も安心して使えない…純国産で期待していただけに残念
2
足元のオプションカプラーから出していたのでIG線には先客が居るので分岐の必要が出て来た

充電で出掛けているのでホムセンに寄ってコイッをGET
自分で作る事も出来るが出先では無理

そもそもギボシ端子を使わないので置いていない気がする(^^ゞ

3
コレだけ有れば十分だろうとギボシ端子セットを1パック
4
折角買ったから少し遊ぼう(^^)/

分岐コードの赤線仕様を作ってみた
5
ただし…この状態の線を2本突っ込んでカシメてもすっぽ抜けるだけ~
6
線の途中を剥いて…
7
折り曲げて…
8
ギボシに突っ込んで…
9
心線をカシメる…ココまでは比較的簡単に出来るのだがこの後が失敗する確率が増える
10
被覆部をカシメる…ハイ!失敗
11
カシメ部分を触るとポロっと取れてしまう
この状態で使うとスッポ抜けなどの事故が起きる

ココのカシメをしっかりできない人は分岐コードの製作は諦めましょう
12
こんな感じでキッチリ爪が折り込まれていないとダメ

コレでも通常の物から比べると弱い

メーカーは専用のカシメ器で作るので強度が確保できるが手カシメでは限界がある
13
1本でカシメた場合、被覆に爪が食い込んでいるので強度が確保されている

通常のカシメすら出来ない人は諦めて市販品を利用した方が良いかもネ(^-^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

データシステムTTA611の取り付け

難易度: ★★

リアショック交換…

難易度: ★★★

ワイトレ装着

難易度:

ブラインドスポットモニター 後付け

難易度: ★★

パワーバック自動オープン 取付けキット

難易度:

左スライドドア物損事故でピットワン

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation