• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英207改のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

大人の修学旅行(後編)

大人の修学旅行(後編)大人の修学旅行も最終日を迎えました。ホテルを09:00過ぎにチェックアウト、これまた行きたかった比叡山へ向かいました。この日は少し陽が差す曇りがちの天気です。
高槻IC~京都東IC~湖西道路経由で比叡山ほぼ山頂へ到着。
比叡山から大津市内の眺望↓

同じく京都市内の眺望↓

ここまでは良かったのですが、写真撮り終わったら天気が急変、風が強くなり雪が降って来ました。その後吹雪の中世界遺産のある延暦寺へ。

参拝受付に向かうこの時が一番吹雪いてたかなぁ。めっちゃ寒かったです。
寒さにめげず境内へ。









比叡山延暦寺は日本を代表する仏教の各宗派を開祖
した高僧が、若き頃厳しい修行をした事で有名ですね。日本仏教の総本山と言われる所以です。そして世界遺産の根本中堂へ。現在、長期に渡る改装中です。撮影禁止🈲ですので写真はありません。









延暦寺では色々と失くし物をしたり、バタバタの参拝でしたが、出発間際に大事な物が見つかり一安心でした。
延暦寺でいただいた御朱印↓









その後比叡山を降り、大津市内にあるあの有名なお寺へ。
はいそうです。紫式部の源氏物語で有名な石山寺です。













ここで紫式部が源氏物語を執筆したと言われています。

紫式部像

石山寺でいただいた御朱印↓

時刻はすでに夕方近くです。大人の修学旅行もここらで終了。帰宅の途につきました。途中、ご一緒したお友達をご自宅までお送りし、家に着いたのは23:30頃でした( ω-、)
明日金曜日は仕事です。
きっとブルーFRIDAYになるんだろうなぁ。→めっちゃなりましたよ😃
この大人の修学旅行
疲労感100%
しかし満足感120%
そして楽しかった感130%でした。
今回の旅行でのハイタッチドライブ、ゲットしたCPやバッチはこちら↓





ここまで超長い三部作お読みいただきありがとうございました。
いつものおまけ画像①
ご一緒した元加治村の村民のお友達2人のバックショット

おまけ画像②ホテル出発時、わざわざお見送りに来てくれた元同僚、現ホテル社長とのショット。
顔出ししちゃったけど大丈夫かなぁ。→知らんけど😁

おまけ画像③
京都市内で地元の人に愛される漬物屋さんニシダヤで購入した赤かぶの浅漬。旨いよ❗

おまけ画像④比叡山延暦寺で失くしたサングラス、おそらく雪道に落としたかと?残念ですが、延暦寺に修行に出したサングラスと言う事で😁

おまけ画像⑤
ロゴがめっちゃカッコいいヘルメット。ホテルの部屋に災害時に備えヘルメットと安全靴完備してました。
こんなホテル初めてでした。

        終わり
Posted at 2025/02/16 08:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

大人の修学旅行(中編)

大人の修学旅行(中編)大人の修学旅行2日目に突入です。高槻のホテルから奈良へ向かいました。ナビでの到着予定時間は1時間後でしたが、平日と言う事もあり途中渋滞。予定プラス30分で奈良公園に到着。
せんとくんがお迎えしてくれました。

まずは大仏で有名な東大寺へ。

奈良といえば鹿、鹿も迎えてくれました。



観光オフシーズンの2月の平日なのに沢山の観光客が。

大仏澱へ











東大寺でいただいた御朱印はこちら


その後の足取りは↓
春日大社へ







酒処、京都伏見や奈良の酒蔵から沢山の奉納が。



ここまでで予定時間がかなり押しており、本来であれば薬師寺なども参拝したかったのですが奈良観光はここまで。
宇治市にある源氏物語ミュージアムへ向かいました。
途中、京都といえば[餃子の王将]ですね。遅めの昼食をいただきました。
自分は天津飯ランチ。



飯食ってる場合じゃないんです。時間がないんです。
結局相談の上、源氏物語ミュージアムはあきらめて、伏見観光へ。伏見稲荷も行きたかったんですが、これもカット。そして行ったのが↓



坂本龍馬とお龍で有名な旅籠[寺田屋]へ。この寺田屋さん、現代でも宿泊営業してるんですよ。もうびっくり。ただコロナの影響で宿泊営業は現在は休業との事。準備出来次第再開するようです。
寺田屋さんの中の様子は↓

























お龍が入浴していたお風呂がこちら↓

入浴中に刺客の存在に気づいたお龍が、龍馬へ急を告げる為駆け上がった階段が↓

愛の階段と言われているそうです。寺田屋騒動では命拾いした坂本龍馬ですが、その後京都四条の近江屋で中岡慎太郎と共に落命しました。
その後、伏見の酒蔵巡りへ



月桂冠大蔵記念館へ

近くには龍馬通りがありました。

いただいた御酒印は↓

招徳酒造さんは閉店間際に対応してくれました。

黄桜カッパカントリーも行きたかったんですが、こちらは前日の代休との事でお休み。
残念。
その後夜の京都市内散歩へ
様子はこちら↓
南座

京都市役所

坂本龍馬遭難の近江屋跡地



本能寺(本能寺の変の頃とは別の所です)

ピンぼけ😁

豊臣秀次のお墓


池田屋騒動跡地(蒲田行進曲の階段落ちでも有名)

東京で言う所の歌舞伎町にあたる木屋町通。でしたが時代が変わったのか、時間が早かったのかぜんぜん賑わいなかったです。





そしてお次は東京で言う所の新橋や赤坂あたり、京都を代表する花街[先斗町]







先斗町のお店で夕食予約していたんです。

豆腐料理とおばんざいの[豆八本店]

お料理の数々

ちなみにノンアルコールビールですよ❗(ドライバーでしたので)







リーズナブルな価格で美味しくいただきました。
高槻のホテルへ着いたのは22:00過ぎ。
充実し過ぎた1日でした😁

      つづく~
Posted at 2025/02/15 16:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

大人の修学旅行(前編)

大人の修学旅行(前編)一昨年末に約30年振りに再会した地元のお友達。地元の地名にちなみ[元加治村]と命名しグループ結成しました。
その後月一ぐらいで食事したり飲んだり、日帰り温泉満喫したりと楽しい日々を過ごしています。
今回はそんなグループで大人の修学旅行を満喫して来ました。自分は1995年~2000年頃まで京都勤務&住んでました。そんな知識を掘り起こしグループを引率😁
だいぶ京都も変わってましたが。果たしてどんな修学旅行になったのか?
2月10日(月)、仕事終了後22:30元加治出発です。

途中休憩をはさみつつ新東名&新名神をぶっ飛ばし、05:00頃に大津SA到着。
ここで小一時間の休憩
なぜなら同行お友達のペインティングタイム(お顔に色々塗るらしいです😁)
そう、お友達は同年代のおばさんお二人なんです。
その後、京都市内へ。
早朝なので、路駐で少し観光しちゃいました。まずは二条城。

お次は京都御苑、奥に天皇陛下のお住まい京都御所があります。



お腹も空いたので、朝飯をググって見つけたお店がこちら



京菜味のむら。おばんざいのお店です。なんと自分の勤務する会社とお取引のある食品メーカーの直営店でした。
好きなおばんざい6品チョイス、ご飯とお味噌ついて850円とかなりリーズナブル。
お味も良し、修学旅行を前途を飾る最高の朝食でした。



朝食後は絶対行こうと思ってたこちら

太秦にある広隆寺。
こちらには世界三大微笑みと称される弥勒菩薩半跏思惟像があります。これは日本で初めて認定それた国宝第一号との事です。

ちなみに撮影禁止🈲ですので、お友達が購入した写真を撮影した物です。
残りの世界三大微笑みは
エジプトのスフィンクスとレオナルド・ダ・ビンチのモナリザの微笑みだそうです。
その後の元加治村グループの足取りは😁
渡月橋



からの清水寺













清水の舞台を下から眺めて見ました↑御朱印はこちら↓

からの、甘味を味わったり

お次は京都護国神社



こちらには坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓があります。

写真はお友達から拝借。
自分は疲れてお墓までたどり着けず。結構な山道登って
行くんですよ。
からの北の政所(ねね)由良の高台寺へ










その後、前日から一睡もせずにドライブ&観光でしたので、ホテルへ早めにチェックイン。お泊まりはこちら↓





大阪高槻市にある天然温泉天神の湯ワークホテルアネックス。ここは自分の元同僚で現在はお友達の方が社長をしているホテルです。
なので自分の希望価格で泊めさせていただきました😁
チョー破格値なのでここには書けません😁
夕食は我々3人とホテル社長と大阪支店勤務の現同僚ご夫妻の6名でお好み焼きで有名な、鶴橋の風月高槻店へ。





お好み焼き、めっちゃ旨かったです。
また、関西あるあるだと思いますが、大阪人3人の爆裂トークでチョー笑いながらの楽しい飲み会でした。
一生の思い出になる飲み会🍻なかなかないよね。
この日は20:00にはホテルへ戻りバタンQ。
        つづく~
Posted at 2025/02/15 10:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日 06:48 - 12:50、
208.61 Km 5 時間 2 分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント320pt.を獲得」
何シテル?   08/12 12:53
英207改です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

GW川越散策❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 09:29:25
燃費記録 2022/03/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 17:13:06
 
HASEPRO アートシートNEOリフレクションデザインRDT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 09:00:38

愛車一覧

ダイハツ タフト ワイルドキャット207 (ダイハツ タフト)
愛称[ワイルドキャット207]です。 ヨロシクです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation