• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒バスの"黒バス号" [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2012年9月16日

■備忘録(6ヶ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
時期:2012年9月16日
場所:千葉マツダ
走行距離:53729Km

MSC(パックdeメンテ)
6ヶ月点検
 エンジンルーム点検(6項目)
 室内点検(5項目)
 外周り及び足周り点検(6項目)
 エンジンオイル交換
  省燃費環境対応オイル
  GOLDEN ECO 0W-20
 タイヤローテーション
追加整備
 リヤラテラルロッド増し締め

請求額:
部品代金(2680円)
技術料金(4820円)
前渡金(-7500円)
合計 0円


今まで整備担当だった方が、同一店舗の営業へ異動となってました。
ツナギ姿から制服に変わっただけなんですが、随分と好青年に見えたりして。ポカッ!(._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄; ) オイオイ

車は特に問題点は無かったようですが、指摘事項が2つほど。

2
まずはタイヤ。

製造年月日からすると3年以上経過しており、ショルダー部のヒビ割れも目立ってきているので、そろそろ交換を考え出してみてはどうか?との事でした。

確かにナンカンに履き変えたのが2009年4月なので、3年半は経過してる計算にはなります。
んが、そうそうと交換出来るわけもなく、今回は忠告として聞き流す事にします。

が、次のタイヤは国産に戻すか、引き続きアジアンにするか・・・(゜-゜)トオイメ


で、1つ気になる事。

点検で空気圧を測定してもらったんですが、高めの「2.6」入ってました~っと。

確かに車体に貼りつけてある適正値は「2.4」なので、これと比較すれば高めにはなりますが、装着するタイヤによってはロードインデックス等で、適正値が変わると思うんですが・・(ちなみにナンカンは「2.6」が適正値)

点検依頼する時はプロであっても、念の為に数値まで伝えておく事がベターだと再認識した日でした。
3
次にはバッテリー

これまたライフウインクからの情報で、3年経過しており約60%まで性能が低下しているので、そろそろ交換を考え出してみてはどうか?との事でした。

確かにカオスに交換したのが2009年9月なので、ちょうど3年経過してる計算にはなり
ます。
んが、こちらもそうそうと交換出来るわけもなく、それにライフウインクはバリバリ元気にLEDが点滅しているので、こちらも忠告として聞き流す事にします。

まぁ、ライフウインクのLED状況を見ながら考えますかね。
その為にオプション購入して装着したんだし。(笑)
4
点検中の雑談での情報として。

スペアタイヤを格納している床下のユニット(名称わかりません)ですが、ワイヤー破損だか何かでスペアタイヤが下りて来なかったり、逆に格納出来なかったりで、数件交換するケースがあったようです。

後期型からは改善がされてる?との事で、それ相応の年数が経過してない限りは大丈夫らしいですが、中期型まではそれなりの頻度で、交換の話があるそうです。


そそっ。
うなずき症候群のルームミラー。
1年前の定期点検時にミラー付け根に施工してもらい、それ以降は安定していたんですが、帰り際に違和感を覚えて見てみると、完全に下を向いてました。(-"-)

手でグリグリと戻してみても、以前の状態に戻らずに若干下向きのままに・・・
珍しく洗車してくれてピカピカになり喜んでいたのに、一気に気分はダダ下がり。
全く、やらかしてくれたなぁ。ドヨオオ─(lll-ω-)─オオン

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

車検完了しました

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月20日 13:13
3年でヒビ割れですか、5年くらいなら解りますが・・・・
アジアンは安いけどその辺はどうなんですかね??

Dに点検だすと必ず空気圧高めになってます、聞いた話だと空気圧をチェックする人が少ないので有る程度抜けても大丈夫なように高めに入れるらしいです。

コメントへの返答
2012年9月20日 22:10
どもども。

ヒビ割れと言っても細かいのが…です。
でも、同じ事かな(笑)

即交換とは言って無かったので、それほど酷い状態じゃないかと思ってたり。(^^;)))

でも、サイドの剛性が弱いとこなので、何か関係あるのかなぁ~((T_T))

ほうほう。
そんな裏事情があるんですね。
窒素入れてるので、あまりにも減ってない限りは、補充しないでね♪っと伝えているので、まさかやられてないと思いますが…
でも、若い整備士だったしなぁ((((;゜Д゜)))

2012年9月21日 16:58
どもども。

タイヤの場合は購入年月よりも製造年「週」が重要ですよん♪
なんぢゃそれ?なら直メください、って直電も可wwww

バッテリーは「負荷電圧」と「回復電圧」が重要
負荷電圧が9.5V以下、回復電圧が11.5Vなら要交換です

スペアタイヤねぇ~
パンクしたら引き摺り出せんはず・・・落ちてるし(爆)
コメントへの返答
2012年9月22日 11:50
どもども。

ですね。
購入が最近でも製造年が古かったら、即ヘタってきますものね。
って事で、直メも直電もなーし。(笑)

バッテリーのほうが、良くわからんね。
後で調べてみよっと♪

エッ?( ; ゜Д゜)
パンクしたら、そんな話になっちゃいますか~
ヤバしですなぁ(^^;)(;^^)

2012年9月23日 23:43
うちのタイヤは来年で5シーズン目です~(^_^;)

でもキロ数走ってないのであと1・2年は乗れそう~

今のうちなら買取してもらえるかもしれないので、アルミ&タイヤで物色してます(^O^)
コメントへの返答
2012年9月24日 20:26
どもども。

そんなに持ってますか~
でもでも、走行距離いってなくても、年数経ってくると表面にヒビ割れとかきてませんか!?

あっ、冬はスタットれすになるんでしたね。
そっかー、その分は距離も稼げて、メンテもバッチリ出来るから、持ちが全然違うのかも知れませんね♪

プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation