
ホンダ・フィットハイブリッドのパーツレビューで
無限のベンチレーテッドバイザーの話題に触れましたけど、日産・デイズのパーツで買うべきかどうか悩んで買っていないのがドアバイザーだったりします。
IMPALのエアロサイドバイザー、格好良いんですけどね。お高いですけど……。バイザーの便利さは使っていて分かってますし、デイズに乗っているとき、暑い日に少し窓を開けて走りたいときや、雨の日などに、「やっぱりバイザーつけておけば良かったかな」と思うこともあるんですけど、フィットハイブリッドに乗っていて同じくらい邪魔に感じる時もあったりします。
デイズを購入した当時は予算がギリギリで、たまにはバイザーのない車にも乗ってみたいという興味も手伝って、他のもっと欲しいパーツのために諦めた感じではありました。まあ、風切り音の元にもなりますし、視界も遮りますし、静音化や視界のカスタマイズを追求するようになってからは、バイザーがなくて良かったと感じる時もあります。
流石にその日の気分で気楽に脱着できるようなものではありませんし……。結局、どちらが良かったのかなぁとか、後付けで買っても満足感と後悔で半々だろうなぁとか、通販サイトで見かけるたびに悶々とするアイテムです。欲しいものリストの下の方には常に入ってますけど、しばらくはIMPALバイザーに手が出せるほどの予算のアテがないので、実現しないままになっています。
まあ、そうやって妄想したり悩んだりすることは好きなので、当分は悶々とし続けるつもりです。静音化やミラーの追加に飽きたら、予算があるときにヒョロっと取り付けちゃうかも知れませんけどね。
Posted at 2015/11/24 00:27:21 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ