
2014年10月末にフィットハイブリッドが5回目のリコールで、ホンダのディーラーに車を預けた時のこと。代車としてやってきたGDフィット(=初代フィット)が、なかなか気合いの入った
無限仕様でした。中古車だと思うのですが、前後バンパーは
純正交換タイプの無限エアロバンパーで、フロントグリルやサイドスポイラーも無限。マフラーは錆びているけど
無限2本出し。ブレーキキャリパーは錆とブレーキダストで真っ黒だったけれど、ブレーキローターは
5本スリット入りでした(写真)。内装もあちこちにステッカーやエンブレムが貼ってあり、無限無限していました。テールゲートのウイングなどは装着されていませんでしたが、テールゲートスポイラーは当時の持ち主(あるいは次の持ち主)の好みではなかったのか、それともコンプリートを目前にして資金が尽きたのか、あるいはぶつけてノーマルに戻したか、はてまた手放すときに取り外して友達にでも譲ったのか……色々と想像を掻き立てます。
さすがに今の車と比べるとデザインが古く見え、好みではなかったGDフィットですが、スリット入りブレーキローターと2本出しマフラーには大興奮。顔も知らない元の持ち主の、心意気のようなものは感じました。代車として我が家に滞在していたのは僅か半日のことでしたが、持ち主の手を離れた後で、こういう余生を送る車もあるのだなぁ……としみじみ感じた、印象深い車でした。
このところ
デイズの代車の話題や、フィットハイブリッドに取り付けている
無限ブレーキパッドのレビューと、来週デイズに装着予定の
スポーツパッドと
スリットローターの話題を振っているので、ふと思い出した代車の話でした。
Posted at 2015/11/26 22:05:58 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ