• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetsetter-takuのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

○○は加減速のレスポンスを磨くべきだ

これは雑誌で読んだ表題。

以前、試乗した時に感じた事と同じような感想を書かれてる記事を読んで納得です。

同メーカーの同じエンジンとハイブリットシステムを載せてる○○に乗ったとき抱いたレスポンス悪さ、回転だけ上がって加速がついてこないもどかしさは同じ事を感じてる方もいるのだなと思いました。

ダイレクト感が薄くエンジン自体の存在感が無い印象でした。

アクセルを踏む開度がつかみ難いし戻した時の減速も感覚とずれるなど右足が疲れた記憶があります、これは長距離走る時などは非常に大切なポイントだと思いました。

去年は車を入れ替えるために色々な車に試乗してドイツ車の凄さを目の当たりにして日本車との差に愕然とした記憶がよみがえりました。

車に乗る事が好きな人たちは全体の乗り味を含めて試乗すると個人的な感想ですが大きな差だと感じる今日この頃です。
Posted at 2021/03/15 15:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月03日 イイね!

SQ5のフロアからコロコロ音

SQ5のフロアからコロコロ音先日からSQ5に乗ってるとシート下のフロア辺りからコロコロと音がし始めました。

加速したり減速、カーブを曲がると音が出ます、車が静かなのでかなりのストレスです。

推測するにフラットなフロアパネルの中を何かが転がってる音です。

奥様の運転で大まかな場所を特定出来たので分解してみることに~

フロアを見渡すとシートに繋がるハーネスの取り込み口がスロープの様な形状が物が入りやすい形、ここからかな?

シートを外しフロアを探ると案の定、フロアから小さな飴を発見!!これだ!!!

この形は転がるわけだ~周りが白くなるほど転がった跡が見られました。

小さな物を落とした時に入り込みやすい形状なのでハーネスにスポンジを巻いて処理して終了しました。

こんなこともあるのですね、この飴は奥様がドライブの時に時々舐めてる飴なのは大笑いしました。



Posted at 2021/03/03 20:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月03日 イイね!

パサートのスペアタイヤ

パサートのスペアタイヤパサートにはスペアタイヤが装備されていないので後付けしてます。

交換するタイヤはランフラットでもなければシールタイヤでもないのでいざという時のために装備。

3cパサートヴァリアントの時に装備していた物をそのまま移設です。

スペアタイヤはA4用を中古で買いました、丁度いいスペースがあるので簡単に装備できますが工具類が入れる所が無いのでゴムシートで巻いて保管してます。

このタイヤで二度助けられました、備えあれば患いなしですね。

皆さんどうしてるか気になるところですが装備しておけば安心です。

それにしても画像が汚いな~
Posted at 2021/03/03 19:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月07日 イイね!

パサートヴァリアントRラインが修理中

パサートヴァリアントRラインが修理中我が家パサートが冷却水にオイルが混じる現象でディーラーに入庫中、

先月の19日からなので3週間程立ちましたが未だ終わらず、今週末仕上がるとのTELのみで電話するとまだ先との回答。

原因はオイルクーラーのガスケットだとの話ですが確かな構造は分かりませんが本当に混ざるとも思えない。

部品は全部交換しましたとの話しですが未だ戻ってこないということは他に原因があると疑ってしまいます。

個人的な見解ですが油圧の高いオイルラインからウォータージャケットに水が入るとなると場所が限られます。(オイルに冷却水が混ざってる様子はない)

逆に冷却水がオイルに混じって白濁するなどの現象の場合はオイルが潤滑が終わりオイルパン戻る経路に(油圧がかからない)圧力がかかってる冷却水が漏れだす場合のほうが多い気がします。(シリンダーヘッドにクラックが入るなど)

いずれにしてもサービスの説明不足や時間の延長など今回の担当者は疑わしいことが多く、部品は全部交換しましたと言ってからの1週間で何をしてくるのか今後の納期と仕上がった時になんと説明するのかが楽しみです。

(シリンダーヘッドかベアエンジンを交換もあるのかな?)
Posted at 2021/02/07 07:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年01月27日 イイね!

SUV用スタットレスの再考

SUV用スタットレスの再考今年の冬は車が変わったこともあり冬用タイヤを新調しました。

車の相性と使い方を考えてピレリスコーピオンウインター(SUV用)を選択。

このタイヤの特徴はスピードレンジが高く、ゴム質が固くこれは国産スタットレスにはない特徴。

ドライ路面ではグリップも高く、ロードノイズもさほど気にならないレベルです。

ウエット路面も排水性が良いのか水溜りでも不安定になることはないですが夏タイヤよりは水切りは劣ると思いました。

アイスバーンでは車の性能が良いのか坂道でも少し滑りながらも不安なく発進できます。

特に良いグリップを示すのは硬く締まった雪道で相当な坂道でもトラクションコントロールも作動せずドライ路面の様な感じで発進します。

停止からわざと滑らすために大きくアクセルを開けてもほとんど滑らないのは驚き!!

圧雪路ではコーナーも横方向のグリップも高く、滑り出しも分かり易くコントロール性が高い。

硬い圧雪路では硬いゴム質の方が柔らかいゴム質よりグリップが良い感じがします、これは意外な感じでブロック剛性やエッジ効果が高いのが要因か?

若い頃から長野や新潟のスキー場に毎年30回以上いったので大型のSUVで散々国産スタットレスを履いてきましたが目から鱗です。

我が家のパサートヴァリアントRラインはトルクがあるFFなので国産スタットレスでは1シーズンでほぼプラットフォームまでいってしまうことを考えれば耐久性も高いと思います。

99%はドライ路面なのでアイスバーンの性能を差し引いても良いタイヤです。

SQ5の様なAWDでそこそこパワーがあるSUVには最高の組み合わせだと確信しました。

Posted at 2021/01/27 11:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「快適快速ワゴン http://cvw.jp/b/2472216/46633060/
何シテル?   12/27 19:57
jetsetter-takuです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

jetsetter-takuさんのフォルクスワーゲン パサートヴァリアント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 20:53:59

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
全てが丁度良く出来てる。 カラー ・ミトスブラック メーカーオプション ・Audiバ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
パサートRラインからs4に乗り換える❗ 快速仕様の奥様専用機 奥様が色に拘った愛車 ナバ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
奥様専用機

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation