• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

accordgosadouのブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

車一括査定のメリット・デメリットについて

中古車業界がきな臭いので、車一括査定につて書いてみたいと思います。

車の売却を考える際、最も効率的に高額査定を得る方法として「車一括査定サービス」が挙げられます。

このサービスは多数の車買取店に一度で査定を依頼することができるオンラインツールです。

しかし、売り手のニーズによって、同じサービスでもメリットとデメリットがあります。

初心者の方が安心して利用できるよう、以下にその点を詳しく解説してみます。

車一括査定のメリット
時間の節約:
複数の買取店に一度で査定を依頼できるため、それぞれの店舗を回る手間が省けます。これにより、時間的な負担を大幅に削減することが可能です。

高額査定の可能性
一括査定を利用することで、複数の買取店が競合して査定額を出してくれるため、より高い価格での売却が期待できます。

比較が容易
複数の査定結果を一目で確認できるので、どの買取店が最も高い査定額を出してくれるのかが明確になります。

信頼性
多くの一括査定サイトでは、参加している買取店の過去の実績や評価を確認することができます。これにより、安心して取引を進めることができます。

車一括査定のデメリット
営業の電話・メール
一括査定を利用した場合、多数の買取店から営業の電話やメールが来ることがあります。これには煩わしさを感じる方もいるかと思います。

情報の共有
一括査定サービスに登録する際に入力した情報は、複数の買取店に共有されます。プライバシーに敏感な方は、この点を考慮する必要があります。

最高額が絶対ではない
一括査定で得られた最高額が市場価格の最高額であるとは限りません。場合によっては、直接店舗に持ち込んだ方が高い査定が得られることもあります。

一部の店舗の評価のみ
一括査定サービスには参加していない店舗も多数存在します。そのため、全ての店舗の査定額を比較することはできません。

まとめ
車一括査定は、効率的に車の査定を受けるための非常に便利なツールです。
しかし、デメリットも無視できない点があるため、それらをしっかりと理解した上で利用することが大切です。

特に、営業電話の多さについては、事前に覚悟しておいた方が良いです!

しかし、最近ではこうしたデメリット(電話が多くなることや、プライバシーのリスクなど)を解消するための新しい仕組みが登場しています。

興味のある人は、以下のページを読んでみてください。
【MOTA車買取 デメリット5件】独自取材と口コミ調査で解説!新システムの全貌

以上になります。
いずれにせよ、中古車業界で真っ当かつ誠実にビジネスを展開している業者が報われる業界であって欲しいです。
Posted at 2023/08/15 13:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

車から人を降ろした時の事故防止で絶対に気をつけるべきこと

車は便利な乗り物です。

複数人が同時に乗ることができ、照明も屋根もついているので、夜間や雨の日の送迎などで重宝します。

でも、降ろした直後の子供を跳ねてしまったり、など悲しい事故が後を断ちません。

そこで、初心者だった頃に職場の先輩から繰り返し言われていたことがあります。

「仕事でもプライベートでも、車から人を降ろした時は、降りた人の全員が視認できていない限り、絶対に車を動かしちゃダメ」

とても良い助言だと感じています。
免許を取得して20年以上が経ちますが、今でも常に肝に銘じています。

特に子供は、降車直後に想定外の動きをすることもあり、見ようと意識していないと、見えてない時が少なくありません。

皆さんも、車から人を降ろした後に車を動かす際は、十分にご注意ください。
Posted at 2021/10/08 08:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月06日 イイね!

軽自動車の魅力!意外にパワフルで、車体価格も安価

最近の軽自動車は、ただ安いだけではありません。
とてもパワフルでメリハリのある走りが楽しめる車種もあります。

車体価格が安い

デザイン性や機能性としても高機能かつ洗練されたビジュアルでありながら車体価格が、普通車やコンパクトカーに比べて安いです。

例えば、スペーシアとソリオを比べると新車価格が30万円も違います。

今はローンを組むことが容易になってきたため、金利分の支払いを考えるとかなり差が出てくると思います。

また、安いので一括で購入できる可能性も高まるでしょう。


意外とパワフル

軽自動車はエンジンの改良を重ねるうちに、よりパワー効率が向上し、ファミリーなど大人4人で乗車したとしても、街乗りなら問題なく走れます。

ターボをつければさらに加速性も向上し、ターボ無しの車と比べ10馬力以上もの差があり、坂道などでもコンパクトカー並みに快適に走れます。

さらに、ハイブリッドの軽自動車などにはパワーボタンというものがあり、それを使うことで30秒間だけモーターのアシストを使うというのもあります。

そして、走りを楽しむための高性能な2シーター軽スポーツカーも存在しています。

以前は、機能性を重視した設計の軽自動車が多かったのですが、昨今では、きびきびとした走りを楽しむことができる軽自動車も人気です。
Posted at 2021/10/06 19:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月05日 イイね!

軽自動車は車の中で一番コスパが良い!維持費の安さが魅力

軽自動車について、ひと世代前の概念で思考が止まっている方が多いのではないでしょうか。

軽自動車に、全く興味がない方にとってはたかが軽自動車と思うかもしれません。

しかし、昨今の軽自動車は高性能で、知れば知るほど魅力的なんです。
その優位性を知ってしまうと普通車やコンパクトカーと比べた場合に軽自動車が欲しくなる人が多くなるかもしれません。

今も刻一刻と軽自動車の性能などが進んでおり、1年ごとにその機能の凄さが増しています。

軽自動車なのに高級車並みの安全装備があるというのは当たり前になってきました。

今回からは、その軽自動車の魅力とともにコスパの良さをご紹介します。

軽自動車は維持費が安い

まず、軽自動車税10,800円に対して排気量が1リットルだと25,000円と2倍以上も軽自動車は安くすみます。

また、軽自動車は他の車種と比較的低めの保険料の設定です。

そして、燃費も良く、軽自動車は軽さが魅力的であり、そのほかハイブリッドだとさらに燃費が良くなり、リッター30km走る車もあって、ガソリンもレギュラーとランニングコストも抜群です。

立体駐車場も入り、駐車場を探すのも手間ざはなく、省スペースでも駐車できるため、余計に駐車料がかからないというのもメリットです。

また、タイヤが小さいためタイヤ代も安く、そのほか定期的に交換などをする部品も安く、メンテナンス代もかかりません。

エンジンオイルでも、少しの違いかもしれませんが、軽自動車と他の車種を比べても量が少ないため安くすみます。
また、修理や点検の際の料金も安いです。

さらに、高速道路などの有料道路でも道路への負担が小さいと見ていることから通行料金が安いです。

乗り換える際も人気の高い軽自動車であれば、リセールバリューも最高です。
一括査定などで、買取査定をしてもらうのがコツです。

車の一括査定の賢い使い方などついては以下のサイトを参考にしてみてください。
●車を乗り替えるなら車一括査定でなるべく高く売りましょう。

どうですか?
税金を含め、維持費、経費にフォーカスする限りでは、デメリットが見あたません。

ただし、軽自動車については、排気量が少ないせいもあって、大排気量の車に比べると、エンジン回りの劣化が進みやすいです。

よって、車体の保証期間を過ぎてしまうと、想定外に修理費等の出費が増える可能性がありますので、買い替える時期等の見極めが重要です。
Posted at 2021/10/05 10:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月23日 イイね!

CMBSの誤作動に関する裁判の終了について

皆様へ

大変ご無沙汰しております。
色々ありまして、ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
以下、CMBSの誤作動に関する裁判の終了についてご報告です。

結局、こうした案件の民事裁判では珍しく、最高裁まで争いました。

結果は

「必要のない、意図しない状況下でCMBSの自動ブレーキが作動したことは認められましたが、その作動は軽微であり、最終的に急停止に至らしめたブレーキはドライバー本人の操作」

ということで、「誤作動した」とする、こちらの主張は認められませんでした。
すなわち「敗訴」です。

これまでの間、色々な人にご支援いただき、本当にありがとうございました。
本件に関しては、とても残念ですが、引きずることなく、前を向いて、今まで以上にカーライフを楽しみたいと思います。

もう、絶対にホンダは買いませんが(笑)

当ブログも、引き続き、車関係の雑記などをアップしていきたいと思います。

今まで、色々と、本当にありがとうございました。
そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2021/09/23 07:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車一括査定のメリット・デメリットについて http://cvw.jp/b/2472469/47151883/
何シテル?   08/15 13:18
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッドは不具合が多いです。特に衝突防止装置が頻繁に作動し、急減速も ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation