• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英207改のブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

東北急行(津軽編)①

東北急行(津軽編)①シルバーウィークの三連休、さてさて何処へ行こうかと?しばらく前から考えていました。岩手県生まれなので東北方面はよく行くのですが、青森は数年前に中心部に一度行っただけ。津軽や下北は行った事ないんです。せっかくの三連休行っちゃうかって事で😁出発は金曜日深夜。
高速道路上は深夜で空いていてブッ飛し。途中PAで仮眠予定でしたが、どこもかしこも満車🈵🚗で駐車できず一睡もできず青森へ( ω-、)
ナビではSA(サービスエリア)になっていた秋田道八郎潟SA。朝食かねて休憩しようかと寄ってみると、単なるトイレと自販機しかないPA。( ω-、)

その後道の駅大館能代空港へ



空港と道の駅が一緒になっているのは珍しいですよね。
寄って見ましたが、道の駅感ゼロ。単なる空港にしか思えませんでした。

それでもスタンプはしっかりゲット。

そこから約200km。津軽半島の北の突端、龍飛崎へ到着。天気もよく、素晴らしい景色です。



向こうに見えるのは北海道ですね。

津軽海峡冬景色の歌碑。
ここのすぐそばに日本で唯一?かなぁ[階段国道]があります。



当然、車は通れません。

食堂で海峡海鮮丼。マグロ、ヒラメ、カレイ、ウニなどの新鮮なお刺身がなんと30切れ以上のってます。食べ応え充分、美味しかったです。
津軽といえば青函トンネル。本州方の一番坑道へ。

行ってみるとトンネル神社。ごうごう音が?なんとそこへ北海道新幹線が、あわてて撮った写真がこれ↓

しっかり御朱印もゲット

その後まだまだ行きたい所たくさんありましたが、寝てないので、早めにホテルにチェックイン。安定のルートインです。

東北急行(青森編)1日目終了。
ハイドラ記録↓

おまけ、大館能代空港にいたなまはげです↓

なまはげに怒られる自分

そしていよいよ今回旅の一番の目的地下北へ。
つづく。
Posted at 2022/09/18 04:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

御朱印&御酒印ドライブ❗う

御朱印&御酒印ドライブ❗う先日、東北の雄[仙台育英高校]が東北勢で悲願の甲子園初優勝を飾りました。
優勝旗が[白河の関]を初めて越えました。
それを記念して、白河の関にある白河神社さんが記念の御朱印を配布しているとのニュースが。東北生まれの自分としては、行かねばなるまいって事で御朱印師匠の落武者君とゲットドライブして来ました。土曜日朝09:00過ぎに到着。











参拝を済ませ早速記念御朱印ゲット。今、話題沸騰中の為直書きではなく書き置きでした。

社務所が10:30~との事で、忍耐力でトップバッターでゲットしました。


せっかく白河に来たので、もう1つの御酒印も。

白河市内の千駒酒造さん。
店内↓



購入したのは生の純米酒↓

飲むのが楽しみです。
白河のグルメと言えば?
そうです[白河中華そば]。
店名がチョー素敵なお店を訪問しました。



醤油ワンタンの白河中華そばをいただきました。店名も素敵ですが、中華そばはもっと素敵な味でした。
その後、帰途がてら那須方面へ。

那須温泉神社。

那須乃木神社↓





お次は御酒印。天鷹酒造さん



この時点ですでに夕方、本来日帰りの予定でしたが、帰り道にどうしても再訪したい神社さんが、ナビ検索しましたが、営業時間内に間に合いそうもありません。急遽、佐野にて宿泊、翌日にミッションクリアを目指す事にしました。初日のハイドラ記録↓



佐野と言えば、そうです↓



そして今回のミッションの集大成の再訪神社へ。



上里町の[菅原神社]さん、宮司さんの奥様がウクライナのご出身との事で3月にウクライナ御朱印で全国ニュースで話題になった神社さんです。
その際にお邪魔しましたが、御朱印は印刷物でした。もちろんご夫妻で営まれてる神社なので、直書きできないのは希望者が多くなれば仕方のない事です。





今回は直書きしていただきました。約50分待ち。



これにて今回の御朱印&御酒印ミッションは終了。早めに帰宅の途につきました。2日目のハイドラ記録↓



今回のミッションでゲットしたその他の御朱印&御酒印↓







以上は御朱印。
御酒印は↓



日帰り予定が1泊2日になりましたが、思い出に残る御朱印&御酒印ドライブでした。
おまけ↓インスタ映え?狙いの落武者君師匠😁

Posted at 2022/09/04 16:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

電車でGO(東京ドーム編)

電車でGO(東京ドーム編)先日、兄貴分から東京ドームのチケットをいただきました。しかもちょいとプレミアムなボックスシート(4人席)。ドームでの野球観戦はチョー久しぶり、しかも人生初のボックスシート。楽しんで来ちゃいました。
みん友さんとそのお友達3人で。
待ち合わせ場所は東京ドーム正面総合案内所前。



東京ドームの横には後楽園遊園地🎢(もしかしたら今は名称違うかな?)

皆さんジェットコースターでキャーきゃー。自分は絶対乗りたくないっす😁

うわさのちょいとプレミアムなボックスシートはこちら↓

前後にすごくゆとりが有り、荷物フック、カップホルダー、スマホ充電器等設備充実です。しかもワンドリンクサービスチケット付き。
デーゲームでしたので昼飯は兄貴分のオススメのこちら↓



ドーム内にある[大木屋]さんのガーリックライスステーキ増し増しです。チョー美味しかったです。しかもビール🍺に合う合う。
オススメ食べて大正解でした。





自分は通路側に座ったばっかりに、ビール🍺の売り子さん(可愛い娘ちゃん)のカモに😁写真はすでに5杯目です😁


試合は巨人3-2広島。で巨人勝っちゃた(自分はアンチ巨人なんです)😁
お久しぶりにみん友さんともお会いでき、車関連ではないですが、飲んで🍻楽しい野球観戦でした。
ハイドラ記録↓



おまけ画像①


レジェンド[長嶋茂雄]。
おまけ画像②

帰り道、池袋でお一人様立ち食い🍣。どんだけ飲むねん😃
Posted at 2022/08/15 09:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

二回目車検整備(かりめん君)

二回目車検整備(かりめん君)みん友でもあり、仕事友でもある[かりめん君]、まだまだフレクロに乗り続けるとの事で二回目の車検整備に出しました。いつものように自分がすべて段取りです( ω-、)
ディーラーは高いのでいつものオートバックスにて整備してもらいました。
前回もだったんですが、オートバックスでの車検整備では、キャリパーカバー&レイズのホイールナットは車検通らずとの事で外されて戻ってきます( ω-、)
そして自分の出番がまわってきます( ω-、)炎天下の中、タイヤ外して、キャリパーカバー付け直しです。

ブレンボ風?キャリパーカバーとレイズ風?ホイールナットです。😁

写真ではきれいに見えますが、このカバーがめっちゃくちゃ汚いんですよ❗その証拠がこれ↓

手が~😢⤵️⤵️

今回のタイヤ脱着に活躍したのがトルクレンチ&クロスレンチのハイブリットレンチ。
かなり重宝しました。

今日も埼玉は猛暑日、めっちゃ汗かかせていただきましたよ、手も汚させていただきましたよ、かりめんく~ん。
皆さんご存知の通り、こんな作業をただではやらない自分。当然、ご褒美をいただきましたよ↓黒毛和牛のカルビランチ、🍺2杯付😁


そんな日曜日(英)
おまけ↓

こんなのも付けさせられました。非接触充電オートホールド付スマホホルダー。これはかなりの優れ物です。しかも半額で安かったです。
でも、これぐらいは次回は自分で付けてね‼️
Posted at 2022/06/26 17:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

2022東北急行②

2022東北急行②①からの続きになります。
その日の晩酌&夕食はもちろん[わらび]です。今日採ったものは灰汁ぬきが終わってないので、以前姉さんが採って仕込んだわらびです。



↑わらびのたたきです。
美味しくてお酒が進んじゃいましたよ。
夕食前には今回の東北急行のミッションの一つを完了すべく横手市内を散策です。



道の駅ではわらび1束が300円ぐらいで売ってました。
そしてここからがミッション↓増田町へ



昔ながらの街並みが残る地区のようです。

御酒印をもらいに日の丸醸造さんを訪問。



店内はこんな感じ↑↓



そして購入したお酒🍶
なにやら酸味が際立つ白ワインのような日本酒との事。
飲むのが楽しみです。
増田町といえばこちらも散策↓









ここで1日目は終了。
翌日、もう帰る日です( ω-、)
正伝寺さんへご挨拶と母親の墓参り。





そして帰宅の途へつこうと思ったら大変な事態が発生しました。

右前輪のホイールナットが一つ欠損。高速乗る前に気づいて良かった~。高速でタイヤ外れたら大事故、命に関わる事になるところでした。
でもどないしよう?
でも大丈夫なんです。横手の実家が車屋さんなんです。定休日でしたが、タントのナットを一つ拝借。何とか帰れそうです。

カーショップFujii倶楽部。
お車、車検のご用命お待ちしてます😁
そして帰宅の途へ。途中宮城県古川でもう一つのミッション↓

御酒印をもらいに一ノ蔵さんへ。

ネットで営業してるのを確認して訪問したのですが( ω-、)
なんだよ~えらい遠回りになってしまいました。仕方ないので記念撮影。

そしてホントの帰宅の途へ。
と走っていると近くに一ノ蔵直営の酒屋さん発見。
なんだこちらだったんですね。

店内↑↓






↑購入したお酒🍶
一ノ蔵無監査、しかもチョー辛口との事。これも飲むのが楽しみ楽しみ。
色々寄り道し高速事故渋滞にもはまり9時間かかって無事埼玉に帰宅しました。
東北のみん友の皆様、ハイドラ見守りのおかげです。ありがとうございました。
この2日間のハイドラ記録↓
1日目



2日目



次は東北急行いつ行けるんだろうか?長々の駄文ここまでお読みいただきありがとうございます。
おまけ画像↓

逆さまですが、お墓のある正伝寺さんの御朱印ゲット。


こちらも何故か逆さまですが、忘れいませんよ道の駅スタンプゲット。
Posted at 2022/05/23 06:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あゆお さん、
ウェールズの王子様のお立寄りですね。お会いしたいなぁ。」
何シテル?   08/14 06:30
英207改です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW川越散策❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 09:29:25
燃費記録 2022/03/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 17:13:06
 
HASEPRO アートシートNEOリフレクションデザインRDT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 09:00:38

愛車一覧

ダイハツ タフト ワイルドキャット207 (ダイハツ タフト)
愛称[ワイルドキャット207]です。 ヨロシクです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation