• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うたまる_3の愛車 [日産 キックス e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年8月21日

デイライトの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
中古で購入したキックスはデイライトが付いていないため取り付け。

法律が変わって、白しか駄目になってしまったのが残念。
取り付け位置的にも、バンパーの形状的にも大きなものは取り付けられそうもなかったための選択。
2
助手席のグローブボックスを外す。
(ドラレコの配線が干渉してくるので注意)
3
カーペットを少しめくって写真左上の部分にEGルームへのアクセス口あるので、ゴムを少し切って配線ガイドを挿入
(他の線を切るのが怖いので、ドライバーを突っ込みました)
4
EGルーム側。
エーモン1161 配線ガイドは黄色いので分かりやすいです。
5
耐熱・耐燃性のケーブルカバーに線を通して引っ張る。
デイライトを繋げるだけなら必要数は1本で良いのですが、今後も考えて
電源線5sq(赤)40A
アース線5Sq(黒)40A
フリー用 VCTF 1.25sq×4C 11.6A
と本数も許容電流も過剰気味で配線。

黒い管は耐熱・耐候性のケーブルカバー(内径13mm)ですが、付けた方が見た目が良いので(w
6
レスキュー用端子からエーモン1188で接続。
本当はナットの下に入れたかったのですが、ナットが硬くて外そうとするとヒューズボックスがモゲそうなので、上からナットを追加して接続。
7
丸端子をペンチ二つで段差処理で二段に曲げれば、カバーが二つとも嵌まります。
ヒューズは40Aは怖いので、30Aに交換
(20Aでも良かったかも)
後の作業があってショートさせると怖いので、一端ヒューズを外して作業を続き
8
なるべく見た目良く配線
ボディーアース(GND)も既存のボルトを利用して接続。
(暇があったら、ラゲッジルームのバッテリーに繋げたいけれど、ピラー通して天井経由で配線している人のブログを見るとやる気が沸かない)
9
車内からACC/IG信号を取ってリレー接続。
これでエンジンスタートで通電。
テスタで漏れ電流無いのを確認。

電源用に車内に戻す線に接続。
純正の配線の許容電流が心配なので、追加したものに関しては、この線から電源を取ろうかと。
10
追加スイッチに接続端子を圧着
(スイッチ許容電流200mA)

スイッチを付けたのは、車検の際にその他照明扱いされた場合の保険。
11
運転席のスイッチ群にアクセスするためカバーを外す

日産名古屋整備士さんの動画を参照
https://www.youtube.com/watch?v=bnjl66kmYfo
12
デイライトは昔と違い法律が変わり。
スモールやヘッドライトが付いている時は消灯、もしくは減光していないといけないため、エーモン5極リレー3234を使用。
(4極で良いのだけど、小型なのがないため)
13
赤線に【電 源(ACC/IG)】EGから引いた
黒線に【GND】EGから引いた
青線に【スイッチ】
白線に【DRL】(ランタイム)
黄線は【未使用】(減光をする場合はこれを使用)
14
実際の配線。
既にゴチャゴチャしています。
テプラの収縮テープで表記。
(表記なんてしているから時間が掛かるんですけどね)
15
分岐が多い電源(ACC/IG)とGNDはクイックコネクターで作業の簡素化。
電気工事用で100V20AまでOK、0.2sq〜4sqまでいけます。
16
DRLの点灯試験。
17
角度が悪いのか、写真だと点灯が分かりにくいですが、正面から結構に目に付きます
18
ライト点灯で、DRL消灯状態

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ラインテープ祭

難易度:

ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工

難易度:

LEO COAT(レオコート)

難易度:

フロントグリルLED間接照明

難易度:

6か月点検(KICKS:2025)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スピーカーのコンデンサ交換 http://cvw.jp/b/247151/47920573/
何シテル?   08/25 05:45
みなさんはじめまして、うたまる と言います。 車いじりとドライブが好きで、内装を色々試したいと思います。 車歴はみんな中古車です(w

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
二年落ちのメーカの営業車を購入しました
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
スクーターからの乗り換えです。 諸事情によりAT限定でこの車両にたどり着きました。 今度 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
何となく、かわいかったので、購入してしまった車です。千円で購入した(諸経費は除く)ViV ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RAV4に何となく飽きたので、軽自動車に乗り換えてみました。 値段はなんと友人価格で千円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation