• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒バスのブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

マツダ整備競技会に出場

マツダ整備競技会に出場前回、点検に伺ったDで見つけました。

10月20日に開催される

「マツダ整備競技会 全国大会出場決定」

だそうな。









6月に行われた「全国マツダ整備競技大会地区予選会」で、千葉マツダが首都圏地区代表に選出。ヽ(・∀・)ノ

一応、個人名が載ってますのでモザイクしましたが、黒バス号がお世話になってるお店からです。

(゚Д゚)ア…
ちなみに出場される方は、私がお世話になってる整備士ぢゃありません。_| ̄|○ガクッ


ところでこの大会は、どんな内容なんでしょうね。
やはり整備という言葉の通り、実技がメインなのかな。

例えば、整備対象となるマツダ車が用意され検査官から

・アイドリングが不安定
・走行中にノッキング
・3000回転以上エンジンが回らない

このような指摘事項があった場合、要因を見つけ出して適正な整備を行いなさい。
制限時間は60分。それでは始め!

みたいな感じかしらね。(^_^?)  まさか筆記なんて事は・・(笑)


まぁ、何にせよ頑張ってもらいたいですね。 ガンバレ(*゚Д゚)八(゚Д゚*)マケルナ!!!

Posted at 2010/09/09 10:08:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2010年09月06日 イイね!

マフラー交換しちゃった。(;゚Д゚A

マフラー交換しちゃった。(;゚Д゚A
先週、交換してきちゃいました。(汗

AUTOEXE製と悩んで悩んで、最終的に藤壺製に。











もう数日前から落ち着かない。(笑)
期待と不安が入り混じったような気持ちでした。

で、当日・・・
嫁と娘達をショッピングセンターへ置いて私だけDに突撃♪

今回はちょうどMSCのタイミングでもあったので、

オイル交換のついでにオイル添加剤も一緒に添加。

そして、メインイベントのマフラー交換をば。(・∀・)ニヤニヤ


交換後、嫁と娘達を迎えにショッピングセンターへ。

いや~ 噂通りに静かぢゃないの~ヽ(´▽`)/

と思ったのも束の間、2000回転までは思った以上に自己主張する排気音かも。。
特にゼロ発進する際、想像以上の低音が聞こえるような。(;^ω^A ァセァセ

例えるなら・・
ある程度の距離を走行した後(焼かれた状態?)に、若干大きくなってきた排気音が、交換直後から聞こえるって感じ。

あまりにも静かというイメージを、持ちすぎていたのかも知れません。(;つД`)

土日共に嫁が同乗しましたが、幸いにも気がついた様子はありませんが、本当の意味で焼きが入った後のマフラーが、どんな音色を奏でるのか楽しみでもあり不安でもあったりします。(;´Д`)ノ

こりゃあ、最速の里親探しとなるか?ヾ(`д´;)ォィォィ(笑)


暫くは、今まで以上に安全運転に徹します。(‥;)

Posted at 2010/09/06 20:27:41 | コメント(25) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年09月02日 イイね!

自動適応型ヘッドランプシステムだって

自動適応型ヘッドランプシステムだって←違和感バリバリな照射範囲。(笑)













以下、ニュースリリースより
-------------------------------------------------------------
市光工業、自動適応型ヘッドランプシステム「ビーマティック プレミアム」
照射範囲を自動的にコントロールすることで常時ハイビーム点灯が可能

市光工業は、仏Valeo社が開発した自動適応型ヘッドランプシステム「BeamAtic Premium(ビーマティック
プレミアム)」の取り扱いを9月から開始すると発表した。
今後販売される新車の純正オプション扱いのシステムとして搭載される予定。

対向車や先行車の状況に応じて、自動的にヘッドランプの照射範囲を調整するシステム。
車載カメラの映像を独自の画像処理ソフトウェアで分析し、対向車や先行車を検知・追跡することで、
ヘッドランプユニットに装着される可動式シールドが対向車に照射する光を遮る。
これにより、常時ハイビーム点灯しても他車からはロービームに見え、対向車や先行車がいない場合
ハイビームの通常範囲で照射すると言う。

また、左右の光を適切に制御するコーナリングモード、雨を感知して対向車に漏れる路面の反射光を
防ぐレインモードといった、配光を自動制御するヘッドランプシステム「AFS(Adaptive Front-Lighting System)機能」も搭載する。
-------------------------------------------------------------


車載カメラの映像分析能力って、どの程度なんでしょうね。

自動調整の対象となるのは夜間の車だけで、ブロック壁や人間など、車以外には
反応しないのかな。(ー_ー;)ウーン

いえね。夜間歩いてるとハイビームで走ってくる車が多いのよ。(-"-;)
自車の存在や歩行者の存在を確認したら、すみやかにロービームに戻そうよ。
歩行者だって正直眩しいの。とっても。

( ゚o゚)ハッ これ以上はグチになってしまう・・(笑)


常時ハイビーム状態であっても自動調整してくれるのは便利。
それに夜間走行では少しでも遠くを照らす事が出来るので安全度も向上するでしょうね。
多機能なAFSも搭載されるようですし、ますます便利に快適になりそう。(^-^)/

(゚Д゚)ア…
車が走れば状況は刻々と変化するって考えると、ずーっと映像分析・制御・調整を繰り返してる事に・・
耐久性とか問題無いのかしら。(笑)

まあ、身近に感じるまで、まだまだ時間がかかりそうですけどね。

Posted at 2010/09/02 09:57:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2010年08月30日 イイね!

冬支度をします

冬支度をします気がつけば8月も残り僅か・・・もう夏も終わりですかね。

一足早く、冬支度をって事で。

←コレ買っちゃいました。ヽ(*´Д`*)ノヤターアァァ♪








黒バス号も私も寒いのは苦手なので、

遂にというか、今更というか、イキます。(汗

てか、もう後戻り出来ない準備万端状態なので、イクしかありません。(滝汗


本当は先週末に予定していたんですが、


嫁 入庫予定ズラして!

私 ちょwww いつでもイイって言ってたぢゃん。(;´Д`)ノ

嫁 予定が変わったの! 別にいいぢゃないのズラしたって。ヽ(`Д´)ノ


という事がありまして、急遽Dに連絡、ショップに連絡したりと、何とかリスケジュール完了。(・∀・)ニヤ


正直、今の気持ちは、ワクワク感よりもドキドキ感が強いです。(笑)

まさにマフラーで自分の首を締める行為となるか否かは・・・ 神のみぞ知る。(((( ;゚д゚)))

Posted at 2010/08/30 19:43:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年08月23日 イイね!

楽しかった!?家族旅行

楽しい事はあっと言う間に過ぎ去りますね。
先週は義父母を引き連れての保養所旅行中の話です。


義父母での喧嘩防止(義父は結構飛ばすんです)の為、編隊は「黒バス号」「義父(ヴィッツ)」の順で出発!


順調に走行していると、上信越道で同型同色の兄弟車と初めてランデブー走行する事に。ヽ(´▽`)/
黒バス号は左車線、同型同色のMPVは右車線。


実際はナンバーも違うのであり得ない話なんですが・・・

仮にこの2台が、前後左右に位置を入れ替え(シャッフルするように)したら、
あまり車に詳しくない後ろを走行中の義父が、エッ(゚Д゚≡゚Д゚)ドッチガドッチ? みたいな事にならないかと。(笑)

その後、PAで休憩した際に、この一人妄想を聞いてみた。
(゚Д゚)ア…カッコ内は私の心の声でっす。


義父
あ~ あの時ね。 確かに似てたね~ (いえ同じ車種なんですけど・・)


間違って向こうの車を追いかけたら、どーしようかと思いましたよ。(笑)

義父
いやいや。後ろに赤いのがあるから、黒バス君の車がどっちかスグわかるよ。


(ま、まさか・・・)

義父
ほら、アレだよアレ。トランクの真ん中にあるマークみたいなやつ。

↓これの事だ~ ド━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━ン



(ちょ。www)


へ~ そうなんだ。確かに赤いの見当たらなかったよね。


ウッ…( ̄Д ̄;)
た・たぶん、あの車は剥しちゃったんだよ。きっと。(;^ω^A ァセァセ


そうそう。後ろのランプのトコが真っ白だったね。 うちのは赤っぽくなってなかった?

↓これの事だ~ ド━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━ン



たぶん、購入する際にオプションで交換したんだよ。
カッコ良かったよね~ うちも交換しちゃおうかな~(・∀・)ニヤ


いらない。必要無いし。m9( ̄д ̄)ビシ!!


だ・だよねぇ・・・(lll-ω-)

義父
黒バス君。そういえば他にも・・・


(ちょ。www) お義父さん。トイレ行きましょうよ。トイレ。(((((((^^;)



自分で話を切り出したにせよ、同型同色MPVとのランデブーで、こんな話の流れになるとは・・・
あ、危なかっただよ。(;^ω^A ァセァセ

それに迷いまくってた「LEDクリアテール」ですが、勢いにまかせてポチらなくて良かった。(笑)
バレないと思って交換してたら、即バレ状態でしたね。(滝汗

あ゛あ゛~ アレの交換・・・ちょっと不安になってきちゃったなぁ。(;つД`)

(゚Д゚)ア…
旅行自体は、非常に楽しかったです。(爆)

Posted at 2010/08/23 18:57:51 | コメント(23) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation