
私のデイズはクリスマスが納車記念日でもあります。クリスマスプレゼントに欲しいカーパーツ、何があるかな……と考えてみて、思いついたのがスピーカーでした。フロントからリアに移設した純正スピーカーを、そろそろ社外品のコアキシャル2wayスピーカーに交換したいかなと。そこで、
買ってしまいました。
思えば納車早々にドアミラーをぶつけ、修理ついでにフロントに社外品スピーカーの取り付けを頼んだところ、思った以上に工賃がかかってしまって、元を取るべく余った純正スピーカーをリアスピーカーに移設したのが、その後のデッドニング冥府魔道へと踏み込むきっかけでした。
今年もタイヤを静音性重視のものにしたり、リジカラを取り付けたり、サブウーファーを取り付けたり、ついに床下遮音にまで手を出したりしましたけれど、それもこれも「純正スピーカーでやれるだけやってみたい」という動機が根っこにあった気がします。……でもまあ、そろそろ原価滅却も済んだし気も済んだし、最初の車検も無事に終わったこの節目が頃合いかなと思って、
取り付けました。
いや、対案としてフロントのコアキシャルをセパレート(ツイーター分離独立型)にグレードアップして、それまでフロントについていたコアキシャルをリアスピーカーにドミノ移植することも考えたのですが、セパレート高いしネットワークの取り付けが大変面倒だし、コアキシャルの「純正から弄ってないように見えて、さり気なく音が良い」という自己主張のなさも気に入っているので、結局そのままにしました。
確かにセパレートの方が音は立体的になりますし、カー用品店で聴き比べるとはっきりした違いも感じられるのですが、コアキシャルの方が聴き疲れがないという説もあるようですし、自分にはコアキシャルの方が気に入っているので、もしサンタさんからリアスピーカーとは別に何か貰えるなら、フロント用にハイエンドのコアキシャルがいいなあ。
その場合、今のフロントスピーカーは我が家のホンダ・フィットハイブリッドにドミノ移植ですかね。
来年も妄想のネタは尽きません。
Posted at 2017/12/25 13:42:42 | |
トラックバック(0) |
欲しい | 日記