• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒バスのブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

マーフィーの法則


以前、気になっていたリヤからの異音ですが、Dに入庫予約が出来なかったのもあって、自分でラテラルロッドの増し締めをやってみよう・・なんて思っていましたのもつかの間、週末の天気は大荒れでして、とてもそんな時間が確保出来なかったの。

ええ。
天気が大荒れというのは、嫁の機嫌が超悪かったって事。
おかげで日曜日のTDLもパー。( ノД`)シクシク

なもんで、Dに再入庫予約が取れたのもあり、ラテの増し締めは今週末のDでお願いしちゃいました。(^▽^;)



で、タイトルの話。
お盆期間の旅行で、珍しく渋滞に突入する事があったので、今まで気になっていた「マーフィーの法則」の1つ

「渋滞していると、たいてい隣のレーンの方が早い」

これを検証してみた。(笑)



検証場所は関越自動車道で、渋滞情報では「25Kmを約70分」と表示されており、所沢ICを過ぎた辺りから渋滞に突入。(--;)

ちなみに渋滞状況としては、完全に停車する時もあれば、ノロノロと進んだり、たまに50Km程で走れたりと・・まあ普通の渋滞です。

私は3車線のうち「真ん中」をキープすることにしたので、左右の車線から目印となる車を数台ピックアップして検証スタート。(笑)


◆初め
ほぼ併走状態でした。
仮に離れたとしても数台程度の差しかありません。
また視界の範囲では、車線を行き来する車も見受けられず。


◆そのうち
PAやICが近づいてくると、少しづつ左車線の流れが悪くなってきました。(納得)
ですが、何故か右車線の流れも若干悪くなってきており、真ん中キープの黒バス号が差を広げる形に。(*^-゜)vイエイ♪


予想:
左車線は合流する車がいるので流れが悪くなる。→それを嫌ってAの車は左車線から真ん中車線に移動。→それを嫌ったBの車が真ん中車線から右車線に移動。→結果、右車線も混雑してくる。

↑ほんとか?( ̄ヘ ̄;)ウーン


◆PAやIC通過後
暫くすると右車線にピックアップ車をミラー越しに確認。そのうち、左車線にもピックアップ車をミラー越しに確認。(゜ロ゜;)エエッ!?

特に真ん中車線の流れが悪いわけではないので、黒バス号のリードは不動なものと思ってたからちょっと不思議です。


◆その後
何度となく抜きつ抜かれつを繰り返す。
少し流れが良くなってくると左車線とはほとんど変わらないが、右車線の方は若干進みが良いようで、少し離されることがあったが、流れが悪くなってくると数台程度の差に落ち着く。


◆最終的に
渋滞が解消されてくると、やはし右車線の流れが速くなるようで、随分と差をつけられてしまいました。
一方の左車線とのペースは、ほぼ変わらないようです。


結論:
今回の渋滞での話になりますが、私的にはマーフィーの法則の1つ「渋滞していると、たいてい隣のレーンの方が早い」は、気のせいってことになるかなぁ。(^▽^;)

但し、動物的カンで都度流れが良い車線を行き来していれば、それなりの差が開くと思いますが、渋滞解消後のアベレージスピードが同じであれば、数分程度しか変わらないんじゃないかと。

ちなみに、黒バス号はアベレージスピードが低いので、数十分は変わると思います。(自爆)


何はともあれ、無理な割り込み等々をせずに、流れが良くなるまでガマンガマンが一番かな♪

Posted at 2013/08/28 22:29:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ

プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
456 7 8910
11121314151617
1819 20 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation